塾選ピックアップ
駒澤大学、日本大学、専修大学、駒澤大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。仙台市宮城野区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。
個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ
個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。
個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)岩切駅から徒歩1分
回答者数: 6人
回答日: 2023年05月23日
大学生がかなり多いと思います。アルバイトできている人が多い為、入れ替わりは結構あるようです。また、人によりかなり熱心さが変わる為、あまり良いとはいえないかなと思います。3ヶ月に一度、親との面談がありますが、あまり意味がないです。
なし
1〜2時間
教室の中は一つの長いテーブルに座り、パテーションを1人ずつにして個別対応しているような教室だと思います。各各々の教材に沿って勉強する形のようだが、他の方の話しも聞こえてくる為、少し気になってしまうようです。
テキストは必ず毎年、買いますがどちらのテキスト、教材を使っているかは不明です。フランチャイズ経営をされていらっしゃるたら思いますので、決められた教材を使っているたら思います。また、うちの子は復習の為、小学三年生の教材も購入しています。
回答日: 2023年06月23日
講師は学生さんがほとんどです。たまに面談などで伺う機会がありますが、入れ替えも結構あるのかな?と思って見ていました。男の先生が多く、少し体育会系かなって思って見ておりましたが、うちは息子なのでちょうどいい良いかなと思っています。
あり
聞いていません
1〜2時間
個別指導ではありますが一つの部屋で沢山の子供達をパテーションで区切って教えている教室なので、良いところと悪いところがあるかなぁと思っています。塾ではない形も検討していますが、もう少し様子をみている状況です
わかりません
回答日: 2023年09月13日
メリットとしてこちらの塾の先生の多くは大学生が多いようです。なので比較的年齢が近い為、質問などはしやすいようです。 デメリットとしては、教える先生が毎回変わる為、教え方が違かったり、先生のレベルも違うようで、当たりハズレがあるという事です
なし
1〜2時間
この塾の形式としては大学生が多いため、ある程度塾で合わせているようですが、個々の形式を尊重しているようです。 また雰囲気は大学生が多い為、結構体育会系らしいです。 雰囲気は子供の話では普通だと言っていました、
わかりません
回答日: 2024年02月24日
大学生が教えている。塾長以外の社員はいないイメージ 人によって教え方のうまい下手がある 誰にあたるかはわからない 講師の指定はできない 塾長がいないと席が空いているのかも誰もわからず、問い合わせしても対応してもらえない、何もわからないから不便だった
なし
1〜2時間
大学生が講師をしているのでフレンドリーな感じ 厳しくはない うるさくしている生徒がいてもあまり注意しなくて気が散る時があったそうです テキストを解いていくだけな感じ わからなくてもそのままで帰ってくる時もあった
明光義塾のテキスト
回答日: 2024年04月29日
この塾の先生のほとんどは大学生のアルバイトだと思います。 その為、先生もコロコロ変わります。 ですが年が近く話しやすいので子供にとっては通いやすいのではないかと思う反面、教え方については一貫性がなく、子供達から友達のような感覚の様で、メリハリがないように感じます
なし
1〜2時間
形式としては、個別指導とはうたっていますが、基本的には集団指導だと思います。 学校のように机が並んでいるので、隣の友達と話しが出来る環境です。 また、流れや雰囲気については明光義塾のテキストに沿って進めていく感じで、大学生が多いので、雰囲気は良いと感じる
わかりません
回答日: 2024年06月26日
この塾の講師の先生は9割、大学生でした。 その為、辞める人が多く、入れ替わり立ち替わりです。 また、教えてくれる人も毎回違うため子供が混乱してることもありました。 大学生の為、教師歴は数ヶ月ではないかと思う
なし
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気について 形式、流れについては明光義塾で購買した教材で目勉強して行く流れです。基本的には問題を解かせ、わからないところを教えるという流れだと思います また、雰囲気については良くいえば賑やかな明るい雰囲気ですが、悪くいうと授業中でも授業と関係ない話しをしている子が多いなぁという印象です
よくわかりません
家から明光義塾の場所が比較的近く、駅前にある為、安心して通わせられると思い、通塾させた。 また、従姉妹が通っていて、結構いいよという事も聞いていたので。
従兄弟が通っていたから
嫁のいとこのの子が通っていたから。 別の地域の明光義塾の教室だったが、結構良いという事だったので通わせた
従兄弟が通っていたから
塾選ピックアップ
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月22日
家から適度な距離があり、移動時間は良い気分転換になったと思います。合う合わないは正直なところ親にはわかりません。通い始めで段々と信頼関係が深まっていったと思います。最終的には志望校に入れたので合っていたと思います。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月18日
部活動で忙しかった本人にとって、塾の授業の日程を振り替えられることがとても大切なことでした。おかげで、受験勉強と部活の両立をやりきることができたと思います。だから子供にとって合っている塾だったと思います。
塾選ピックアップ
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月24日
子供には明光義塾は合っていたと思う。まず先生とのフィーリングが合っていたので塾が嫌と言うことは一度もなかった。 部活動とクラブチームが忙しかったので振替もよく取らせていただいていたが、それがらできた点もとてもよかった。 合っていない点は特に明日見当たらない。
塾選ピックアップ
保護者/中学2年生/その他/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月22日
集団、コミュニケーションが苦手でしたのでその点から個別指導で静かな環境で分かりやすくご指導いただき大変感謝しております。本人も自ら質問できるようになり、結果合格することができたので合っていたと思います。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年08月08日
大きなクラスでの講義形式の授業は合っていないので、個別指導で良かったと思う。中学に入っても、個別でいろいろ質問できる塾のサポートのおかげで、良い成績を維持できている。先生が気さくに話してくれるのも良いと思う。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月22日
塾に合っている点は、生徒目線に立ったきめ細やかなアプローチ実践である。 分からない場所は、とことん分かるまで教えてくれる点が何よりも素晴らしいと思います。安心して任せることができます。 本当に感謝しております。ありがとうございます。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業を実施
実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。
3
教室長によるカウンセリング
現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。
4
学習プランと授業料のご案内
苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。
5
検討・入会手続き
体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。
無料の体験授業で不安を解消できる