個別指導の明光義塾 本川越教室 の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 本川越教室の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 42%
- 大学受験 14%
- 内部進学 0%
- 補習 42%
総合評価
5
14%
4
28%
3
57%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
14%
週2日
57%
週3日
28%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 25 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年6月22日
個別指導の明光義塾 本川越教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
私の子供が通った塾は普通にいい塾だったと思います。他の塾に通わせたことがないので比べて評価することがなかなか難しいのですが、個別に生徒に対応したり真摯にしっかりと生徒と向き合うところがあったと記憶しておりますので総じてよかったのかなと思いました。
この塾に決めた理由
駅から近くて子供1人で通えると思ったから。 それに有名な塾で全国的にも展開しているので怪しい感じもしないし大丈夫だろうという気持ちでそこに決めました。
志望していた学校
開智中学校(埼玉県) / 開智中学校(和歌山県)
講師陣の特徴
確か、若い先生だったと思います。だけど頼りないわけではなく、しっかりと生徒に対しての効果的な方法で教えてくださっていると感じました。他の先生はよく分かりませんが、優秀な人たちだと子供が言っていた記憶があります。
カリキュラムについて
昔のことなのでよく覚えていませんが、生徒にちゃんと寄り添って個人個人のレベルに合わせてしっかりとカリキュラムが組まれていたと思います。生徒の分からないところを重点的に教えて、よく分かっているところはさらっと流すというか簡潔にして、弱点を克服してくれる印象でした。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2024年4月7日
個別指導の明光義塾 本川越教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子には合っていたと思います。他を見たことが無いので、もっと合っている塾があったのかは分かりませんが、たかが学歴ですので、本人が行きたいところに行けばいいと思っていたので、満足しています。悪い塾とは思いません。
この塾に決めた理由
友達が通っていたから。評判が良かったから。本人が体験授業受けて、ここがいいと言ったから。他には理由はありません。
志望していた学校
埼玉県立鶴ケ島清風高等学校 / 埼玉平成高等学校 / 山村学園高等学校
講師陣の特徴
大学生だと思いますが、よく分かりません。わかりやすかったみたいで、問題はなかった様です。一緒に暮らしていないし、勉強に関しては父親が出るものでは無いと思っていますので、細かいことはわかりませんが、満足してた様です。
カリキュラムについて
学校の授業より少し先の範囲を勉強してた様です。学校の授業についていける様になったと話していました。入試が近くなると、県立の過去問をやっていました。入試後は、高校の勉強も見てもらいました。普通にやってもらえた様です。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
治安は良かった
通塾中
回答日:2023年11月1日
個別指導の明光義塾 本川越教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
通っている期間が短いのでまだきちんとした判断はできません。自分1人で学習していた時にわからなかったことを補ってもらっている点はとても役立っていると思います。個別塾ですが、集団学習の塾の方が合うお子さんもいらっしゃるので、一概にはお勧めできません。
この塾に決めた理由
お友達が通っていて雰囲気や内容を聞けたこと、中3の秋からということで個別が良かったこと、自宅から通える範囲で探した結果、ここにしました。
志望していた学校
山村学園高等学校 / 埼玉県立川越女子高等学校 / 埼玉県立大宮高等学校 / 埼玉県立所沢北高等学校 / 星野高等学校 / さいたま市立浦和高等学校 / 中央大学杉並高等学校 / 埼玉県立和光国際高等学校
講師陣の特徴
子供の学力に合わせて内容を決めてくださっています。 自分でできることは自分で、わからないところを確認する方法のようです。 全教科教えられる先生のようですが、得意な科目はあるようです。 日によって先生が変わるので、同じ先生が良いならば要相談です。
カリキュラムについて
高レベルの問題を解いているようです。自分で学ぶ科目を選びましたが、それ以外のテキストもいただけるので、家庭学習に使用しています。冬季講習では普段やらない科目もやるそうです。先生と話してどれをどれくらいやるか、どのくらい必要か総合的に判断していただきました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
本川越駅、川越市駅から近いので便利です。
通塾中
回答日:2023年6月20日
個別指導の明光義塾 本川越教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
もともと学校で仲の良いお友達が塾に行っているというのをきっかけに興味を持ち始めいざ通ってみると続くか親は心配していましたが、先生たちも元気いっぱいで優しく接してくれたり、教えてくれるので、安心して通わせています。 なかでも楽しく通えるか入塾してからは勉強の家での習慣もつき、成績もテストもよくなってきて勉強が楽しいと思えているみたいです。
この塾に決めた理由
評判が良かったから
志望していた学校
淑徳与野中学校 / 淑徳巣鴨中学校 / 大妻嵐山中学校
講師陣の特徴
塾長も熱心に子供一人一人の特性に合わせたアドバイスをしてくれるやはりプロフェッショナルなところが父子ともに魅力を感じています。 また他の講師も塾の出身者が多く名門大学生が多いので生徒の気持ちに寄り添ったところが良いとも感じております。
カリキュラムについて
子供が学校の理解度が良くなかったためそれに特化した基本の反復からのスタートでした。 宿題の相談から始まり、目標に到達するためにはこの学年のこの時期までにこのくらいの偏差値まで上げていきたいといった明確な目標設定があり、またこの目標も激しく高いものではなくクリアしやすく着実にのばしていこうという子供のやる気をそこなわせいところにも配慮しております
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
自宅からのアクセスも良く同じ小学校の友達も通っているので安心して通わせられる
回答日:2024年10月11日
個別指導の明光義塾 本川越教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
算数の成績が悪くてそれを補修目的で通わせました。雰囲気もよくテストの点数や本人の理解も少し進んで良かったのですが、スペースが狭いのが本人的に圧迫を感じるとのことでした。先生方も比較的若く女性の優しい先生と勉強以外の話も沢山してもらい本人も楽しく通うことができているようです。
志望していた学校
城西川越中学校
回答日:2024年10月7日
個別指導の明光義塾 本川越教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
全体的に若くていい先生が多く楽しく通っているため、総合的には満足しています。休日にはまる一日使って勉強させてもらっていて集中して取り組めていますので引き続き利用させていただきたいと思っています。受験が近づいてくるタイミングと資格取得などで本格的に取り組む際には、引き続き生徒に合わせた指導のご協力をいただきたいです。
志望していた学校
埼玉県立川越高等学校
回答日:2024年9月27日
個別指導の明光義塾 本川越教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
希望する全ての大学に合格できたのでよかったかと思います。受験のための勉強方法がわからなかったので、この辺りを重点的に教えてもらえたのがよかったです。この辺は集団指導より個別指導の方が利点があると感じました。
志望していた学校
大東文化大学 / 亜細亜大学 / 帝京大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月10日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
私の性格ととても合っていて、最高だった。私は授業で先生に質問するのがあまり出来ないタイプの人だったため、授業で分からないポイントをすぐに先生に聞けるのはとても助かった。塾のおかげで私の成績が上がって行った。また、成績が悪い時は授業のレベルを上げたり下げたりすることができるのはとても素晴らしいと思った
この塾に決めた理由
家が近いく雪が降る冬でも通いやすかった。また、個別指導のためとても集中出来て分からないところをすぐ聞けると評判だったので明光義塾に決めた
志望していた学校
釧路工業高等専門学校 / 北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校
講師陣の特徴
塾の教師はとても優しくわかりやすいため、毎日通いたいと思えるほど良かった。分からないところがあったら細かく何回も理解するまで質問できるため、学校よりもわかりやすい。先生の年齢が若かったため緊張することがなかった。
カリキュラムについて
実施されていたカリキュラムは普通の中学校の授業と変わりないがいつでも先生に細かく質問できるのは良いところ。授業のレベルはそれぞれの生徒の学力のレベルに合わせて上がったり下がったりするため難しかったり緊張することはない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りの前でアクセスしやすい!
回答日:2025年10月10日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
当たり前の話ではあるが、合う人には合う、合わない人には合わないため、お勧めする人は性格などをよく知っている人等に限られてくると思う。個別が合うか集団が合うかで決めると良いと思う。価格は高くも安くもないと思う。
この塾に決めた理由
家から近くて、通う料金が安かった? 検定にも力を入れてくれていた 集団よりも個別が合っていた 個別指導で自分のレベルに合ったのが、この塾だった
志望していた学校
東海大学付属福岡高等学校
講師陣の特徴
大学生や、大学院生?の方がいた たまに塾長さんが教えてくれていた 男性の先生ばかりで、基本皆さんとても優しい人だった 話をたくさん聞いてくれる人が多かった 教える時になぜできないのか問われることがあった
カリキュラムについて
自分に合ったレベルのテキストだった そのテキストのわからないところを教えてくれた 塾専用の見開き?A3ほどの大きさのノートに自分が問題を解く欄、先生が解説を書く欄があった 基本的に問題を解いている間は他の生徒のところへ解説、戻ってきた時にわからないところを聞き、解説してもらう
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
塾に着くまでに坂があったり、目の前が少し交通量の多い道路で少しうるさかったりした
回答日:2025年10月9日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価は非常に高いです。個別指導で自分の理解度に合わせた学習ができ、分からない点もすぐに質問できる環境が整っています。講師の丁寧な指導やカリキュラムの工夫により、学力向上だけでなく学習習慣も身につき、受験に自信を持って臨めました。
この塾に決めた理由
自分のペースに合わせて丁寧に指導してもらえる環境だと思ったからです。苦手科目を中心に個別でサポートしてもらえることで、効率的に学習を進められると感じました。
志望していた学校
熊本市立必由館高等学校
講師陣の特徴
講師の方々は、分かりやすく丁寧に教えてくださり、苦手な部分も根気強く指導してくれました。質問しやすい雰囲気を作ってくださったおかげで疑問をすぐ解消でき、学習の理解度が深まっただけでなく、モチベーションも高まりました。
カリキュラムについて
カリキュラムは、自分の理解度やペースに合わせて柔軟に組まれており、効率的に学習を進めることができました。苦手分野の重点的な復習や、模試に向けた実践的な演習が計画的に組み込まれており、着実に力をつけることができました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
通塾を始めてから、勉強に対する意識が大きく変わりました。分からないところをそのままにせず、すぐに質問できる環境のおかげで理解が深まりました。また、先生からの励ましで自信がつき、家庭学習の習慣も身につきました。