お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個別指導 3.14 麻生スクールはこんな人におすすめ

北海道札幌市で個別指導を受けたい

個別指導 3.14は、北海道札幌市で個別指導を行う学習塾です。
錬成会グループの個別指導であることから指導実績も豊富で、錬成会の指導ノウハウを取り入れた指導を行なっています。
授業は完全マンツーマン指導のオーダーメイド方式なので、生徒一人ひとりの学習目的や学力に合わせた指導が可能です。
「苦手科目を克服したい」「学校の授業へのフォローを受けたい」など、さまざまな学習目標に応じてマイペースに学習を進めることができます。

学習習慣を身につけたい

個別指導 3.14の個別指導では、担任制を採用しています。
授業以外にも家庭での学習管理などを任せることができるので、計画的に学習を進めていくことが可能です。
講師は生徒一人ひとりに合わせた「行動計画表」を作成してくれるほか、生徒一人ひとりの主体的な学習姿勢を高めるサポートを行なっています。
また、各教科の指導を行う講師が双方連携しながら、効果的な学習計画の立案・指導を行なっています。

AI教材を使用した指導を受けたい

個別指導 3.14では、指導に「atama+」を導入しています。
atama+では、生徒一人ひとりが自分自身の得意・不得意を考慮したうえで抽出された問題に取り組むことが可能です。
個々の「わからない部分」や「つまずきやすいポイント」を特定してくれるので、個別の理解に合わせたカリキュラムで学習を進めることができます。
個別指導 3.14ではatama+をすべての学年で使うことができるので、AI教材を使って効率的に学習したいという生徒におすすめです。

個別指導 3.14麻生スクールへのアクセス

個別指導 3.14 麻生スクールの最寄り駅

札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩2分

個別指導 3.14 麻生スクールの住所

〒001-0040 北海道札幌市北区北40条西4丁目 N40ビル5F

地図を見る

個別指導 3.14麻生スクールの概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

個別指導 3.14の合格体験記

個別指導 3.14麻生スクールに通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 立命館慶祥中学校

    回答日: 2023年04月16日

    講師陣の特徴

    講師は主に大学生や大学院生 私立や国立大さまざま(おそらく学力もさまざま) AIを使って進めることがほとんどなので、講師の学力はあまり気にしていない。 しかし、質問を受けている先生は大学院生や国立大の先生ばかりのように見受けられる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業担当の先生が受けている

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団だが、使用しているテキストは個人個人のスピードや習熟度にあったテキストを使用している模様。 同じ場所に集まって別々なことをしているのだと思われる。 雰囲気は悪くない。 子ども達同士は仲良くやっている。ライバル関係とかはない。

    テキスト・教材について

    小学生用英検JETに対応できるテキストを使用

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌光星中学校

    回答日: 2025年04月05日

    講師陣の特徴

    大学生ばかり。 大学生も個人によりレベルに大きな差がある。 在籍大学はいろいろいるみたいだが、大学の名前が有名だからといって講師レベルが高いわけではなさそう。 出勤できる講師の力量に委ねられている。 講師の力量により授業の当たり外れがある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    チューターの講師に質問できる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導 ただ、仕切られたブースがあるわけではなく、オープンスペースでそれぞれ各々の課題を進めているやり方 うるさくなれば教室全体がうるさくなってしまうデメリットがある。また、それを統治する能力が講師にあるかないかでその日の授業がきまる。

    テキスト・教材について

    何を選択しているかによって使用するテキストは違うが、オリジナルテキストを使用していることが多い。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    講師陣の特徴

    室長は社員だが、講師はアルバイト 学歴は高い子達が多いので指導面での不安はあまりない。 少し生徒との距離感が近いように感じる。 名前の呼び方などなれなれしく感じる人もいると思う。(敬称つけではなく、呼び捨て)

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    チューターと呼ばれる先生が担当している

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    同じ時間帯に通っている子達が一斉に指導を受けるが、テキストはバラバラだったりする。 ネイティブの先生の発音に合わせて一緒に発音したりするので、その流れでどうしてもうるさくなりがちだがそれを指導することはほぼない。 小学校低学年なのでうるさくなりがち。

    テキスト・教材について

    10段階くらいにわかれている。 最初はほぼ書き取りがメイン あまり理解していなくても先に進めてしまうというテキストの割には先生方の確認が甘い。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌北陵高等学校

    回答日: 2023年07月19日

    講師陣の特徴

    女性の講師が親身であり良かった。男性だと萎縮してしまうところがあったので。男性講師が全員とはもちろん思わないが。講師は本人のわからないところに重点をおいて指導、解説してくれることと、進学という目的をしっかり持つことに対しての話し合いや向き合い方が学校の先生と違う目線でありがたかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    希望校の情報全般

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気はちょっと硬かったがそのほうが都合がよい。形式は生徒は少人数で目が届いてよかったと思う。学校から疲れて帰ってきてからの集中力の持続はなかなか難しいので、やはりメリハリある講義のやり方というものは重要だと思う。

    テキスト・教材について

    本人はやりやすそうだった

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 立命館慶祥中学校

    回答日: 2023年04月16日

    カリキュラムについて

    テキストを使って進める日と、月1回ネイティブの先生から発音を学ぶ日 タブレットを使い進めることも CDでのリスニングもあり。 進みははやいが、身についているのかはよくわからない。 テキスト内容はまだ初期なので簡単に感じる。

    定期テストについて

    診断テストや別料金の道コンなど定期的にテストがあるよう。

    宿題について

    宿題はその子の理解度に合わせて毎回授業内容に合わせてだされる。 AIのアタマプラスを使用してるようだ。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌光星中学校

    回答日: 2025年04月05日

    カリキュラムについて

    担当講師により授業は取り進められている カリキュラムはあくまでテキストに則って進行しており、可もなく不可もない 講師レベルにより授業の進行に差があるように感じる。全員に一定のレベルを求めるのは難しいように感じる。

    定期テストについて

    診断テストや漢字計算コンクールなどそれそ

    宿題について

    それぞれのペースで宿題が出ているが多くはない そこまで宿題に時間がかかるということはないように感じる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    カリキュラムについて

    英語はリスニングとテキストをすすめるライティング 月一回ネイティブの先生が指導してくださる。 あとはアルバイトの講師の先生の指導 アルバイトの先生は英語科の先生、という訳ではない。その先生の時はスピーキングが不安である。

    定期テストについて

    小学生なので定期テストはない。

    宿題について

    宿題は予習と復習 先生方の指示が弱いこともあるので、その宿題のみではあまりカバーできていないように感じる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌北陵高等学校

    回答日: 2023年07月19日

    カリキュラムについて

    カリキュラムより本人のわからないところに重点をおいて指導、解説してくれることが重要。 どこも大きなかわりはないし、カリキュラムの良しあしと学力の伸びは別。塾それぞれに研究をしているのだろうが、不確定要素の多い受験に対してあまり関係ない。

    定期テストについて

    そんなには多くなかったはず

    宿題について

    そこそこの量が出ていたが学校のものもあったので全部こなしたのかはわからない。本人が選択していたはず。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 立命館慶祥中学校

    回答日: 2023年04月16日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    教室に着いたときと帰るときに連絡がある。(アプリより) 急な開校時間の変更などの連絡もアプリより連絡あり。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業中の様子と宿題の履修率について 定期的な志望校への現状のフィードバック モチベーション維持の為の懇談

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    電話懇談や個人懇談が組まれる。 志望校へのモチベーション維持等の話し合いがある。 小学校低学年なのでこどもは受けたことがない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌光星中学校

    回答日: 2025年04月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    休講連絡 提出書類の連絡 個人間の連絡も可 月謝の連絡 月間スケジュールの配信 振替の案内

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路と日頃の行いの様子 授業態度と成績の推移 このままだとどのような進路になり得るか具体的に示してもらえる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    普段の勉強への向き合い方からアドバイスをしていただけた。 勉強のやり方から根本的なはなしをしてもらえる。 本人に響くような面談をしてもらえる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    ・今月の引き落とし金額の確認 ・教室の連絡事項 ・テストの案内 ・担当不在の時の連絡方法等の案内

    保護者との個人面談について

    月に1回

    ・今期の勉強面の取り組みの目標 ・塾での様子 ・たてた目標のフィードバック ・進路指導 月の頭に生徒に目標をたてさせ、それを1週間毎にフィードバックさせるので、本人も自覚しやすい。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    具体的にどこがだめでどこを改善すべきかが的確に指示してくれるのでそこは安心できる。 室長が親身に話を聞いてくれる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌北陵高等学校

    回答日: 2023年07月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    集中力の度合いや模試の結果、帰宅時の安全確保や防犯に関する情報や連絡がマメにあったのはありがたかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振のような状態はそもそもなく、最低レベルからの学力向上をそもそもの目的にしていたので、わからないところを丁寧に解説さえしてくれればよかった。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 立命館慶祥中学校

    回答日: 2023年04月16日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄から近い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌光星中学校

    回答日: 2025年04月05日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄駅のすぐそばなので通いやすい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄駅からすぐ 大通りに面しているので遅くても明るい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌北陵高等学校

    回答日: 2023年07月19日

    アクセス・周りの環境

    大きな通りに面している。コンビニ、スーパーなどあり夜も周囲は明るいので防犯上都合がよい。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 立命館慶祥中学校

    回答日: 2023年04月16日

    あり

    もらってくるプリントの管理 授業内容を理解できるような授業ではないように感じるので、家での復習は必須。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌光星中学校

    回答日: 2025年04月05日

    あり

    課題プリントの添削や管理 紙ベースな事が多いので量は多く感じるが、そこまで多くはない。 持ち物が多くなってしまう。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 立命館慶祥中学校

    回答日: 2023年04月16日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 50000円以下プラス教材費

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 札幌光星中学校

    回答日: 2025年04月05日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    各種講習代 テキスト代 毎月の月謝 模試代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2023年06月09日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 6万円弱

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌北陵高等学校

    回答日: 2023年07月19日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導 3.14麻生スクールの合格実績(口コミから)

個別指導 3.14麻生スクールに決めた理由

個別指導 3.14の口コミ

個別指導 3.14の口コミをすべて見る

個別指導 3.14の記事一覧

個別指導「3.14」の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導「3.14」の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導 3.14 麻生スクールの近くの教室

環状通東スクール

〒065-0015 札幌市東区北15条東16丁目 第2菱本ビル3階

元町スクール

〒065-0024 札幌市東区北24条東15丁目 日弘ビル2F

屯田スクール

〒002-0857 札幌市北区屯田7条2丁目1-23 太内ビル

個別指導 3.14以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

麻生校

札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

麻生駅前教室

札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

麻生校

札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩1分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

札幌麻生校

札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌麻生交差点前校

札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌麻生校

札幌市営地下鉄南北線麻生駅から徒歩2分

札幌市の塾を探す 麻生駅の学習塾を探す