ジュクセンの 個別指導プラスジムのおすすめポイント
- 受験に力を入れたスケジュール
- 自習を応援するシステム
- 入塾までが丁寧
個別指導プラスジムはこんな人におすすめ
受験を見据えて勉強したい
個別指導プラスジムでは、受験を意識したスケジュールを組んでいます。1、2年生では個別授業でしっかり”わかる”まで教えます。また、都立高校志望の受験生コースでは、そこに集団授業が加わります。これは受験生としての競争意識を高めるためのものです。都立高校志望コースでは、4ヶ月で過半数の生徒の偏差値が10以上伸びているというデータがあります。
自習に力をいれたい
個別指導プラスジムでは、生徒の自主的な学習を応援しています。定期テスト2週間前には、自立学習が受け放題になります。自立学習は通常の自習と異なり、自習を行う際に塾のサポートを受けることができる仕組みです。塾が作成したカリキュラムで効果的に学習し、わからない問題は講師の指導を受けることができます。また、高校生には自習室が常に解放されています。
塾との相性が心配
個別指導プラスジムでは、お問い合わせ後にまず三者面談を行います。そこで希望をヒアリングし、60分の無料体験授業を行います。疑問点、懸念事項をできるだけ解決してから、入会することができるので、保護者の方も安心です。
個別指導プラスジムの概要
対象学年 | 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) |
個別指導プラスジムの合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
個別指導プラスジムの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月09日
私は人見知りな性格で自分から質問などが出来なかったため、個別で先生がすぐ隣にいることで気軽に質問しやすかった。私は自分に甘いところがありサボってしまいがちだが、塾側からの自習室に来いという強制力が強くて、スケジュールを緻密に組んだため、勉強の習慣がつきやすかった。イベント事が多くて上手く馴染めなくて合わなかった。
保護者/大学生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2023年07月31日
塾からの宿題が大量に出るので、勉強の習慣が出来る。同じレベルの子と一緒に勉強をさせて競い合わせているところ。 講師が子供たちと向かい合い、レベルアップするまで根気強く粘り強く教えてくれる。 大丈夫。大丈夫。と、言いつつ12月の受験高決めでは大丈夫じゃなかった。
個別指導プラスジムに似た塾を探す