個別指導の明光義塾 北仙台教室の口コミ・評判一覧(2ページ目)
個別指導の明光義塾 北仙台教室の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 8%
- 高校受験 76%
- 大学受験 4%
- 内部進学 0%
- 補習 12%
総合評価
5
36%
4
48%
3
16%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
28%
週2日
52%
週3日
16%
週4日
4%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 119 件(回答者数:25人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年6月26日
個別指導の明光義塾 北仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
お陰様で第一志望校に合格出来ました。塾長さんのアドバイスも参考にして公立はチャレンジ校ではなく、学力に見合った高校を受けたのですが、今楽しく忙しく高校生をしている息子を見ていると、塾選びは明光さんで良かったなぁと思っています。
この塾に決めた理由
自宅から近く自転車で通える場所だったから
志望していた学校
宮城県仙台第三高等学校 / 宮城県仙台第一高等学校 / 宮城県宮城第一高等学校 / 仙台育英学園高等学校
講師陣の特徴
塾長さんは気さくな話しやすい方で、入塾を検討して面談した時には、無理なく家庭学習の時間を増やしていこうとアドバイスもしてくださいました。講師陣は大学生が多いようでした。自身の受験経験を活かして特に回答テクニックを教えてくださるのが心強かったです。
カリキュラムについて
過去問題集を重点的に解いていきました。テキストの他にも最新の傾向を踏まえて塾側がチョイスしたと思われる過去問プリントを渡されて、それを回答、丸付け、難しかった問題は講師の先生が解法をレクチャーしてくれます。入試の点取りに特化したカリキュラムだと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
大通り沿いにあり歩道も街灯もあるので、自転車で通わせるのに安心でした。
通塾中
回答日:2023年6月21日
個別指導の明光義塾 北仙台教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾に入ってからは、勉強に対しての気持ちがとでも変わったと思います。自分の苦手科目なども、後回しにせず先にやるようにもなりました。予習、復習なども、親が何も言わなくても、自ら率先してやるようになったので、塾の先生方の素晴らしい教えがあったからなのだと思います。宿題も忘れるようなこともなくなったと思います。
この塾に決めた理由
口コミが良かったのと家から近かった
志望していた学校
仙台市立仙台高等学校 / 尚絅学院高等学校 / 常盤木学園高等学校
講師陣の特徴
先生方は若い方が多いですが、しっかりしていると思います。生徒達にも寄り添ってくださり、勉強はもちろんですが、授業以外にも色々な話しもしてくださり、子供もとても親しみを持っています。相談事も乗ってくださるようで、子供も悩みとかあると色々と話しをして意見を言ってくれるので、助かるようです。
カリキュラムについて
課題や、学校の授業に合わせて、予習、復習をやり、子供の苦手分野などを把握してくださり、一つ一つ丁寧に解決してくださいます。はっきりと指摘をしてくれるので、子供がきちんと問題を解くまでついてて教えてくださいます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からも近く治安も悪くない
回答日:2023年6月11日
個別指導の明光義塾 北仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
お陰様で第一志望の高校に進学出来ました。入試の結果だけを見れば、一つ上のレベルのチャレンジ校にも合格出来たようですが、塾長さんのアドバイスに従って今の高校を選んで正解だったと思います。先輩たちや同級生が格好良く見える、などと言いながら楽しそうに高校に通っています。
この塾に決めた理由
自宅に近く自転車でも通える立地
志望していた学校
宮城県仙台第三高等学校 / 仙台育英学園高等学校 / 宮城県仙台第一高等学校
講師陣の特徴
塾長さんは気さくな話し易い方なので、志望校選びから家庭学習の方法など、入塾した当初から親身になって相談に乗っていただきました。講師陣はおそらく大学生だと思うのですが、受験経験を活かして回答テクニックを教えていただきました。
カリキュラムについて
過去問題集を解いて、その丸付け、お手上げだった問題や時間がかかり過ぎだった問題は講師が解説をしてくれる、その繰り返しでしょうか、他県の過去問も含めて沢山こなしていました。今思えば、最新の出題傾向を踏まえて問題も選択されていたようです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
大通り沿いに位置していて、街灯があるので、息子には自転車で通ってもらいました。
通塾中
回答日:2023年6月10日
個別指導の明光義塾 北仙台教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
先生方が素晴らしいと思います。最初は、授業だけするのかと思っていましたが、定期的に面談もあり、子供の悩みや、親の悩みなども寄り添って聞いて下さり、その都度、的確なアドバイスをしてくれます。面談の時も時間をかけて話し合いをするので、ありがたく思っています。口コミを見て塾に入りましたが本当に素晴らしい教室だと思います。
この塾に決めた理由
口コミが良かったので!
志望していた学校
仙台市立仙台高等学校 / 尚絅学院高等学校 / 常盤木学園高等学校
講師陣の特徴
先生方は、生徒に寄り添ってくれており、教え方はもちろん、勉強以外のお話しなど色々として下さります。子供と合いそうな先生をきちんと調べてやってくれます。授業も分かりやしく、一つ一つ丁寧にやってくださいます。子供の悩み事なども寄り添って聞いてくださるので、素晴らしい先生がたくさんいると思います。
カリキュラムについて
子供のレベルに合わせた授業を、してくださいます。課題なども色々ありますが、学校の授業内容や、テスト前などの時には、子供の苦手な科目などを優先に、授業をしてくださります。無駄な時間もなく、スムーズに的確にやってくれるので、子供もやりやすいと言っていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からも近く治安も良いので通塾しやすいと思いました。
通塾中
回答日:2023年6月6日
個別指導の明光義塾 北仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別にその子に合わせてくれて対応してくれているので、何も問題はなく良い事しかないのですが、強いて言えば、子供自らが通うには遠く送り迎え無しには通う事が困難な所に最近移転してしまい仕方なく子供自らが通える塾を今探している。
この塾に決めた理由
同じ学校の生徒がいない
志望していた学校
宮城県仙台第一高等学校 / 宮城県仙台第二高等学校 / 宮城県仙台向山高等学校
講師陣の特徴
個別指導で教科の専任講師でその子の特性に合った方を選んでくれている。また、焦らずじっくりわかるまで教えてくれて、お願いしている教科以外もアドバイスをくれている。時には親にもその日のあった話しなどを共有してくれて、アドバイスをくれたり親身である。
カリキュラムについて
個別カリキュラムでその子に合わせたカリキュラムを組んでくれており、焦らずじっくりわかるまでが基本で、進行状況に合わせてカリキュラムの見直し、組み直しをしてくれている。また、苦手な所、得意な所をきちんと分析して、わかりやすいようにカリキュラムを組んでくれている様子。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
送り迎えしやすい
通塾中
回答日:2023年5月27日
個別指導の明光義塾 北仙台教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とても素晴らしいと思います。ただ、塾に通うだけだと思っていましたが、何かあるとすぐ連絡をくださり、子供に寄り添い色々と話しを聞いてくださいます。子供も悩みを打ち明けたりしているので精神面でも強くなったと思います。保護者面談の時も一つ一つ丁寧な説明があるので、とてもありがたいです。授業以外のプライベートの話しも聞いてくださり、今の塾に入れて良かったと思います。
この塾に決めた理由
口コミが良かったので決めました。
志望していた学校
仙台市立仙台高等学校 / 尚絅学院高等学校 / 常盤木学園高等学校
講師陣の特徴
先生方は一つ一つ丁寧で分かりやすく対応してくれて生徒に寄り添い教えてくれています。若い方が多いですがとてもしっかりしています。授業以外でも親身に相談に乗って下さります。定期的に親との面談もあり、その時も色々と相談にも乗ってくださりきちんと対応してくださるのでとてもありがたいです。
カリキュラムについて
不得意なところを一つ一つ丁寧に教えてくださる!先生が生徒の得意、苦手科目をきちんと把握してくださり内容をきちんとしてくれます。科目も豊富です。子供が苦手な教科は面談の時に教えてくださり講習の時に増やして授業をしてくださります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からも近かったし治安も悪くないので通塾しやすいです
回答日:2023年5月24日
個別指導の明光義塾 北仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
家庭学習をする習慣がある子、ほとんど家庭学習出来ない子、家庭学習していないけどそこそこテストで点が取れる子、中学生はある程度分類できるのではないかと思いますが、きっとそれぞれに合った指導方針があるのでしょう、息子はぐんぐん偏差値が上がり志望校に合格できました。
この塾に決めた理由
自転車で自分でも行ける立地、手頃な値段
志望していた学校
宮城県仙台第三高等学校 / 宮城県仙台第一高等学校 / 仙台育英学園高等学校
講師陣の特徴
塾長さんは気さくな方なので、人見知り気味の息子でもイライラせずに付き合ってくださいました。志望校選びと家庭での過ごし方などのアドバイスが今振り返ってみるととても適切でした。講師陣はおそらく大学生?受験生に近い目線で、これも良かったです。
カリキュラムについて
息子の場合は学校の評定が低く、本試験で出来るだけ高得点を取る必要がありました。過去問をたくさんこなして、解答 解説を読んで理解を深める。 その繰り返しでしょうか。出題の傾向があるようなので、数をこなすと確かに正答率が上がりました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
名取駅に近い大通り(仙台館腰線)沿いの塾です。我が家からだと、ずっと街灯があるので、息子には自転車で通ってもらえました。
回答日:2023年4月27日
個別指導の明光義塾 北仙台教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個人的には大満足でしたが、人によっては受講料が高く感じる人もいるだろうし、合う、合わないはあるので。実際にあまりよく思っていない保護者の方もいたので。先生と合う、合わないで大きく変わると思いますので。
この塾に決めた理由
受講料
志望していた学校
宮城県石巻好文館高等学校 / 仙台育英学園高等学校
講師陣の特徴
元教師の年配のベテランの先生でした。物腰の柔らかな優しい先生で、子供たちとも仲良く、なんでも相談できるいい先生でした。娘とも相性が良く、とても楽しく通えました。 苦手だった科目も先生のおかげで好きになれたようです。
カリキュラムについて
レベルはあまり高いほうではなく、個人の能力に合わせたレベルでした。宮城県の高校入試対策で過去問をかなりやりました。ダラダラやるのではなく要点を絞った出題を数多くこなして受験対策をしてくれ感謝しています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から違かった
回答日:2023年4月14日
個別指導の明光義塾 北仙台教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
有名な学習塾で、講師自身とプライドを兼ね備えており、とても助かります。そして、生徒達個人事の模擬試験結果に基づいて、学習プランを取り入れてもらい、とても助かります。他の受験生にも教えて上げたいと感じております。
この塾に決めた理由
合格率
志望していた学校
宮城県佐沼高等学校 / 宮城県石巻高等学校
講師陣の特徴
塾の先生は年齢が若い方が多く、生徒達ととても気心が合い、とても良い雰囲気で学習に取り掛かることが出来ておりとても安心です。とても熱心で学習に情熱的な先生です。親身になっており、 子供も遠慮をする事なく、わからない難題を一緒に解決して頂きました。
カリキュラムについて
個人の学習力に合わせたカリキュラムで、得意な科目の向上する事にとても力を入れて頂いており、不得意科目については、最低限の成績を確保出来る限りの指導をして頂きました。とても助かります。近年の出題範囲をランダムに取り入れて、模擬試験に生かして欲しい。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通の便がとても良い
回答日:2023年4月14日
個別指導の明光義塾 北仙台教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
お金がかかるので本当にやる気のある人、授業についていける人でない限り塾はオススメしない。講師によってはわかりやすい、わかりづらいなど好みがハッキリわかれるので、そういうのも気にせず勉強に取り組める人が通うべきです。
この塾に決めた理由
勧められたから
志望していた学校
花巻東高等学校 / 宮城県仙台第二高等学校
講師陣の特徴
若い講師中心で、某有名大学出身とか紹介が多い。しかし流れるような早さで学習が進むため、予習復習、宿題などついて行けない者には厳しい一面があると思った。教え方は講師によってわかりやすいとかあった。自分では講師を選べない、クラスをかえることも出来ないため、当たりハズレがあるようだった。
カリキュラムについて
有名高校合格への授業内容や、苦手科目、科目別合格シード、合格ボーダーラインなど、自分達で合格への道のりノートを書いて提出し、達成出来た出来ないなどを週、月で提出しなければならなかった。塾のカリキュラムの内容はこどもが理解出来たかは出来ていなかったように思えた。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
交通機関が限られ通うまで時間がかかり、通塾に疲れる