個別指導の明光義塾 我孫子教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 我孫子教室の総合評価
3
通っていた目的
- 中学受験 33%
- 高校受験 66%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
33%
3
33%
2
33%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
50%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 22 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年2月8日
個別指導の明光義塾 我孫子教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
塾というもの自体が必要なのか疑問があります。どうして学校で習うだけではダメなのか、と思います。わからないことがあれば、学校の先生に聞けばいいのに、と思います。塾に行ったことで効果があったのかどうか、未だにわかりません。
この塾に決めた理由
子どもが探してきました。本人のやる気が一番だと思ったことと、私にはどこがいいかわからなかったからです。どこがいいか、友だちに聞いたようです。
志望していた学校
千葉県立流山おおたかの森高等学校 / 中央学院高等学校 / 日本体育大学柏高等学校
講師陣の特徴
子どもから、塾の先生がいいとか悪いとかは聞いていませんでした。私は塾長と面談しましたが、受験の点数の取り方を子どもと一緒に聞きました。それはおもしろかったことを覚えています。中学生の質問に答えられない先生がいたと聞いたことがあります。
カリキュラムについて
この子は、この単元をやった方がいい、ここも、ここも、とたくさんの単元を取ると、莫大な料金になって顔が青くなりました。でも、その単元を取らないと成績が上がらないのではと思い、渋々料金を払ったことを覚えています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
夜遅くなるので、送迎は必要でした。
回答日:2023年7月31日
個別指導の明光義塾 我孫子教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
塾の効果があったのか、わからなかったからです。結局、母が願うこのくらいの学校には行けず、少し下の学校に合格しました。合格できそうな学校を受験したからです。背伸びしてレベルの高い学校に行って落ちこぼれるより、余裕で勉強できた方がいいと学校の先生のアドバイスで決めました。塾の先生のアドバイスはなかったように思います。
この塾に決めた理由
子どもが探してきたところにしました。子どもが行きたいと思ったところに行くのが、やる気になってよいと思ったからです。
志望していた学校
千葉県立流山おおたかの森高等学校 / 中央学院高等学校 / 日本体育大学柏高等学校
講師陣の特徴
子どもの質問に答えられない先生がいたそうです。他の先生に聞いても答えられなかったようです。どんな質問で、どんな答えだったのかはわかりません。中学生の質問に答えられないとか、ここの先生は大丈夫か?と思ったことがありました。
カリキュラムについて
この単元が必要だと言われれば、申し込んでいた。本当に必要なのか、言われるままでよくわからなかった。今思えば、我が家の予算を決めて、予算以内におさまるようにすればよかった。やたらお金をかけてしまった感じで、後悔しています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
夜なので、車で送り迎えは必要だった。
回答日:2023年6月20日
個別指導の明光義塾 我孫子教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
明確な通塾目的があり、その目的の為だけに短期間で通塾した為、端的に言うと当人には向いていたといえるが、人に薦められるかどうかとおいと特殊なケースともいえる為積極的に勧められるという訳ではない。あくまでも当人のみで考えると結果も伴ったため期待通りの塾だったといえる。
この塾に決めた理由
自宅から近かった
志望していた学校
我孫子市立久寺家中学校 / 我孫子市立布佐中学校 / 我孫子市立我孫子中学校 / 我孫子市立白山中学校
講師陣の特徴
詳しくは分らないが比較的若い男性講師だったようで、なんでも話しやすい環境だった様です。こちらからの要望として、苦手問題の克服の為のコツや回答作成のコツといったものを重点的に対応してほしいとお願いしましたが、希望通りの対応をしておただいたと思います。
カリキュラムについて
通塾の目的は短期間での苦手問題克服だった為、特に塾側で用意しているカリキュラムに沿った学習をしたわけではなく、苦手問題(英語の長文読解)の克服のための過去問題を中心とした問題を抽出して頂き、それを宿題として与えられ、次回授業の際に答え合わせや問題の特長、回答の為のポイントのようなものを教えて頂いていた。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩5分程度と、通塾しやすい立地だった
回答日:2023年5月30日
個別指導の明光義塾 我孫子教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾に通う目的は異なると思うので、私の息子が短時間だけ通った塾を客観的に評価するのは非常に難しいです。ただし、息子個人的には当初の目的を達成できた為、その点では評価してもいいのかと思います。ただし、だからと言って他人にも勧められるかどうかはなんとも言えません。
この塾に決めた理由
家の近所だった
志望していた学校
我孫子市立久寺家中学校 / 我孫子市立我孫子中学校 / 我孫子市立白山中学校
講師陣の特徴
2カ月のみの通学だった為、講師は息子を担当して頂いた方1名のみしか分からないが、年齢も若くなんでも話し易そうな男性講師でした。ざっくばらんになんでも相談出来たようですので、苦手部分にも積極的に取り組むことができたようで、結果的に偏差値アップにつながったと思います。
カリキュラムについて
ちょうど短期での苦手克服に特化したカリキュラムがあったため決めました。通学は2カ月程度でしたが、英語と数学の苦手箇所に集中的に取り組むことができ、短期間での偏差値アップにもつながり、塾へ通う目的を達成することができました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分程度の場所だったため、通いやすかった
回答日:2025年2月10日
個別指導の明光義塾 我孫子教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
親身になって、目標に向かって一緒にたくさん考え時間をさいていただいた。成績ものび、第一志望は不合格だったが、目標を達成するためにやる気が出るような指導をしてもらい励まし、頑張っていたことを認めてくれたことを感謝したい。
志望していた学校
千葉県立柏南高等学校 / 二松学舎大学附属柏高等学校
回答日:2024年9月17日
個別指導の明光義塾 我孫子教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
場所が駅前で近くて通いやすかった!個別指導で仕切りもあり集中できるからまわりをあまり気にしなくていい。先生が多くて大学生の先生が話しやすくて、楽しく勉強できる。大学生の先生には質問し易くて先生の教えて方もわかりやすいから良い先生がいた。バイトの人ですが。
志望していた学校
関西福祉科学大学高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
講師もみんなわかりやすく説明も上手であった。どの教科でも対応してくれて受験で不安な私にとってはわからない色々な教科を見てくれて助かった。塾の環境もよく自習室も使いやすかった。タイムカードがあり親も安心できると思う。
この塾に決めた理由
他の塾より教え方が上手でわかりやすかった。自習室もきれいで勉強しやすい環境であった。家からも近く通いやすかった。
志望していた学校
愛知教育大学
講師陣の特徴
教科ごとに適した先生がいてよい。大学生が多いが、説明がわかりやすく過去問も一緒に解いてくれて助かった。男性もいるが女性の講師が多い印象であった。生徒2人程度に対して先生が1人ついてくれるので、わからないのがあった時はすぐに対応してくれた。
カリキュラムについて
夏期講習や冬気講習があり、受験生に適していると思う。対面だけでなく映像授業もあり、それぞれに適した受講方法があっていいと思った。塾の生徒の個人情報や成績は表には出ないので、塾内でランキングが出る塾に比べて好きであった。、
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近でよい
通塾中
回答日:2025年9月4日
個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
総合的には、かなり良い塾だったと思います。先生方の人柄や対応、塾自体の立地や周囲環境も申し分なかったと思います。通っている期間が短いので、わからない所もあるかと思いますが、今現在でも不満を感じるところはありません。
この塾に決めた理由
先生方も非常に優しく、教室内もキレイで、ショッピングモール内ですが、騒音も感じられず、非常に環境が良く、決めました。
志望していた学校
江戸川大学
講師陣の特徴
とても優しく、わからないところも丁寧に教えて下さいます。若い先生も多くとても雰囲気も良いです。ベテランの先生はそれぞれの生徒に合った教え方をして下さいます。保護者に対しても、丁寧にわかりやすく説明してくださいます。
カリキュラムについて
それぞれの生徒のレベルや、状況や、目標にあったカリキュラムを設定して授業をして下さいます。授業の内容も、高レベルな内容も実施してくれます。例えば英検等の資格取得を目標としている場合は、過去の問題や対策をして下さいます。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く、ショッピングモール内なので買物もできます。
回答日:2025年9月4日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
高崎駅から近かったり、周りの小中高から近いということもあって、通いやすいからというのと、塾長含め先生方も接しづらいような雰囲気を出されている方は本当にごく少数で、どの教科の質問も聞きやすいなと感じたため、上記のような総合評価にしました。
この塾に決めた理由
そもそも自分の中で1番仲の良い友達が通っていて、その友達がみるみる成績が上がっていったので、通ってみようかと思ったため。
志望していた学校
高崎市立高崎経済大学附属高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生方はもちろん上手であったが、大学生っぽい人は知ったかぶりで教えている感じもして、そのまま覚えてテストに挑んで点数が下がってしまうこともあった。ただ、塾長も良い人だったので、楽しみながらかようことができた。
カリキュラムについて
内容のレベル感は、個別指導ということもあって自分のレベルに合わせて指導してくださったので、きつい感じもなかった。できるところは応用問題も渡してくれた。生徒全員に渡されているテキストも、難しくなく、復習や予習にちょうど良い量であった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
立地がよかった
回答日:2025年9月4日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
個別指導のため、自分にあった先生から教えてもらえるため、気持ち的にも気軽に質問をすることができる。集団ではないため、勉強についていけなくなることもなく、学校の予習をしたり、テスト勉強をしたりと自分に必要なことをその日にできるところがいいところであると考えた。
この塾に決めた理由
中学のときに通っていて、姉も通っていた。また、室長の人柄がよかったから。個別指導で自分のペースにあわせて勉強を進めたかったから。
志望していた学校
明星大学 / 文教大学 / 明星大学
講師陣の特徴
他の塾に通ったことがないため比較はできないが、周りのちがう塾に通っている人の話を聞くと他よりも距離感が近く、親しみやすいとかんじた。その日に担当の講師がわかるので、色々な講師の方と関わることができた。
カリキュラムについて
個別指導だったため、ひとりひとり学力やタイプにあったカリキュラムを組んでくれるため、自分にあった学習法を実践できる。大学受験だと、試験内容もちがうため、試験に沿った対策をしてくれた。大学受験の際は数Ⅲ対策であったため、授業についていけるように予習メインで進めていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスは家から少し遠くて行きづらいことはあった。休憩のときなどは駅が近かったため、コンビニやファミレスなどなんでもあった。