理英会の口コミ・評判一覧
3.9
(94)
1~30 件目/全 94 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
理英会 横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
できる限り、子どもの自学力を大事にして進めている。親として、スタディへのスケジュールサポートをし、学習はもちろんのこと、睡眠時間の確保にも努めた。
理英会 吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾のプリントとは別に、書店で小学校受験の問題集やネットで志望校の過去問問題集を購入して繰り返し自宅で勉強していた。
通塾中
理英会 自由が丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
ホームワークという教材を家で勉強し、その週に通塾した時に使った教材を家で復習に使う。そして、何度も繰りかえし家で行う。
理英会 吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
授業でできなかったプリントの残りをしっかり家庭で復習すること。別の問題集やブロック絵パズルやカードなどを購入して、授業にプラスアルファで学んでいた。
理英会 吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく授業の復習をひたすらやってました。あとは、夏に過去問題集を本屋で買い、何度も何度も解きました。 面接がある学校を受験される場合、面接練習も沢山やる必要があります
理英会 吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾への送迎。授業でやったプリントの復習。それと付随した問題集を別に購入して、授業でもやった同じような問題を家庭学習として取り入れていた。
理英会 吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
受験までのペーパーの取り組みに関するスケジュール管理。復習用プリントの作成。家庭でのエピソードを豊富に作るためのお手伝いや休日の思い出づくり、季節のイベントを実感できるような家族でのお出かけ、家庭内での努力は必須だった。
理英会 吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で持ち帰ったプリントの復習。やりきれなかったページを宿題としてやり切ること。その丸つけ。また、これまでの内容で理解できていないところを重点的にまとめたプリントを独自にまとめて家庭で一緒に勉強した。
理英会 吉祥寺校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で習ったプラントを復習するようなプリントを自宅でも再度作ってやっていた。丸つけやどこで引っ掛かってわからなくなっているかのサポートは必須だった。
理英会 川崎ルフロン校の口コミ・評判
家庭でのサポート
丸つけや、宿題などは、親が主導で行いました。朝の時間を有効活用したり、休みの日を利用したりして、お教室の直前にあわててやらないように気をつけて行っていました。
通塾中
理英会 横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日進めていかないと終わらないくらいの量の宿題があるので、それの丸つけや、分からない問題の解説です。
理英会 天神橋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の丸つけはもちろん、一緒に宿題を取り組んでいた。問題は保護者が読まないと解けないものもあったので、毎日一緒に宿題を取り組んでいました。
理英会 自由が丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
おはなし先生はタッチペンで答え合わせができる部分がほとんどだが、ぬりえなど親が確認するページもあるのでサポートは必須。 宿題も問題冊子を自分で読めないので、必ず保護者が読み上げる必要がある。
- 1
前へ
次へ
近くの教室を探す