お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。豊中市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾豊中市役所前教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室の最寄り駅

阪急宝塚本線岡町駅から徒歩6分

個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室の住所

〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚3-10-12ヴィラ森田 2F

地図を見る

個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室の行き方

岡町商店街を抜けると、市役所の交差点に出ます。市役所の向かいのビルの2階です。1階の歯医者が目印です。

個別指導の明光義塾豊中市役所前教室の概要

受付時間
10:00~21:00※土日祝含む
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
駐車場・駐輪場
駐輪場あり
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾豊中市役所前教室の通塾生徒情報

  • 大阪府立桜塚高等学校
  • 大阪薫英女学院高等学校
  • 大阪府立豊中高等学校
  • 大阪府立千里青雲高等学校
  • 大阪府立箕面高等学校
  • 履正社高等学校

個別指導の明光義塾豊中市役所前教室の通塾生徒情報

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室のコース・料金

個別指導の明光義塾豊中市役所前教室に通った方の口コミ

回答者数: 21人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2023年12月15日

    講師陣の特徴

    基本的には良いのですが学生のバイト講師による対応も多かったのでそれによるトラブルも多いと聞いています。同級生では学生バイト講師の心無い言動、指導によりモチベーションを下げたり通塾を辞めたりしたケースを何件か聞いたこともあり、正社員講師による管理体制に疑問を感じる側面もあります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    何度も書いている通り基本的には学生バイト講師による指導が中心であるため、質問への解答や接し方にも個々でムラがある様に感じました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には個人指導で各自で進めていき分からないところ要点などを指導を受けるスタイルです。学生バイト講師による指導が中心なので、どの講師が付くかによってずいぶんとクオリティが違ってくると他の同級生たちからも聞いています。特に指導やその言動にもムラがあり、指導講師の資質に疑問を感じる場面も多くある様なのでそこはもう少し正社員講師の管理体制を強化してもらいたいとも思います。

    テキスト・教材について

    塾独自の課題プリントなど

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大商学園高等学校

    回答日: 2025年08月04日

    講師陣の特徴

    この講師は丁寧でわかりやすい指導が特徴で、生徒一人ひとりに寄り添った対応をしてくれます。質問にも親身に答えてくれ、学習意欲を高めてくれました。授業もテンポが良く、集中しやすい環境が整っていました。成績向上にもつながり、信頼できる講師です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は冒頭で前回の復習を行い、その後に新しい内容の解説と演習が進められます。メリハリのある進行で、無理なく理解を深められる構成です。講師は穏やかな雰囲気を作り、生徒が発言しやすい環境を整えてくれます。質問も随時受け付けてくれるため、安心して授業に臨めます。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    子供の出身中学かつ、同じ部活出身。 また進学希望の学校(豊中高等学校)阪大卒で、親近感がもてる。子供達の良き先輩として、親身になって教えてもらっている。 わからない所は、何回でも、教えてもらっている。大変満足している様子。成績も上がっている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業での質問。わからない時はその都度教えてもらっている。内容はわからない。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導のため、わからない所は、途中でも、教えてもらえる。家庭教師の様にわかりやすい。 雰囲気はよい。問題も子供に合わせて、作られており、モチベーションを下げないよう工夫がらなされている。流れは、小テスト、授業、問題をといて、わからない所があれば、質問する。

    テキスト・教材について

    教科書を、中心とした、テキスト、問題作りをされている。テスト対策がなされており、わかりやすく、教えてもらっている。 成績も、上がっている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    講師陣の特徴

    高学歴で近い歳の、先生が多くて、話しやすい。高学歴だけで受かるものではなく、コミュニュケーション力も長けている講師の方が多いです。 勉強以外のことでもたくさん話ができて、嬉しい。大学卒の方が多いが、たまに主婦の方もいる。 みんな良い方です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    とくに質問はありません。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別ブースが有り、集中できます。 他の人についているときは、待ち時間があります。ギスギスした感じはなく、さすが個別指導という感じで、みんな自分との戦いにきています。わからないところは、先生に聞いたら、すぐ教えてもらえますので、家でやるよりかはかどります。

    テキスト・教材について

    アイワークほか、明光義塾独自のものも多いです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    大学生がメインですが、とても親身になってみてもらえます。友達のような感覚で、休憩時間には、いつも勉強以外の話をしているようで、楽しそうに通っています。 先日、信頼していた教室長さんが移動になり、落ち込んでます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問した内容に関してはきちんと答えてくれてます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒3人に対し先生が1人なので、少し待たされることがあります。そのときは宿題をしたりしてます。雰囲気は静かにみんな取り組めてるような感じです。 家では勉強しないので、いつも塾で自習しにいきます。 最後に書く、振り返りノートは正直いらないと思います。

    テキスト・教材について

    たくさん買わされます。 お金がかかります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年09月25日

    講師陣の特徴

    親身になって教えてもらえる。中学校の先輩かつ、部活の先輩である事もわかり、また子供の志望校(高校、大学)に行っているため、親近感がわくため、したっている様子。また年齢も近く、親戚のお兄さん的存在である。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教科書中心に個別指導をしている。テキストは独自のもの?を使用しており、教科書の内容に沿っていると思われる。雰囲気はよく、質問もしやすい雰囲気である。学力に応じて、教えてもらっている。子供にとっては、ちょうどよい、授業時間

    テキスト・教材について

    わからない

回答者数: 21人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2023年12月15日

    カリキュラムについて

    テスト対策や受験勉強対策など事細かに対応はしてくれている感じです。ただ、やはり学生バイト講師による指導が中心で余白とも取れる時間も多く存在し、子供からは物足りない、もう少し身になる指導を受けたいなどの感想を聞いた事があります。

    定期テストについて

    定期テストごとに対策や講習が行われている様ですが名前は知りません

    宿題について

    宿題は毎回適量を出されていると聞いています。その具体的な頻度や内容についてまではよくわかりません。娘からはクラブや学校からの宿題と両立させる事はとてもしんどいと何度も漏らしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大商学園高等学校

    回答日: 2025年08月04日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、生徒の理解度に合わせた個別指導が基本で、各科目ごとに無理なく進められます。予習・復習を重視し、定期的に小テストや演習を行い、知識の定着を図ります。苦手分野に特化した指導や、目標に向けたステップアップが組み込まれており、効率的に学力を向上させることができます。

    定期テストについて

    不明

    宿題について

    宿題は授業内容の復習として適量が出され、理解を定着させるのに効果的です。提出もきちんと確認されます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムも、無理ない程度の授業。 丁寧に教えてもらっている。またテスト対策や、春季、夏季、冬季講習がある。土日祝は、自習室の無料開放があり、講師もいるため、教えてもらう事がよい。カリキュラムに関しては、わかりやすく、モチベーションが上がる工夫がらなされている。

    定期テストについて

    テスト対策はほぼほぼ満足している。 教科書中心に教えてもらい、予想問題があり、喜んで、問題に取り組んでいる様子。

    宿題について

    宿題は苦手科目を中心な出される。 課題はやや多めと言っているが、なんとかこなしている。宿題が多いのは、嫌がっている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    カリキュラムについて

    一コマいくらと価格が決まっていて、先生は 3人に一人くらいつきます。 当日振替は基本できませんが、対応してもらえる時もあり、融通がききます。 学校進度に対応してくれますし、予習を希望すればそれも教えてくれて、いい感じです。

    定期テストについて

    定期テスト対策が、別料金で案内されます。 自習はいつでもできます。

    宿題について

    多くないです。 個々に適応されています。 宿題を増やしてくださいとお願いしたら、増やしてくれますし、提案もしてくれました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    カリキュラムについて

    個別にプログラムしてもらえて、とても助かっています。いらないものは、いらないと言えるので、よけいなものは取らないようにできます。 講習の金額を提示されたときは毎回ビックリしますが。3年生は、大変な金額になりますが、希望を言えば予算内にできるはずです。

    定期テストについて

    定期テスト対策を進められます。 別途お金がかかります。

    宿題について

    個別でそれぞれの量をかんがえてくれます。 多すぎますとか、少ないですとか、言えるので それぞれ対応してくれて助かります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年09月25日

    カリキュラムについて

    学校の授業に沿っているものであり、わからない所を徹底的に、わかるまで、しっかり教えてもらっている。成績も徐々に、上がっており、志望校も狙えるところまで、成績が上がっている。 学校の宿題もフォローしてもらえている。

    定期テストについて

    テスト前のテストや、テスト後の復習テストなどある。

    宿題について

    毎回、塾終わりに、宿題、課題があり、次回までに仕上げないといけない。学校の宿題しかしなかったのて、勉強が増えて良かった。数は多くない。

回答者数: 21人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2023年12月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    普段の通塾の様子や授業での様子、その他 学力の得手不得手に関することまで必要に応じて内容を連絡ありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    娘の普段の通塾や授業での様子など。志望校に対するアプローチで今後どういう風に勉強を進めていくかなど、対策について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何度か面談を繰り返して対策を考えていただきました。家での学習時間や環境、やり方などいろいろな方面のアドバイスもいただきました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大商学園高等学校

    回答日: 2025年08月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業の進捗や生徒の理解度を定期的に報告し、必要なサポート内容を共有します。また、重要なテストやイベントの日程についても迅速にお知らせします。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時には、具体的な苦手分野を分析し、基礎から丁寧に再学習するようアドバイスされます。定期的な復習と自主学習の重要性も強調され、学習習慣の改善を促されます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の更新や、休んだ時の対応など。 また、年間スケジュールに合わせて、春季、夏季、冬季の講習の案内などがある。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業内容、成績、高校受験、テスト対策など、具体的な数値を明確にして、個人面談がある。 特に授業の進め方は問題なく、満足している。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手科目を中心に取り組んでいく。 何度繰り返し復習する。 ケアレスミスをなくす。 以上の事を取り組むと、さらに成績はあがるとの事。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    高校受験の質問に関しての答えなど聞いていたことには答えてくれます。 特に塾から電話がかかってくることはめったにありませんが。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路相談や、塾での様子、これからのカリキュラムの説明、講習の目的、プランなど 全てにおいてサポートしてもらえます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テスト勉強の仕方があっているか、教えてもらえたり、どこが苦手で間違えたかチェックして これからの参考にしてくれます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供に関する情報など。振り替えをする日がオッケーかどうな、 塾の休みの日、変更し事項、 高校に関する情報共有など。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での様子、学校での様子、 今後の授業の進め方、講習の内容説明、 費用、授業での振り返り 最近の家での様子、など

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    定期テスト前の勉強の仕方の見直し、など テストの振り返り、何が苦手か教えてくれたりします。通塾の回数を見直してくれたりします。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年09月25日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の授業内容や、講師への質問内容など。 また授業の態度、その他気づいた事など。 成績についてや、志望校の情報も教えてもらえる。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    今後の進路の事を中心に、今足りない事、課題についての、具体的な内容など、面接を受けた。 また長期休みの間の、授業や課題についての話しがあった?

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく、課題をもらう。やらなければならない雰囲気を作り出すよう、取り組まれている。 本人のやる気を引き出してくれる。

回答者数: 21人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2023年12月15日

    アクセス・周りの環境

    家から近く立地条件はよい。通う道筋も商店街のアーケードを通るので治安的にも安心

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大商学園高等学校

    回答日: 2025年08月04日

    アクセス・周りの環境

    近くて良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    市役所の付近なので、人通りが多く、治安がよい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    アクセス・周りの環境

    道路の目の前なので、うるさいときもあるが、便利が良い

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    アクセス・周りの環境

    とても便利なところにある

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年09月25日

    アクセス・周りの環境

    市役所の近くで、環境もよく、街灯があり明るく、アクセスがよい。

回答者数: 19人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2023年12月15日

    あり

    娘はメンタル面や体力面でムラが見られる子なので家庭では体調管理についてサポートをしっかりしていました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    あり

    テスト前は家内が教えている。 彼女は薬科大学卒で。薬剤師の有資格者であるため、理系が得意なため、中学レベルは教えている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    あり

    丸付けでどこが苦手か把握しておきたい。 宿題がちゃんとできてるか? など親が見ておきたい。 ちょっとやりすぎているかもしれない。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    あり

    時間割を壁にはっています。 宿題のページに付箋をはるなどのサポートと、たまに丸付けをしたりしますが、基本的には本人に任せたほうがしっかりしますのでそうしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年09月25日

    あり

    塾の課題やわかりにくい所のアドバイスをもとに、自分で出来る内容ももの自宅で、出来るようにする。また、アドバイスをもらったものを読み返せるよう、捨てないようにしている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 中央大学

    回答日: 2023年09月27日

    あり

    主に英語の文法などを一緒に確認しながら教えている。 英語に関する問題集や参考書はどちらかというと母親が選んだものを使用している。

回答者数: 26人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2023年12月15日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 詳しくは分かりませんが季節ごとの講習などけっこう高価だった様に思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大商学園高等学校

    回答日: 2025年08月04日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 10万

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 不明

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 箕面自由学園高等学校

    回答日: 2023年09月09日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立豊中高等学校

    回答日: 2023年09月25日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾豊中市役所前教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾豊中市役所前教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    クラスのお友達が通っていて、成績が右肩上がりに上がっていたため、なぜ成績が上がっているのか、聞いたら明光義塾に通っていることを聞いて、入塾した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    クラスのお友達の成績がみるみる上がっていたので、聞いたら、明光義塾に決めた。成績が上がったので、よかった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    クラスのお友達の成績が、かなり上がっているので、どこの塾か、聞いて、入塾テストを受けて、合格したので、入塾した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    小学生の時の友達が急に成績が上がって、聞いたら、塾に通っていた。是非教えてもらいたく、塾のオリエンテーションを受け、そのまま、入塾テストを受けて、合格したため。 この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾豊中市役所前教室の画像

個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室の近くの教室

千里中央パークヒルズ教室

〒560-0085 豊中市上新田1-28千里中央パークヒルズL棟 201号

石橋教室(大阪府)

〒563-0023 池田市井口堂1-9-26アーユス井口堂 3F

千里山教室

〒565-0845 吹田市千里山星が丘1-2スターズオンヒルズ 2F

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 豊中岡町校

阪急宝塚本線岡町駅から徒歩6分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

豊中校

阪急宝塚本線豊中駅から徒歩1分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

豊中桜塚校

阪急宝塚本線豊中駅から徒歩8分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

曽根校

阪急宝塚本線曽根駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 豊中駅前校

阪急宝塚本線豊中駅から徒歩1分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

桜塚校

阪急宝塚本線豊中駅から徒歩7分

豊中市の塾を探す 岡町駅の学習塾を探す