お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 鴻池教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 鴻池教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 鴻池教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。東大阪市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾鴻池教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 鴻池教室の最寄り駅

学研都市線鴻池新田駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾 鴻池教室の住所

〒578-0975 大阪府東大阪市中鴻池町2-1-64ハイムM&K鴻池 1F

地図を見る

個別指導の明光義塾 鴻池教室の行き方

改札を出て右側へまっすぐ、つきあたりの吉野家を右へ曲がり、一つ目の曲がり角のコンパーキングを左に曲がるとすぐのマンション1階です。

個別指導の明光義塾鴻池教室の概要

受付時間
10:00~21:00※土日祝含む
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
駐車場・駐輪場
駐輪場あり
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾鴻池教室の通塾生徒情報

  • 東大阪市立盾津中学校
  • 大東市立大東中学校
  • 大東市立諸福中学校
  • 東大阪市立楠根中学校

個別指導の明光義塾鴻池教室の通塾生徒情報

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 鴻池教室のコース・料金

個別指導の明光義塾鴻池教室に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東海大学付属大阪仰星高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    息子のやりやすいやり方や、学び方を一から教えていただき、わからないところをなんどもなんども繰り返し教えてくださった。何度も挫けそうになったけど、先生のおかげで乗り越えれたと本人もゆってます。それくらいいい先生に出会えた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気あいあいと、わからないところやわかるところの共有をしてたり、息子が分からず、手こずっていても、置いていくことなくみんなで理解し、しっかりと授業をしてくださっていたイメージがあります。本人も一度も嫌とは言わず頑張っておりました

    テキスト・教材について

    わかりません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年07月23日

    講師陣の特徴

    先生も分からない時は調べていると聞いた 先生らは大学生なのかな? 娘は人見知りですが仲良くなるのが早くて安心した。結構話かけたり聞いてくれてると思います。 若い先生だから授業以外の相談なども乗ってくれているので親に言い難い事などで相談ができるのは嬉しい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供が聞く事に対してしっかり話を聞いてしっかり答えてくれて一緒に考えてくれてます。子供がわかりやすい様に対応してくれています

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別で仕切られている為静です。 授業開始時にキチっと挨拶などがあり起立してるのをみてびっくりしました。 でも開始終わりがキチっとしているのは凄くいいんじゃないかな!って思います。 仕切りがある為みんなそれぞれ集中してしっかりしている姿が懇談などで見かけます。

    テキスト・教材について

    全く分からない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪府立布施高等学校

    回答日: 2023年05月31日

    講師陣の特徴

    ・生徒に合わせて納得いくまで教えてくれる。 ・大学生、プロの方など様々です。 ・希望があれば講師の変更も随時可能なようです。 ・自習中も手が空いていれば教えてくれる。 ・遅刻など塾に到着していない時は毎回保護者へ連絡してくれる。 ・授業時間外も優しく教えてくれる先生方が多いです。 ・女性の先生もいらっしゃますが、大半は男性の先生です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業に関してはもちろんだが、それ以外の悩みや不安ごとにも親身に相談にのってくれるらしく、息子はよく相談しています。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ・講師一人につき3名の生徒を担当されます。 ・席は一人一人パネルで区切られていてみんな集中して授業を受けています。 ・不明点などはすぐに講師に聞けるので、主張するのが苦手なお子さんには向いていると思います。 ・担当の講師が決まっているので、回を追うごとに信頼関係が構築され勉強にもやる気を出してくれます。 ・自宅ではほぼ勉強することはありませんが、やる気を出すために授業以外の日もあえて塾に行くことも多いです。 ・自宅学習が進んでいない時には学習方法のアドバイスも提案してくれます。押し付けるのではなく目標と意向を聞き寄り添ってアドバイスしてくれるので楽しそうに通っています。

    テキスト・教材について

    ・小学生の時はタブレットを使用した英語の授業でした。 ・ネット教材もあります。 ・カリキュラム以外の教科も塾でテキストをコピーして学ばせてくれます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    特に気になることもなく、息子のやりやすいやり方を考えてくださり、集中力を高めてくださったり、興味持ちやすいように促してくださってるように感じるので、とてもいい印象しかないです!厳しいイメージがありましたがそんなこともないです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別なので、一対一で学ばせてもらってる感じです。他に生徒さんがいない分集中して勉強でき、自分のペースでできるので息子には合ってると思います。今の先生が息子に合ってるのでここに決めて良かったと思ってます。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    息子の得意不得意を、すぐに気づいて理解してくださり、息子は引っ込み思案なので、自分からは伝えれないところをうまく汲み取っていただいたと、思います。 声かけ自体もとても優しく、信頼しておりました。 息子も人見知りの割に、先生にはグイグイ自分から行く姿を見れたので、関わり方が上手い方なのだと思いました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    あんまり授業を見る機会はなかったのですが、本人に聞くととてもやりやすく、発言もしやすく心地いい雰囲気でやってくれているとお伺いしてました!懇談でも、息子から聞く話ばかりだったので安心できました。 先生も私によくお話をしてくれていたので、とても安心できる環境ではありました。

    テキスト・教材について

    とくになし

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    息子のペースに合わせて学習をしてくださり、わからないところは何度も、繰り返し学習をしてくださりました。感謝しております。家でもできるようにとプリントをだしてくれたりしました。 教科書やプリントを上手に使ってたくさん学びをくれていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業も嫌がることなく、毎回しっかり学べる環境で、雰囲気も良かったと思います。 あまり授業を見る機会はなかったのですが、本人から聞く話によると、先生もしっかり話を聞いてくれるとおっしゃってました。 優しい先生に囲まれ、息子も成長できました。

    テキスト・教材について

    とくになし

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東海大学付属大阪仰星高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    カリキュラムはちょっとレベルが高かったのですが、息子がわかりやすいように、噛み砕いて教えてくださってるのがとても伝わりました。そのおかげで、挫けずちゃんと身につく学びになりました。かんしゃしております、

    定期テストについて

    定期テストは必要だと思う

    宿題について

    他の塾がどんなものかわかりませんが、1週間に出される宿題の量は程よかったと思います。習い事もしてることもあり、少し多いと感じた時もありましたが、問題ないと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年07月23日

    カリキュラムについて

    本人にそってしている為少しずつ成績が上がっているかな?と思います。 本人がどれ位で来ているか携帯からも見れるから安心分からない所を何回もしてくれている。カリキュラムにそっての授業はしっかりできていると思います。

    定期テストについて

    その都度かな?

    宿題について

    少ないかな? 塾でしてる時もあり帰ってきてしてる姿があまり見られないからそこは少し不安に思う部分でもありますが宿題をしてるかしてないかは親も分かる様になっている

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪府立布施高等学校

    回答日: 2023年05月31日

    カリキュラムについて

    ・個別塾なので生徒一人一人に合わせてカリキュラムを組んでくれる。 ・通いはじめの小5の頃は学童保育代わりに毎日通わせて頂いていました。 (授業は週1の受講でした)ほぼ自習という形でしたが席に空きがある限り受け入れてくださり、学校の宿題などを授業の合間に見てくださっていました。大変助かりました。 ・中3の現在は高校受験に向け週2回の授業プラス自習で週3日通っています。授業は1回90分ですが、授業前後も自習で通っています。進路相談にも細やかに乗ってくださり、その度に授業計画を立ててくれているようです。

    定期テストについて

    ・進研Vもしなど定期的に模試は開催されています。 ・任意参加の模試と強制参加の模試があるようです。

    宿題について

    息子の場合は元々進学のために通っていた訳ではないので、宿題はありませんでした。 中3になってからは定期テストの結果によっては宿題も出ていますが、こなすのに困る程の量が出ていたことはないように思います。目標に合わせてのカリキュラムなので目標が高ければ高いほど宿題なども多くなるのだと思います。 どの生徒さんも楽しそうに通われていると思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年06月21日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、息子の苦手な分野に焦点を当ててもらっている感じなので、わからないところ苦手なところを何度も何度も繰り返して勉強してる感じではあります。理解して納得、次に進むとゆうやり方でなってます!!!!

    定期テストについて

    わかりません。

    宿題について

    宿題は多過ぎず少な過ぎずなので、程よくて、無理なく続けていけそうです。学んできたことを家に帰ってすぐやる感じで、今のところしっかりできてます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    苦手なカリキュラムだけを、習うのではなくて得意も伸ばしていこうという、塾の方針?で、やって良かったと思いますし、すごく息子自身も伸びれたと思います。自身にも繋がったとおもう。 確実に自信につながりました。

    定期テストについて

    とくになし

    宿題について

    宿題は多くもなく少なくもなかって感じで、やりやすい量出されていたと思います!息子は、後回しにすることなく、励んでおりました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年11月08日

    カリキュラムについて

    難しいカリキュラムにはたくさん時間をかけてくださり、息子が理解してできるようになるまでたくさん時間をかけてくださりました。カリキュラムについては、あまり理解してなかったですが、スムーズに進んでたと思います。

    定期テストについて

    覚えていない

    宿題について

    多くなく少なくなくって感じですちょうど良かったと思います。 学校の宿題プラス塾の宿題で大変かな?と思ってましたがなんとか、毎回しっかりやってくれていました。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東海大学付属大阪仰星高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業内容や宿題の出来、本人と授業態度など、事細かくいつも詳細を教えていただいておりました。心配することなく塾に行かせることができました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にアドバイスとかはなく、どんな時でもしっかり勉強に向き合いなさいとおしえられてたようにおもいます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年07月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月謝、月1連絡、アドバイスなどがあったり、塾に来ていない遅れているなどは常に連絡が入るようになってます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の塾での様子、家庭での様子、何が得意で何が苦手などから今後どう進めて行けば良いかなどを相談したり子供のやる気などがどんな感じかなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    常にどうしたら良いかの話は子供にしてくれているみたいで、提出物などの提出を促し聞いてくれているので、家と塾で言われるのがだんだんしっかり出さないとって思える様になってきている

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪府立布施高等学校

    回答日: 2023年05月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    懇談の日程調整。 遅刻など事前連絡している時間に到着していない場合電話連絡をしてくれます。 忘れ物があった場合など。 塾での様子で気になる点があればその日のうちに電話連絡してくれます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    ・今後の進路について ・日頃の授業態度について ・自宅での様子 ・困ったことはないか ・学校の授業について ・授業カリキュラム内容について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    振り返りをしっかりとして反省点→改善点→今後の具体的な行動、学習計画を本人とともに考えてくれます。生徒の性格をしっかりと考えた上でやる気になるよう伝えてくれます。 目標の再確認もしてくれます!

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年06月21日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    息子がつまづいていた箇所や苦手分野、得意分野を教えてくださったり、家で見て欲しい部分などを教えてくださいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にまだそのようなことは、されてないですが、個別なので、苦手な部分を克服するまでしっかり学ばせてくれると聞きました。もちろん家での予習込みです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特に連絡することがない時は、連絡はないのですが、気になることをお手紙とかにするとすぐにいつも電話で連絡をくださいました。 とても丁寧な話口調で、好印象です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    向き合うことも大事だけど、息抜きも大切だよと教えていただいていたと思います。テストで悪い点をとってもまた、切り替えて頑張るとゆうように、教えていただいてました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年11月08日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特に頻繁に連絡はなく、毎月の様子や学びがどこまで進んでるかなど、お話ししてくださることが多かったです。 こちらから質問してもしっかり見てくれてるようで、的確に答えてくださってました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振とまでは、なかったですが、塾の先生方がしっかりと向き合ってくださったおかげで、成績は伸びることしかなかったです。本当に感謝しています。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東海大学付属大阪仰星高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    立地がよく通いやすかったから

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年07月23日

    アクセス・周りの環境

    終わったら先生が外まで見送りをしてる

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪府立布施高等学校

    回答日: 2023年05月31日

    アクセス・周りの環境

    自宅近くの商店街にあり夜も明るく人通りもある。 塾近くのスイミングスクールにも通っているので大変通いやすい。 近くに百均やスーパーもある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年06月21日

    アクセス・周りの環境

    アクセス良好問題なし

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    環境は特に問題なかったです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年11月08日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは良く、立地も良かったのでここに決めました。 先生たちもとてもフレンドリーなので、こちらにきめました。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東海大学付属大阪仰星高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    宿題やその日の予習を一緒に机に向かってやっていました。わからないと言われても、できるだけ口出しせず、ただ隣に座ってるだけでしたが、そのようにサポートしてくださいと指示がありました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年07月23日

    あり

    家では勉強するのになかなか気分が乗らずやらないってのがありますが自習室に行くように促したり。分からない事を一緒に考えたりしてます。

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東海大学付属大阪仰星高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 10001~20000円
    塾にかかった年間費用: 300000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年07月23日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト代 諸費用

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 大阪府立布施高等学校

    回答日: 2023年05月31日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 384000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年06月21日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 大阪桐蔭中学校

    回答日: 2023年11月08日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: あまり覚えてないけど10万円くらいかな

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾鴻池教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾鴻池教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    とても通いやすい場所にあるのと、塾見学をしてから、何度か連絡を密にもらい、真剣に向き合っていただけているのだな〜と感じたため。印象が良かったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くだから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所の子が行ってたのと、評判が良かったからここの塾に決めました。 口コミなど見ても、あまり悪い評価がなかったので、決めたのもあります。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いこともあり、個別で向き合ってくれる塾を探していたところ、知り合いからいいところがあるよーと聞き、見学に行きました。 この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 鴻池教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾鴻池教室の画像

個別指導の明光義塾 鴻池教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

個別指導の明光義塾 鴻池教室の近くの教室

鶴見教室(大阪府)

〒538-0053 大阪市鶴見区鶴見3−13−35グリーンビューつるみ 2F

住道北教室

〒574-0027 大東市三住町 1-3 ビルド昭和 2F

緑地公園教室

〒538-0035 大阪市鶴見区浜2−1−2レジデンス花時 1F

蒲生教室

〒536-0007 大阪市城東区成育1-8-1東洋プラザ京阪野江1F

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

鴻池新田教室

学研都市線鴻池新田駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 鴻池新田駅前校

学研都市線鴻池新田駅から徒歩2分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

鶴見諸口校

大阪メトロ長堀鶴見緑地線鶴見緑地駅

アーク進学会

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

鴻池駅前校

学研都市線鴻池新田駅から徒歩2分

開成教育セミナー

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

鴻池新田教室

学研都市線鴻池新田駅から徒歩2分

開成ベガ

小学生
集団指導(10名以上)

鴻池新田教室

学研都市線鴻池新田駅から徒歩2分

東大阪市の塾を探す 鴻池新田駅の学習塾を探す