お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 北柏教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 北柏教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 北柏教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。柏市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾北柏教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 北柏教室の最寄り駅

JR常磐線(上野~取手)北柏駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾 北柏教室の住所

〒277-0831 千葉県柏市根戸1864-4カパルア 2F-203

地図を見る

個別指導の明光義塾 北柏教室の行き方

北柏駅北口を出てすぐ右手、ファミリーマート上にあります。

個別指導の明光義塾北柏教室の概要

受付時間
10:00~21:00※土日祝含む
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
駐車場・駐輪場
駐輪場あり
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾北柏教室の通塾生徒情報

  • 千葉県立柏高等学校
  • 千葉県立柏中央高等学校
  • 千葉県立流山おおたかの森高等学校
  • 千葉県立野田中央高等学校
  • 千葉県立我孫子高等学校
  • 岩倉高等学校

個別指導の明光義塾北柏教室の通塾生徒情報

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 北柏教室のコース・料金

個別指導の明光義塾北柏教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    講師陣の特徴

    講師は大学生が多いようで、合う先生を探す為に今は毎週違う先生についてもらっている状態ですが、わかりやすかった!面白かった!と毎週感想が違うので本人も刺激的なようです。 塾長のサポートもしっかりしているので、入塾直後はちょこちょこと電話で状況を伝えて頂けたのもありがたかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    毎日たくさんの講師が教室にいらっしゃるので、得意科目ごとに教えてくださる先生が変わりますが、すぐに質問に対応して頂いているようです

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、自分のペースに合わせて進めてもらえています。 復習をメインに難易度の高い応用問題も出してもらっているので、苦手な部分がしっかり身についてきているように思います。 また、こんなやり方もあるよ、と別角度から教えてもらえたりもするようで、今までズラズラと式を書いていたのが驚くほど短い式で簡単に解けるようになったので楽しいようです。

    テキスト・教材について

    iワーク

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    大学生が多いようですが、ちょっとした雑談も挟みながら飽きずに勉強できる体制を整えてくれているようです。 授業終了後にどんな事をしたのか丁寧な報告書を上げてくれるので家でも確認でき安心します。 どの先生が付いてもどこまで進んでいるか、理解しているかを丁寧に共有してくれているのですんなりと続きから授業に入れるので助かっています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室で夏休みの課題をやっている際にわからない点があった時に声を掛けるとすぐに来てどう解いていけばいいのか一緒に考えてくれているようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生は生徒2人につき1人だが、もう1人の生徒は学年も科目も違う人で、問題を出されて解いている間もう1人の生徒、こちらが解き終わる頃先生が来て見てくれる授業体制。 理解ができているかの確認の為に、何度も説明する時間を取ってくれているとのこと。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルの教科書に沿ったテキスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    大学生の先生が多くいらっしゃいます。年齢が近いので、時には雑談もしながら楽しく授業を受けているようです。 とにかく先生方がとても褒めて下さるので、自信がついてきているように思います。 2〜3人の先生に授業を担当してもらっているようですが、申し送りがしっかりされているので、前回どこまでやったか等の無駄な確認時間がなく、すぐに続きから授業に入れるので助かっています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室利用中、取っている授業以外でわからない点があっても手が空いている先生がすぐに教えてくれるようです。答えへどうアプローチしていくかを一緒に考えてくれるのですんなりと理解できるようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので苦手な箇所をしっかりと理解できるように繰り返し反復をしてくれて苦手をなくしてくれています。 年齢が近い先生が多い為、テキストの問題が解き終わったら少し雑談をしたり、和やかな雰囲気で受けています。

    テキスト・教材について

    学校の教科書に沿ったオリジナルのテキストを使用しています。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    カリキュラムについて

    中学のワークに沿った独自のテキストを取り入れており、定期テストに向けて似た内容を繰り返し勉強できるので力がついている気がします。 自習室の利用時は、取っていない教科も質問すればすぐに答えてもらえるようで、授業前に1週間分の他教科のわからなかった部分を質問しに行って、そのまま自習をしています。

    定期テストについて

    年3回、実力テストがある

    宿題について

    日によって違いますが、ワーク3〜5ページ出ています。 学校のワークに沿って出してくれているので、繰り返し解けて力がついてきています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    教科書に沿った内容で、季節講習は応用を多めに組んでくれているようです。 予習メインではなく、復習メインでお願いしていたので、何度も繰り返し体も覚えるように似た問題を出してくれているようです。 たまにどこまで理解が深まっているか、難しい応用問題も出されますが、時間がかかっても解けるようになってきました。

    定期テストについて

    不明

    宿題について

    毎回10ページ程の宿題が出ているようですが、問題数はそこまで多くないようで毎日少しずつやっても2〜3日で終わるくらいの量です。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    通っている学校のレベルに合わせて授業をして頂けるので、一人一人のレベルは違うかと思いますが、子供が通っている学校は定期テストにかなり難しい応用問題が組み込まれるので、それをクリアできるよう高めのレベルの授業内容になっているかと思います。

    定期テストについて

    受験生は模試などあるようですが、現時点で特にテストは行っていません。

    宿題について

    宿題は5〜6ページ程の量ですが、問題量がそれほど多くはないので宿題で苦労している様子は見られません。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での様子、わからなかった部分への取り組み方など連絡して頂いています。 また、定期テストの範囲が出た際に範囲を知らせてほしい旨連絡があります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期テスト後の点数や苦手部分について今後どう取り組んでいくか、お話してくださるそうです。 まだ入塾したばかりなので詳細不明です

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まずはできた所をしっかりと褒めてくださり、そこからヒントを出しつつ間違えた部分をできるに変えてくださっているようです。間違えて部分も受け止めてくださるので安心して任せられます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談で色々と話しているので、日程の変更などの連絡が多いです。 夏休み中にコロナになった時には体調を心配する連絡も頂きました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期テストの結果が戻ってきてから面談になるので、できたところ、できなかったところの今後の対策を話しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ケアレスミスが多いので、落ち着いて何度も確かめよう、見直そう、と言われました。 テストになると少し舞い上がって落ち着けないのでまずは深呼吸、と言われました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業内容や、どれだけ理解ができているかを毎回授業後にアプリで知らせてくれるので助かります。その時も必ず褒めてくれるので親も安心できます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期テスト後には苦手な部分の確認と、今後の対策、季節講習の授業の振り分け等を話しています。 定期テスト前には直前対策についてお話があります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何が苦手か、どこが理解できていないか、を徹底的に確認して見つけてもらえるので、確実に点数が取れるようになってきたと思います。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    アクセス・周りの環境

    駅が近く、人通りがあるので安心して通わせられる。 入室、退室時にスマホで知らせてくれるので帰宅時間目安もわかり助かっています

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあり、人通りが多いので夜間の通塾も安心

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    駅の目の前という立地なので、人通りも多く治安の良い場所なので安心です。自転車で通っていますが、天気の悪い日は歩いても行ける距離なので苦にならないかと思います。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    あり

    小学生の頃はわからない部分はこちらでも確認し一緒に問題を解きながら理解できるように教えていました。 テスト返却後はどこが苦手か一緒に考え、苦手なところの基礎問題、応用問題を、複数出して苦手をなくしていきました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    あり

    塾の時間の確認、宿題の進捗状況の確認程度ですが中学生になってしっかりしてきているのであまり口を出すとうるさがれるのであまり言っていません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    あり

    基本的には子供のタイミングに任せているので、宿題が終わったのか、今週は授業日が変更になっているよ、等軽い声掛けのみです。 プリントや教材は決まった場所に子供が片付けているので、特になにもしていません。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏高等学校

    回答日: 2023年06月01日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 千葉県立柏中央高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 季節講習期間は回数も増やしていたのでかなり金額が上がりましたが、年間40万円前後かと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立船橋高等学校

    回答日: 2025年02月21日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾北柏教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾北柏教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く自習利用もしやすかったのと、1コマ90分と近隣の個別指導塾では授業時間が一番長かったので。それより短いとわかって楽しくなってきた所で終了しそうだったので。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅最寄り駅の近くで通いやすい環境だったので。自習室を利用する際に、電車に乗って行くのを面倒くさがる子供にも利用しやすいと思いました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く通塾に時間がかからない この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 北柏教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾北柏教室の画像

個別指導の明光義塾 北柏教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

中学3年生のおすすめ塾10選!塾代や中3から通うのは遅いかなど解説

中学3年生のおすすめ塾10選!塾代や中3から通うのは遅いかなど解説

中学1年生のおすすめ塾10選!塾は必要か、週何回行くべきかなど紹介

中学1年生のおすすめ塾10選!塾は必要か、週何回行くべきかなど紹介

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

関西個別指導学院はやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

関西個別指導学院はやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2冬からの受験勉強法|スケジュールや計画の立て方、勉強時間なども紹介

高2冬からの受験勉強法|スケジュールや計画の立て方、勉強時間なども紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

高1の夏休みの勉強法を科目別に解説|過ごし方や最新の夏期講習情報も

高1の夏休みの勉強法を科目別に解説|過ごし方や最新の夏期講習情報も

個別指導の明光義塾 北柏教室の近くの教室

柏駅東口教室

〒277-0025 柏市千代田1-5-45 グランシャリオ 1F

柏の葉キャンパス教室

〒277-0871 柏市若柴227番地6パークシティ柏の葉キャンパス二番街B棟1階

大津ヶ丘教室

〒277-0921 柏市大津ケ丘4-25-9

新柏教室

〒277-0084 柏市新柏1-13-9ニチイケアプラザ 3F

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

オンフット進学会

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

本校

JR常磐線(上野~取手)北柏駅から徒歩2分

教育指導研究会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

本校

JR常磐線(上野~取手)北柏駅から徒歩2分

S.R.守谷学習教室

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

北柏学習教室

JR常磐線(上野~取手)北柏駅から徒歩3分

総合学習塾リンクス

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

本校

JR常磐線(上野~取手)北柏駅

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

高野台南教室

JR常磐線(上野~取手)北柏駅から徒歩9分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

富勢小学校前教室

JR常磐線(上野~取手)北柏駅から徒歩13分

柏市の塾を探す 北柏駅の学習塾を探す