個別指導塾ノーバス つくば大穂校の口コミ・評判
回答日:2023年05月23日
個別指導塾ノーバス つくば大穂校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年05月から週1日通塾】(7577)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年5月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 茨城県立筑波高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
何度も書いたが、発達障害を持つ子供に対して特性を考慮して対応してもらえてとても良かった。志願校の偏差値が低いため急激な成績の向上に繋がったわけではないが、じっくりと向き合ってもらえて精神的な成長に繋がったと思う
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
発達障害というハンデを考慮してもらえ、子供の特性にあった指導をしてもらえたのがよかった。入学前は直ぐに辞めたいという覚悟をしていたが、最後まで通えたのは先生の指導のおかげだと思う。合ってない点はなし。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
茨城県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾ノーバス つくば大穂校
通塾期間:
2022年5月〜2023年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(学校の模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(学校の模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
15万円
この塾に決めた理由
個人授業対応していたから
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロだが比較的若手30代前半。発達障害がありグループ学習が苦手のため、個人指導を選んだが上手く希望を汲み取ってもらえた。質問に対して回答に時間がかかってもじっくりと対応してもらえ、とても良かった。成績アップよりも人柄がよかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個人指導のため、対面で終始指導いただいた。宿題の見直しから始まり受験対策及び学校のテスト対策。話さのが苦手なため、回答を導くような話し方を意識してもらえて子供も馴染めてた。学校のテスト対策を行いつつ少しづつ受験対策を行ってもらった。
テキスト・教材について
教材名等は覚えてないが塾側で準備されたものだった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験する学校が偏差値が低いため、より高い成績を目指すというよりはこれまでの基本を復習することに力を入れた。入学してから中学の基礎が分からず苦労するのを防ぐための対策が大きい。難関高校を狙う子が多い中では珍しい方だと思う。
定期テストについて
中間テストや期末テストのときに独自の対策テストを用意してくれてた。受験は一般的な過去問が主だった
宿題について
宿題の量は少なめだった。子供の特性を考えてのことだと思う。勉強が苦手で量が多いと潰れてしまうため、少量を確実に行うことで自信を高める狙いだった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
学習の際の子供の様子を教えてもらった。他は休みの連絡等の業務関連が中心。こちらから子供の様子を尋ねて回答してもらってた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
分からなかったことのフォローはあったが、成績不審や受験に対する不安に関わるアドバイスは特にはなかったと思う。
アクセス・周りの環境
周りにショッピング環境があり、通いやすかった。
家庭でのサポート
あり
宿題の丸付けや先生への不満はないか、行きたくないと言わないかなどのフォロー体制。必要な教材の購入サポート等。