個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室の総合評価
4.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 72%
- 大学受験 12%
- 内部進学 0%
- 補習 16%
総合評価
5
52%
4
36%
3
12%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
4%
週2日
60%
週3日
20%
週4日
4%
週5日以上
12%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 129 件(回答者数:26人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月4日
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾の総合評価は非常に高いです。個別指導が細やかで、生徒のペースに合わせた進行が特徴です。授業内容もわかりやすく、理解度を確認しながら進めてくれるため、着実に力がついていきます。また、フォローアップが手厚く、保護者との連絡もこまめで安心できます。成績向上に繋がる実感があり、信頼できる塾だと感じます。
この塾に決めた理由
個別指導のスタイルと、成績向上を目指したカリキュラムに魅力を感じたため、この塾を選びました。丁寧な指導が期待できそうです。
志望していた学校
大商学園高等学校
講師陣の特徴
この講師は丁寧でわかりやすい指導が特徴で、生徒一人ひとりに寄り添った対応をしてくれます。質問にも親身に答えてくれ、学習意欲を高めてくれました。授業もテンポが良く、集中しやすい環境が整っていました。成績向上にもつながり、信頼できる講師です。
カリキュラムについて
カリキュラムは、生徒の理解度に合わせた個別指導が基本で、各科目ごとに無理なく進められます。予習・復習を重視し、定期的に小テストや演習を行い、知識の定着を図ります。苦手分野に特化した指導や、目標に向けたステップアップが組み込まれており、効率的に学力を向上させることができます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
近くて良い
回答日:2025年3月7日
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
講師が、子供の中学校出身で、部活の先輩だった。また、志望校(豊中高等学校、大阪大学)出身で、勉強や勉強以外の高校生活、部活、先生、のことなど、いろいろネットでは、出てこない、生の情報を教えて、もらっている。また、わからないところは、わかるまで、理解するまで、教えてもらっており、苦手問題やわからない問題、間違えた問題の類似問題をやって、克服し、成績が上がった。講師が素晴らしい。
この塾に決めた理由
クラスのお友だちが通っており、その子の成績が右肩上がりに、爆上がりしたので、聞いてみたら、明光義塾に通っていた、子どもにも、成績が上がって欲しかったので、紹介してもらい、入塾テストを受けて、合格した。
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校
講師陣の特徴
子供の中学校の先輩で、部活の先輩だった。また、子供の志望校(豊中高等学校、大阪大学)の出身校であるため、より、親近感が湧き、受験にたいしての、勉強の傾向と対策を教えてもらっている。勉強以外に、先生、高校生活、部活、勉強科目、など、勉強以外のことをことこまかく、教えてもらっている。また、学校での悩みや、部活でのことまでも、教えてもらっているため、非常に素晴らしい講師であると。
カリキュラムについて
学区国公立、私立進学校コース、で、難易度は非常に高い。カリキュラムは、学校、部活と両立できるよう、学校の勉強に支障がないよう、カリキュラムが組まれており、全科目網羅されている。授業に集中し、予習、復習、課題、宿題もきっちりやって、かなせる程度のカリキュラムが組まれている。授業、宿題、課題の難易度は非常に高い。授業に集中し、授業にちゃんとついていける内容
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
市役所に近いので、治安がよい
通塾中
回答日:2025年2月24日
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先程も記載しましたが、のんびりでのほほんとしていて、且つ、自分から中々勉強しようとしない、スロースタートな性格に根気よく寄り添って下さってます。 積極的では無い性格の子供でも、他の生徒に遠慮する事なく質問出来るのが、とっても我が子に合っているからです。
この塾に決めた理由
自宅からそれほど遠くないのと、送迎に行けない場合は子供が自転車で通っているが、雨天時はバス停から近くて交通アクセスが良いから。
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校
講師陣の特徴
個人の名前は控えさせていただきますが、わが子の性格に合った講師の方が数名いらっしゃいます。 一人っ子のせいか、どこかのんびりしていて、のほほんとした性格でスタートまでに時間がかかるが、しっかり寄り添って下さいます。
カリキュラムについて
事前に、面談で苦手科目の確認がありましたのと、入塾時のテストで詳細が判ったので、講師の先生方が子供の実力に沿ったカリキュラムを組んでいただきました。 特に、数学と英語の苦手箇所を重点的に組んだカリキュラムにしていただきました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
交通アクセス
通塾中
回答日:2024年11月26日
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
講師が、子供の中学校の先輩であり、部活の先輩であった、また子供の志望校野、豊中高校、阪大基礎工学出身であり、わからないところは、わかるまで、理解するまで、徹底的に教えてもらうので、子供にとっては、あっている。
この塾に決めた理由
クラスのお友達が通っていて、成績が右肩上がりに、伸びて行っていたので、成績こうじょうのため、紹介してもらった。
志望していた学校
大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立豊中高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師、豊中高校、阪大基礎工学出身で、子供の高校、大学の志望校出身であり、かつ、子供の出身中学、子供の部活がテニス部であり、テニス部の先輩であることが判明した。より、身近に感じ、親身になって勉強を教えてもらっている。
カリキュラムについて
学校のレベルより、より高度なレベルであり、かなり、難しい。学区トップクラスを目指す、カリキュラムであり、難易度はかなり、高い。ついていけるか不安であったが、コツコツと基本に忠実に、予習、復習を実施し、わからない所は質問して、理解するまで、習っていた。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
市役所の近所のため、治安がよい。
通塾中
回答日:2024年9月15日
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
子供にとっては、非常に良いと、思われる。出身校、志望校、部活の先輩であるため、特に親身に、勉強を教えてもらい、かつ勉強以外のことも、アドバイスをもらい、また成績が上がってきており、現時点で、志望校への偏差値はクリアに近いのではないかと考える。
この塾に決めた理由
クラスのお友達の成績が、かなり上がっているので、どこの塾か、聞いて、入塾テストを受けて、合格したので、入塾した。
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立茨木高等学校
講師陣の特徴
塾講師は子供の出身中学で、さらに部活の先輩であった。また、子供の志望校出身(豊中高校、大阪大学)のため、非常に子供にとては、身近な先輩であり、勉強以外の事も、相談にのってもらっており、大変よいと感じる。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、学校の授業から、発展した問題を作成しており、難しいレベルだと思われる。また、学校での、授業、部活をやりつつ、さらに課題があっても、カリキュラム通りにしても、学校生活には、支障を来さない程度の内容であると、思われる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
市役所の付近で、明るい
通塾中
回答日:2024年9月14日
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾長さんが、3回くらい変わりましたが、どの方もとても良い方でした。学校の先生より塾の先生のほうが、息子は好きだったし、信頼してました。 成績爆上がり!とは行きませんでしたが、居心地良い場所を提供していただき感謝しています。
この塾に決めた理由
体験の時に分かりやすく教えてくれたので楽しかったらしい。本人がすぐに気に入って、即行きたい!と言ったので、すぐにお願いした感じ。
志望していた学校
大阪府立千里青雲高等学校 / 大商学園高等学校
講師陣の特徴
若い大学生の先生が多いので、友達のようで話しやすい。勉強のこと以外の話題を話したり、気さくな先生で楽しいらしい。 もちろん勉強でわからないところは、次までに詳しく調べてきてくれたりするのでありがたい。
カリキュラムについて
自分だけのカリキュラムを組んでくれる。とくに、夏期講習などは、苦手な分野のみに絞って補習をしたりしてくれる。逆に必要ないものは、私は容赦なく切り捨てていた。お勧めされたものを全部とると、ものすごい金額になってしまうので。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
大通りが前にあり、通いやすい
通塾中
回答日:2024年8月18日
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
特に、明光義塾は子供にとって非常に向いていると思われる。理由としては、成績向上のために、何度も、小テスト、確認テストで、理解を深め、繰り返し、苦手問題を克服させる。また講師にいたっては、偶然にも、中学の先輩で、部活も同じで、志望校(豊中高校、阪大理工)出身の講師で、勉強や高校、大学の雰囲気や生活を教えてくれるため、子どもにとっては非常によかったと思われるり
この塾に決めた理由
クラスのお友達の成績がみるみる上がっていたので、聞いたら、明光義塾に決めた。成績が上がったので、よかった。
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立千里高等学校
講師陣の特徴
塾講師にお世話になっている。 子どもの中学、部活の先輩であった。志望校(高校、大学)に行っているので、親近感がわく。 勉強や部活や学校生活、進学先の内容や、大学での勉強や生活を教えてもらえるので、よかったと思う。子供の志望校は、豊中高校、阪大理工学部を目指しているので、講師が豊中高校、阪大理工出身なので、子供にとってアドバイスは励みになるようだ。
カリキュラムについて
学校、部活での課題や行事や試合などあった上で、カリキュラムをこなしているが、特に授業についていけている様子。塾の課題もきちんと行っている。無理なく、過不足なく、カリキュラム通りに進めている様子。授業もわかりやすく、カリキュラムは、普通にこなせている。学校で習うより、難易度は高く、より上位こうかな
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
市役所の前のため、治安がよい
通塾中
回答日:2024年7月7日
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
子供のお手本となるような講師と出会ったのが、一番子供にとって、非常によかったと、思われる。クラスのお友達も、成績が上がっているが、子供も成績が上がっているため、よかったと思う。また土日の自習室の無料解放、質問は講師にわかるまで、教えてもらえる。
この塾に決めた理由
クラスのお友達が通っていて、成績が右肩上がりに上がっていたため、なぜ成績が上がっているのか、聞いたら明光義塾に通っていることを聞いて、入塾した。
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立北野高等学校 / 大阪府立池田高等学校
講師陣の特徴
子供の中学、出身で、部活の先輩であった。また子供の志望校(豊中高校、阪大薬学部)出身で将来薬剤師になりたいので、子供のお手本となるような進路に進んでいる講師に出会ったのが非常に子供にとってよかったと思われる。
カリキュラムについて
カリキュラムは学校にそった授業であり、レベルは進学校に絞ったレベルで、傾向と対策をしながら、授業を行っている。また、学校の授業、部活、宿題を余裕をもって行い、かつ、塾、塾の課題をこなしもしんどくないレベルで、カリキュラムが組まれている。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
市役所の近所、駅に近く、明るく、治安がよい。
回答日:2024年4月24日
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
うちの子は、明光はとても合っていました。先生はお友達みたいですし、みんな親身になってくれました。 受験時には寄せ書きを書いてくれたり、お守りをくれたり、嬉しかったようです。 ただ、値段が高いので、継続して通うには難しいところもあるかもしれません。
この塾に決めた理由
体験で、若い先生が優しく教えてくれて、とても気に入ったため。 すぐにここにする!と通いはじめました。雰囲気も良かったようです。
志望していた学校
大阪府立千里青雲高等学校 / 大商学園高等学校 / 大阪府立豊島高等学校
講師陣の特徴
大学生がメインですが、主婦の方もおられます。 年配の先生は、とても親切で感じが良く、なんでも教えてくれると気に入っていました。 大学生の先生は、歳が近いので、勉強はもちろんのこと、違う話も話が合って楽しいようです。 自習も居心地良く通えてます。
カリキュラムについて
カリキュラムは一人一人考えてくれて、講習期間は、苦手な教科は多めに、得意なものは少なめに組んでくれます。 が、やはり提案された通りに受けるとものすごい金額になるので、だいたい半分ほどに削って最低限の講習費用にしていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大通りに面していて、にぎやにです
通塾中
回答日:2024年3月21日
個別指導の明光義塾 豊中市役所前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
子供にとっては、非常に良い講師に巡り合わせたと思う。稀なケースだと思われるが。 別の講師もわからないところや、苦手なところ、わからないところは、その日のうちに理解するまで、教えてもらえるし、また後日小テストに類似問題がでるので、コツコツと成績が上がるよう、フォローしてもらえているので、良い評価と考える。
この塾に決めた理由
クラスのお友達の成績がグングン右肩上がりに伸びたので、聞いたら、明光義塾に通っていた。誘われて、入塾テストを受けて、入塾した。
志望していた学校
大阪府立豊中高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立千里高等学校
講師陣の特徴
子供の中学校出身で、部活の先輩であり、子供の志望する豊中高等学校、大阪大学出身であり、特に慕っており、授業はわからないところは、その日のうちに、理解するまで、教えてもらい、また別に、学校や部活、高校、大学生活など、塾とは直接関係ないところも、親身になって相談してもらっている。
カリキュラムについて
学校の教科書に沿っている。カリキュラムは無理なく、予習、復習を中心に行う。また、わからないところは、その都度わかるまで、教えてもらっている。難易度は教科書レベルから高等学校上位レベルの内容であり、子供の理解度のレベルに段階をへて、カリキュラムが組まれている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
市役所周辺のため、人通りが多く、治安がよい。