1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 市原市
  4. 姉ケ崎駅
  5. 京葉学院 姉崎校
  6. 中学2年生・2023年12月~2024年1月・母親の口コミ・評判
中学2年生

2023年12月から京葉学院 姉崎校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(60829)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
京葉学院 姉崎校
通塾期間
2023年12月~2024年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (分からない)
卒塾時の成績/偏差値
55 (分からない)

塾の総合評価

4

冬季講習のみの短い通塾期間だった為、詳しくは分かりませんが、講師と生徒が和気あいあいとした雰囲気だったので、子供はとにかく楽しく通塾できていました。わからない箇所への質問への応答も丁寧だったようです。宿題が多く、部活や学校の宿題との両立はなかなか大変だと思います。費用は周辺塾よりも高いです。その高い分の価値は正直あると思えませんが、安心した通わせる事ができる塾だと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

冬季講習のみの短い通塾期間だった為詳しくはわかりませんが、講師が一方的に話をする授業スタイルではなくて、生徒とディスカッション形式で授業が進められていくので、楽しくて、自分に合っていたと言っていました。課題がとにかく多かったので、部活と学校の宿題など、やる事が沢山で追い詰められていたので、もう少し課題の少ない所の方が合っていたかなと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

わからない

この塾に決めた理由

子供の友人が複数名通っていて誘われたことがきっかけ。本人も学校での成績を上げたいから入塾を希望していた。体験入学をして楽しかったようなので決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

冬季講習のみの通塾だったので詳しくはわかりませんが、学生、バイトのような方はいなかったように思います。廊下ですれ違う生徒達とフレンドリーに話す講師の方が多く、生徒達も慕っているのが伝わってきました。厳しい雰囲気はなく、親しみやすい雰囲気でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その都度応えてくれていたようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

冬季講習のみの短い通塾期間だった為、詳しくはわかりませんが、講師の方が一方的に話して講義を進めていくスタイルではなくて、生徒に問いかけながらディスカッション形式で講義を進めていました。その為、生徒も積極的に発言したりと和気あいあいの雰囲気の中講義が進められていました。

テキスト・教材について

わかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

冬季講習のみの短い通塾期間だった為、詳しくはわかりませんが、定期的にテストがあり、点数順にクラス分けがありました。学力別にクラスが分かれているので、学力のレベルに合った講義を受ける事ができていると思います。小テストも頻繁にあり、講義内容が理解できているか、しっかりフォローがあったように思います。

塾内テストや小テストについて

頻度は不明ですが、授業内容が理解できているかのテストです。

宿題について

1科目、1時間程度で終わる位の課題が毎回出ていました。部活、学校の宿題と両立する事はなかなか難しいと感じる程の量でした。子供も宿題に追われていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

冬季講習のみの短い通塾期間だった為詳しくはわかりませんが、冬季講習の特別講習の案内、費用や冬季講習中の開塾時間などの事務的な知らせなどがありました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

定期的に授業が理解できているかのテストがあり、合格点に満たないと、プリントや補習などのフォローがありました。

アクセス・周りの環境

駅の近くだが、周りには何もなく夜になると薄暗いです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください