塾選ピックアップ
駒澤大学、日本大学、専修大学、駒澤大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導の明光義塾 天童教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。天童市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。
個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ
個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。
個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。
回答者数: 4人
回答日: 2025年02月03日
とても熱心に教えてくれた 塾長は私にあった教材をたくさん探して安いものを見つけてくれたり、これからどうやって成績を伸ばすかなどたくさん話し合ってくれた。 絶対大丈夫と励ましの声をかけてくれた。 そして聞きやすい環境を作ってくださったり、アドバイスやサポートが手厚かったと思います。
あり
勉強以外でも教材のこととか推薦のこととか
1〜2時間
1人から3人対先生1人 先生が宿題チェックをしてる間に小テストを行い、予習もする。始まったら挨拶をして、テスト前ならテストに向けての勉強をしてくださる。 先生とも話しやすくわからないところは積極的に聞きやすかった。
明光義塾の教材とフォレスタ
回答日: 2024年12月21日
志望校の先輩がいてとても良かった。聞きたいことは遠慮なく聞けてとてもやさしかった。模試についてのアドバイスもとてもよかった。説明がとても分かりやすく的確で参考になった。今でも忘れない。プライベートの話も沢山出来て仲良くできた。友達のような関係も気づけてすごく楽しかったし、思い出ができた。息抜きにもなってよかった。
なし
2〜3時間
静かで勉強しやすい環境だった。流れはスムーズで黙々と勉強できた。他の人の声も聞こえるけどよかった。メリハリがある環境だったので雰囲気はよかった。授業形式は他に比べようがないが良かったと思う。楽しい雰囲気もあったが真面目な雰囲気もあってよかった。うるさい生徒もいた。
とても値段が高かったけど分かりやすかった。何年度の試験に出たのか細かく記載されていて目標になった。
回答日: 2025年03月25日
たくさんの先生がおり、各教科ごと違う先生が担当する形式でしたが、どの教科の先生も熱心にわからないところは何度も教えてくれる先生でした。教えかたも学校で習うよりもわかりやすかった印象があります。授業終わりで質問するのは少し時間が足りなかったのでそこは少し大変でした。
あり
聞かれたことに対して、わかりやすく伝えてくださったり、紙に書いていつでも見返せるようにしてくださる先生もいました。積極的に質問しやすく、わからないところは何度も聞けるのでとても良かったです。
1〜2時間
まず初めに時間とともにベルが鳴り挨拶をし、今日の1連の流れを先生が伝えてくださります。そこから各の先生と約3対1でテストに向けての勉強や日々の勉強家を決め、そこから問題に取り組んだり小テストをしたりします。みんなが上を目指し高め合っていける雰囲気だと思います。成績が低くても周りのみんなについていく事は可能だと思います。
明光義塾用のテキスト フォレスト 好きなやつ
回答日: 2024年06月08日
やはりいい講師 そうでない講師はいるかと思います 本人にも好き嫌いがあるので 好きな講師から教えられると頭に入ってくるような事を言っていたので、個人的にはその方からのみ教えてもらいたかったようでした。 そのような事は出来ないかとは思いますが……
あり
よくわかりかねます。
1〜2時間
雰囲気はよかったといっておりました。 中学では、その子に合わせての授業は やはり不可能ですので、合わせて頂きありがたく思っております。 ライバル意識も芽生えたようで、 勉強に取り組む姿勢も変わってきたように感じましたので、感謝しております。
よくわかりません
知り合いに勧められたことと 体験をして子ども本人が希望したため また、同じ中学生の友だちに会いたくないようだったので
友達が通っていてとても良いと聞いていたから。専門分野の担当の先生がいたから。とても優しく教え方が上手いと噂があったから。
友達が元々通っており、その当時に入れば入学金無料で図書カードがもらえたり、さまざまなイベントが行われていたことを知ったから。団体よりも個別の方が勉強しやすいと思った。
友達が入っており、今入ると入学料が無料になること。誘われたから。度々広告などで見かけ気になったから。
生徒/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月21日
塾は周りの人がみんな勉強しているので勉強しなければならないという気持ちになれた。雑音が勉強の雑音のみだったので勉強出来た。みんなに監視されているのでサボれないしそれが集中に繋がったのだと思う。あっていない点は楽しめないこと。楽しいという感情を出せないし、好きに息抜きが出来ないので体調が悪くなった。少しくらいお菓子食べてもいいのでは無いだろうか。
塾選ピックアップ
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月22日
家から適度な距離があり、移動時間は良い気分転換になったと思います。合う合わないは正直なところ親にはわかりません。通い始めで段々と信頼関係が深まっていったと思います。最終的には志望校に入れたので合っていたと思います。
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月25日
私は団体塾よりも個別塾の方が一人ひとりに寄り添ってくれると感じ、個別塾に決めました。一人ひとりの成績についてたくさんの指摘をくださったり、心実現に向けて資料などを見せてくださったり、模擬テストが行われることに説明をしてくださるなど、一人ひとりにしっかり向き合ってくれたところが私に合っていたと思います。
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月08日
本人の性格的に合っていたと思います。 なにより、中学校から若干遠い教室を選びました。同じ中学生とは会いたくないらしく…… 集中したいとの本人から言われ。 その点では、とても合っていたと思います。 合ってない点を聞いてみましたが、特になかったようなので、わたしたちは良かったと思っております。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年08月08日
大きなクラスでの講義形式の授業は合っていないので、個別指導で良かったと思う。中学に入っても、個別でいろいろ質問できる塾のサポートのおかげで、良い成績を維持できている。先生が気さくに話してくれるのも良いと思う。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月22日
塾に合っている点は、生徒目線に立ったきめ細やかなアプローチ実践である。 分からない場所は、とことん分かるまで教えてくれる点が何よりも素晴らしいと思います。安心して任せることができます。 本当に感謝しております。ありがとうございます。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業を実施
実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。
3
教室長によるカウンセリング
現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。
4
学習プランと授業料のご案内
苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。
5
検討・入会手続き
体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。
無料の体験授業で不安を解消できる