お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_大泉学園_16_個別指導の明光義塾_大泉学園南口教室 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。練馬区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾大泉学園南口教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室の最寄り駅

西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室の住所

〒178-0063 東京都練馬区東大泉6-34-45SKビルⅡ

地図を見る

個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室の行き方

大泉学園南口の消防署の隣です。

個別指導の明光義塾大泉学園南口教室の概要

受付時間
10:00~21:00※土日祝含む
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
駐車場・駐輪場
駐輪場あり
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾大泉学園南口教室の通塾生徒情報

  • 東京都立田無高等学校
  • 東京都立光丘高等学校
  • 東京都立武蔵丘高等学校
  • 東京都立石神井高等学校
  • 東京都立産業技術高等専門学校
  • 東京都立大泉高等学校

個別指導の明光義塾大泉学園南口教室の通塾生徒情報

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室のコース・料金

個別指導の明光義塾大泉学園南口教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立千早高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    講師陣の特徴

    講師はほぼ大学生で、生徒と年齢が近い為とても話しやすそうではあった。 どの講師にあたっても皆優しいので、行きしぶることなく通えた。 ただ優しすぎてなあなあになってしまい、宿題を忘れても特に叱られることもなかったよう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒4〜5人に対して講師1人の個別指導 問題を解き、間違えた所をを講師が説明し、再度生徒が解き直す、という流れだったと思う。 講師がほぼ大学生で、年齢が近い為に話しやすそう。 生徒には同じ学校の同級生も多く、複数の生徒プラス大学生講師で盛り上がり、和気あいあいといった雰囲気ではあった。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立千早高等学校

    回答日: 2024年01月09日

    講師陣の特徴

    ほとんどが大学生のアルバイトです。 年齢が近く、子供はとても話しやすそうではあったけれど、勉強についてはそれで良かったのかはわかりません。 とりあえず間違えた問題を教えてもらうけれど、それで終わりという感じです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2〜3人に対して先生1人がつきます。 先生はほとんどが大学生のアルバイトで、ワイワイ楽しく、といった雰囲気。 テキストの問題を解き、間違えた箇所を先生が教えてくれる、の繰り返しです。 授業が脱線して関係のない話になることもあったようで、親としては複雑でしたが、子供は楽しかったようです。

    テキスト・教材について

    年度始めにオリジナルのテキストやノートを購入します。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    講師陣の特徴

    分からないところが多くて最初は遠慮気味で聞いていたけど先生が優しくて聞きやすい状況を作ってくれていたので小さな疑問でも聞くことが出来て分からないをどんどんなくしていくことが出来た また勉強の間にたわいもない話を挟みながらの授業だったから楽しく勉強ができた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なんでもこたえてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別だったので聞きたいタイミングで質問することが出来た また質問して分からないところやもっと知りたいところを深堀してわかるまで聞くことが出来た また雑談を挟みながらの授業だったので眠くならず退屈にならず楽しく勉強することが出来た

    テキスト・教材について

    説明が細かく書いてあったりこれと間違いやすいから注意してねなど回答だけでなくアドバイスみたいなものも書いてあったので理解しやすかった また1人で勉強していても答えを見るだけで理解できるように書いてあった

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年07月05日

    講師陣の特徴

    ベテランの人でノートに丁寧にまとめてくれて見直した時に自分で見てすぐに分かるものになった 授業も分かりやすくわかるまで説明してくれて理解して帰ることが出来た またノートを見ただけで自分で間違えたところを理解して答え合わせをすることができるから

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    どんな質問にも答えてくれた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別なのでその人にあったペースでその人にあった教え方をしてくれる 分からないところをわかるまで説明してくれて分からないを潰してくれる また自分で分からなくなったところを先生が近くにいなくても理解できるようにノートにまとめてくれる

    テキスト・教材について

    覚えていない

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立千早高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    カリキュラムについて

    生徒5人に対して講師1人の個別指導なので、生徒のレベルに合わせて授業が進む。 テキストの問題を解き、間違えたところを教えてもらい、その後再度自分で解き直すという感じ。 解き直している間に講師は他の生徒をみているので、生徒によってはボーッとしている時間があるよう。

    定期テストについて

    中3になってからはV模擬をたくさん受検させられたが、それまではほとんど受けていない

    宿題について

    宿題は少ないと思う 塾の当日に慌てて済ませてもすぐに終わる量なので、もう少し増やしてほしいと思っていた。 面談時にその旨を話したが、特に変わらなかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立千早高等学校

    回答日: 2024年01月09日

    カリキュラムについて

    生徒2〜3人に対して先生1人なので、その生徒のレベルに合わせて進んでいきます。 テキストの問題を解いて、間違えた箇所を先生が解説してくれる、の繰り返しです。 理解しきれない所があってもしつこくやってくれる感じではなく、サラッと進んでいきます。

    定期テストについて

    中学3年生になると、3ヶ月ごとにv模擬を受けたように記憶しています。

    宿題について

    宿題はあまり多くない印象でした。 塾当日に慌てて始めても終わる量です。 うちの子はあまりやる気がなかったので、もう少し増やして毎日やらないと終わらない位にしてほしかったな、とも思います。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    カリキュラムについて

    授業で次やるところを予習したり復習したりしていたので授業で分からなかったところを聞いたり授業で追いつけるように先に教えてくれたりしたので理解が早くできるようになって気持ちに少し余裕をもって勉強することができていた

    定期テストについて

    復習について

    宿題について

    まあまあ多かった 多いいけど授業で解けているなという問題が中心の宿題だったので1人でも答えを出すことができるものだった 何問か授業中何度か間違えてしまった問題が出てきていたけど授業中に解き方など詳しくノートに書いてくれていたので1人でもとくことができるような問題を宿題で出していた

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年07月05日

    カリキュラムについて

    春季講習や夏期講習などがあり長い休みの時に集中して勉強できる環境にあった また自分に合った進め方で授業をしてくれるので自分のペースで進めることができて良かった 理解がずっとできなかったら理解できるように説明の仕方を変えて何度も何度も説明してくれた

    宿題について

    宿題の量は多くなくその日やったもののの復習を宿題で出ていて理解してるか確認することが出来た 多いと言ったら減らしてくれて負担軽減することが出来た

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立千早高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    個人面談や夏期講習などの案内いがいは特に連絡はなし。 毎回の授業でやった単元や理解度、宿題を書いた連絡帳?のようなものは毎回いただけたり

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    長期休み前に行われることが多く、そのほとんどが夏期講習などの営業。 何コマ増やした方が良い、と提案されるが、言う通りにしているとものすごい金額になってしまうので、毎回減らすのが申し訳なかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    コマを増やすようアドバイスされたが、費用の問題もあるので難しかった。 特に夏期講習などはものすごい量なので 断るのが申し訳なく思えた。 結局コマを増やすしかないのかと少し頼りなく感じた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立千早高等学校

    回答日: 2024年01月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    長期休み前の個人面談の連絡以外はほとんどありませんでした。 プリントでの連絡だったので、子供がそれを出さずに困ったことがありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    ほとんどが長期休み前に行われます。 夏期講習などのコマを増やすよう勧められるので、金銭的に厳しく少し憂鬱でした。 勧められたままコマを増やすとものすごい金額になってしまうので。、

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とりあえずコマを増やすよう勧められます。 夏期講習などの長期休みに前はものすごい数のコマを勧めてくるので、少し憂鬱でした。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での様子だったり志望校の合格できるかできないから今の現状の報告 家での様子はどうかどんくらい勉強しているか これからこう勉強をしていってこうやって成績をあげていこうと考えているなどの報告

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    今不安なことがないか 今現在の成績がこんな感じでこれからどうしていきたいかの確認 志望校に合格できるようにどう勉強していくか 学校の授業にはついていけてるか 塾での様子はこんな感じですの報告

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    突き放すので早くこれからこうやって成績を上げていこうとか何か不安なことや疑問に思ってることあるなど生徒に寄り添って対応してくれた

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年07月05日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業態度や授業の理解度、塾が言わないわないといけない重要な説明事項の連絡をメールなどで送信していた 個人的なものはそんなに送っていなかった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今はここの位置にいて今の時期にはここまで居ないといけなくてペースちょっとあげるけどここまでやってみよっかなと話し合いをしてくれる

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立千早高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    アクセス・周りの環境

    車の通りが多いのでそれが少し心配だが、周辺は明るいので夜遅くなっても危険はなさそう。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立千早高等学校

    回答日: 2024年01月09日

    アクセス・周りの環境

    バス通りに面しており周りは明るい。 ただし駐車スペースがないので車での送迎は難しそう。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    アクセス・周りの環境

    自習室では静かな環境で勉強に集中することが出来る また先生にすぐに聞くことができるので分からないを家に持って帰らないですむ

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年07月05日

    アクセス・周りの環境

    みんな塾に行っていていいと言っていた

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    あり

    これから成績をあげていくのにどう勉強していったらいいかきちんと話し合った また勉強で頭がいっぱいにならないようにたまに気分転換で家族でお出かけをしたりしていた

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年07月05日

    あり

    今日はここをやる明日はここをやるというものを塾の入口にみんな分貼ってあって復習や予習を自分からすることができる状況にあった

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立千早高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立千早高等学校

    回答日: 2024年01月09日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 教科書 休み中の勉強

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 日本体育大学荏原高等学校

    回答日: 2025年07月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料と夏期講習など

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立大泉桜高等学校

    回答日: 2024年09月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾大泉学園南口教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾大泉学園南口教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導の塾で友達がいっていていい先生ばかりだと言われ授業を受けたら分かりやすく続けられると思ったから 先生との相性が良かったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導で友達が通ってて先生が良くてなんでも聞きやすいと言われたから 体験に行った時に先生との相性が良く楽しく勉強をすることができたから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾長がこの辺りの受験に詳しかったので。 初めての受験だった為、何もわからないので心強く感じた。 また通いやすく教室も広々しており自習もしやすそうだった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からも通いやすく、当時の塾長がこの地区の受験に詳しかった為。 初めての受験でなにもわからない自分にとってはとても頼もしく思えた。 ただし入塾してすぐに塾長は移動になってしまい残念だった。 この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾大泉学園南口教室の画像

個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新】小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介

【2025年最新】小学生で夏期講習だけ塾に通うのは可能?通う意味を学年ごとに紹介

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】発達障害の生徒におすすめの塾31選!

【2025年最新】個別指導塾で安い料金の塾はどこ?費用相場と選び方を学年別に徹底解説!

【2025年最新】個別指導塾で安い料金の塾はどこ?費用相場と選び方を学年別に徹底解説!

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

【2025年最新】高校生におすすめの学習塾22選

鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

鷗州塾(おうしゅう塾)の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾22選!塾ごとの費用や特徴も比較

【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾22選!塾ごとの費用や特徴も比較

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【千葉県3校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

【千葉県3校】各公立中高一貫校の特徴を紹介|進学実績や学費など徹底解説

個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室の近くの教室

光が丘教室

〒179-0075 練馬区高松5-12-9ボンソワール 2F

東久留米教室

〒203-0011 東久留米市大門町1-2-36

保谷駅前教室

〒202-0012 西東京市東町3-11-18 第二磯野ビル2F

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大泉学園駅前校

西武池袋線大泉学園駅から徒歩1分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

大泉学園校

西武池袋線大泉学園駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大泉学園駅前校

西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

大泉学園校

西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

大泉学園校

西武池袋線大泉学園駅から徒歩2分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

大泉学園校

西武池袋線大泉学園駅から徒歩3分

練馬区の塾を探す 大泉学園駅の学習塾を探す