1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 久我山駅
  5. 個別指導プラスジム 久我山教室
  6. 11件の口コミから個別指導プラスジム 久我山教室の評判を見る

個別指導プラスジム 久我山教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(11)

個別指導プラスジム 久我山教室の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

100%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年5月9日

個別指導プラスジム 久我山教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久我山教室
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2024年4月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

問題を解いたあとの復習にすごく力を入れる塾で学習面のサポートはもちろんのこと、メンタル面、スケジュール管理に着いても手厚くサポートしてくれて、何回も何回も同じ内容を繰り返して学習するカリキュラムなため成績がすごく伸びたから。家からのアクセスがよく通いやすかったから。

この塾に決めた理由

個別指導だったため、私のような人見知りでも先生に分からないことをすぐ質問できると思ったから。学校の友達が多くいたため安心だったから。口コミ評価が高かったから。

志望していた学校

東京都立三田高等学校 / 錦城学園高等学校 / 文化学園大学杉並高等学校

講師陣の特徴

基本的には大学生のバイトがおおかった。人によって先生の学力にもバラツキがあり教えるのが上手い先生も多くいた一方で、分野以外を聞かれると他に回される先生もいた。基本はみんな親身になってくれた。東大出身の先生も何人かいて授業が分かりやすかった。優しい人がおおかった。

カリキュラムについて

学校で習う範囲を習うより少し先に先取りで毎週数学と英語の授業があり、毎週宿題があった。受験が近づくと毎週数学特訓、理社の特訓、毎週の復習テストをする時間、国語を重点的にやる時間があった。その時間に週の予定を決める面談があった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

車が近くを通って危ない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月31日

個別指導プラスジム 久我山教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久我山教室
  • 通塾期間: 2017年2月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供を第一に考える塾。 やる気を引き出し、課題を大量に実施させて、出来ることを行うことが、自信に繋がる。 大丈夫。大丈夫。と、わかりやすく、自信が出る声かけが多い。 仲間が多く、同じレベルの子供達で設問と回答を行わせるなど、勉強レベルが上がる。 大量の課題を行うことが、自信に繋がる。 大丈夫。大丈夫。と、わかりやすく、自信が出る声かけが多い。

この塾に決めた理由

家から近い。駅前で交通が便利。兄弟が通っていた。塾長の指導方針がわかりやすく明確だった。講師が親身になって、やる気を引き出すように教えてくれる。

志望していた学校

東京都立日野台高等学校 / 拓殖大学第一高等学校 / 日本大学櫻丘高等学校 / 杉並学院高等学校 / 明治学院高等学校

講師陣の特徴

専門の教師は、5人。全員東大卒。 講師は、現役の大学生がほとんど。 東大が多く、marchや成成明学独國武の講師もいる。 教え方も丁寧かつ子供の不安に寄り添い、自信がつく、勉強の習慣がつくような教えかた。

カリキュラムについて

内容は、受験レベルに合わせている。 早稲田実業、慶應を目標に高レベルの受験問題や、都立受験コースがある。都立は①の西高向け、②新宿、駒場、武蔵野北二番手高、③三北、井草など三番手高、④石神井、杉並などにレベルに合わせている。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

久我山駅改札から約30秒。 教室の出入り時には保護者に入退室の連絡が携帯に来ます。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導プラスジム全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年5月9日

個別指導プラスジム 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2024年4月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

問題を解いたあとの復習にすごく力を入れる塾で学習面のサポートはもちろんのこと、メンタル面、スケジュール管理に着いても手厚くサポートしてくれて、何回も何回も同じ内容を繰り返して学習するカリキュラムなため成績がすごく伸びたから。家からのアクセスがよく通いやすかったから。

この塾に決めた理由

個別指導だったため、私のような人見知りでも先生に分からないことをすぐ質問できると思ったから。学校の友達が多くいたため安心だったから。口コミ評価が高かったから。

志望していた学校

東京都立三田高等学校 / 錦城学園高等学校 / 文化学園大学杉並高等学校

講師陣の特徴

基本的には大学生のバイトがおおかった。人によって先生の学力にもバラツキがあり教えるのが上手い先生も多くいた一方で、分野以外を聞かれると他に回される先生もいた。基本はみんな親身になってくれた。東大出身の先生も何人かいて授業が分かりやすかった。優しい人がおおかった。

カリキュラムについて

学校で習う範囲を習うより少し先に先取りで毎週数学と英語の授業があり、毎週宿題があった。受験が近づくと毎週数学特訓、理社の特訓、毎週の復習テストをする時間、国語を重点的にやる時間があった。その時間に週の予定を決める面談があった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

車が近くを通って危ない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月31日

個別指導プラスジム 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年2月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供を第一に考える塾。 やる気を引き出し、課題を大量に実施させて、出来ることを行うことが、自信に繋がる。 大丈夫。大丈夫。と、わかりやすく、自信が出る声かけが多い。 仲間が多く、同じレベルの子供達で設問と回答を行わせるなど、勉強レベルが上がる。 大量の課題を行うことが、自信に繋がる。 大丈夫。大丈夫。と、わかりやすく、自信が出る声かけが多い。

この塾に決めた理由

家から近い。駅前で交通が便利。兄弟が通っていた。塾長の指導方針がわかりやすく明確だった。講師が親身になって、やる気を引き出すように教えてくれる。

志望していた学校

東京都立日野台高等学校 / 拓殖大学第一高等学校 / 日本大学櫻丘高等学校 / 杉並学院高等学校 / 明治学院高等学校

講師陣の特徴

専門の教師は、5人。全員東大卒。 講師は、現役の大学生がほとんど。 東大が多く、marchや成成明学独國武の講師もいる。 教え方も丁寧かつ子供の不安に寄り添い、自信がつく、勉強の習慣がつくような教えかた。

カリキュラムについて

内容は、受験レベルに合わせている。 早稲田実業、慶應を目標に高レベルの受験問題や、都立受験コースがある。都立は①の西高向け、②新宿、駒場、武蔵野北二番手高、③三北、井草など三番手高、④石神井、杉並などにレベルに合わせている。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

久我山駅改札から約30秒。 教室の出入り時には保護者に入退室の連絡が携帯に来ます。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください