お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 早稲田教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 早稲田教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 早稲田教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。新宿区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾早稲田教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 早稲田教室の最寄り駅

東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩6分

個別指導の明光義塾 早稲田教室の住所

〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-11-12八百板ビル 2F

地図を見る

個別指導の明光義塾 早稲田教室の行き方

早稲田通り沿いの赤レンガのビルの2階です。郵便局と1階ローソンが目印です。

個別指導の明光義塾早稲田教室の概要

受付時間
10:00~21:00※土日祝含む
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 早稲田教室のコース・料金

個別指導の明光義塾早稲田教室に通った方の口コミ

回答者数: 9人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田中学校

    回答日: 2023年09月26日

    講師陣の特徴

    有名な塾なので講師は色々なタイプの人が 揃っていたと思います。 子どもに合う、合わないがはっきりしていたので ちょっとどうかな?と思いと 少し様子を見て 子どもが嫌がるようなら 変えてもらいました。 変えてもらったら 良くなったので 変えてもらえて 良かったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    レベルの高い塾なので 最初の段階で気を引き締めて取り組まないと 遅れを取ります。 そういう雰囲気を作って やる気を出させるのだと言う事は 理解しているのですが 子どもがついていけるか心配でした。 やる気をなくして通わなくなる事が 怖かったです。

    テキスト・教材について

    特になし

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 学習院女子中等科

    回答日: 2025年07月11日

    講師陣の特徴

    初めての講師は あまり子供と合わなかったようで 相談して変えてもらいました。 すぐに変えてもらえたので 安心した記憶があります。 講師との相性は大事だと痛感しました。 講師を変えたら凄くやる気を出してくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導の塾なので 子供それぞれのペースで進めてくれた事は とても良かったと感じております。 合わない講師の場合、すぐ変えてもらえた事も良かったと思います。 迅速な対応はとても評価しています。

    テキスト・教材について

    可もなく不可もなく

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    先生との相性が良くないと続かない。 子供が行きたがらない。 一度講師を変えてもらったことがある。 あまり子供と合わなかったようだ。 教え方が悪い訳ではなかったらしいが 子供の要望で変えた。 少し威圧的な言い方が良くなかったのかも。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    時間を別にとってもらえることもあった

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人に合わせてくれるので助かると感じた。 分からない事が聞きやすく 質問しやすい雰囲気だったことは良かった。 何が分からないか分からないという状況が 一番困るのだが それが無かったので 生徒にはなじみやすい塾だったのでは?と感じた。

    テキスト・教材について

    かなり量が多いので子供が大変だったようだ。 資料やテキストが多いのは 他の塾でも一緒だと説得したが 確かに子供には多すぎるかもしれない。 内容は悪くなかったと思うが もう少しポイントを絞れば 減らせた気がする。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 港区立青山中学校

    回答日: 2023年06月15日

    講師陣の特徴

    子供との相性が良い先生と悪い先生がおり 始め通った時あまり相性の良い先生ではなかったので 変えてもらった。 融通が利く事は良かった。 次の先生は比較的相性が良かったので 安心したが この時の先生が合わなかったら 塾自体を変えるつもりだった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別でしっかり対応してくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    そこの子ペースでやってくれるので 授業についていけない事はない、 しかしペースがゆっくる過ぎると 勉強が進まないので その辺の塩梅が難しいと言っていた。 出来るだけ子供のペース優先でお願いしていた。

    テキスト・教材について

    特に特記することはない

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    個別なので分からない問題などは 聞きやすい環境だと思います。 周りを気にせず 自分のペーストで授業が受けられ 相性が悪いと替えてもらうこともできます。 講師の変更は子供からは言いにくいので 私が替えてほしいと伝えた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    随時受け付けてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    独立したスペースで教えてもらえて 質問もしたい時に出来るので 安心して通わせられました。 緊張感はあまりないけれど マイペースに勉強をしたい人には お薦め出来ます。 常に士気を高めてやりたい人には あまり向かないと思います。

    テキスト・教材について

    特になし

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    講師陣の特徴

    基本 大学生。塾長のみ会社の人なのではないだろうか。子供からしてみたら 講師の年が自分と近い分 本人は相談しやすいとの事。数人を1人がみており、早稲田大や教育学部の大学生などが対応してくれているらしい。適宜 的確に指導してくれている様子。アプリで授業内容と評価がわかるが、そこのコメントは、担当した子によって様々。簡潔だったり、詳しく書いてくれたりと 講師の大学生も様々いると思われる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    適宜 対応してくれている様子。 授業中だけでなく 自習で教室にいっても 質問しやすい環境にあり、テスト前など自習しによくいっていた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    数人に対して1人の大学生が対応。年も近いからか、意外と質問しやすいらしい。的確に指導してもらえて 学生だからこその教え方が 息子には有っている様子。特に固定されておらず その時々で担当学生は変わるが、教室内での交代の為 仲良くしてもらっているとのこと。テスト前など 他の教科のアドバイスもしてもらえたり、かなり自由度は高い方だと思われる。

    テキスト・教材について

    塾専用テキストを 適宜購入する。保護者が記入する書類がある。

回答者数: 9人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田中学校

    回答日: 2023年09月26日

    カリキュラムについて

    始めはかなりレベルの高い感じがしました。 もう少しレベルを落とさないと 子どもがついていけないのでは?と とても心配しましたが 途中から調整をしていたようで ついていけないと言う事は ありませんでした。

    定期テストについて

    特になし

    宿題について

    タイミングや時期をみて 課題の量はかなりかわります。 余裕がある時は良いのですが 余裕が無い時は必死に取り組まなければ 勉強が進まないので大変です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 学習院女子中等科

    回答日: 2025年07月11日

    カリキュラムについて

    特に変わったカリキュラムは無かったと思います。 可もなく、不可もなくと言う印象です。 色々な塾に通ったわけではないので 比べる事が難しいです。 良く分からなかったという印象です。 集団塾だともっと差別化が可能かもしれませんが 個別塾だと差別化が難しいのかもしれません。

    定期テストについて

    可もなく不可もなく

    宿題について

    その時の状況によって宿題の量にかなりの差がありました。 講師にもよるのかもしれません。 あまりに差があるのでびっくりしました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月10日

    カリキュラムについて

    もうすこし柔軟に対応してほしかった。 講師の変更や時間帯の変更が難しかった。 基本的に塾の予定最優先なので 時間帯を変えたくても 希望が通らない。 通いにくとすこし感じた。 時間帯が夜遅いと心配なので 迎えに行けない日は対応してほしかった。

    定期テストについて

    もっと回数は多くても良いかも

    宿題について

    かなりあるが 頑張ってこなしていた。 帰宅後も睡眠時間を削ってやっていた。 ちょっとかわいそうだったが おかげで合格した

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 港区立青山中学校

    回答日: 2023年06月15日

    カリキュラムについて

    個人指導なのでその子にあったカリキュラムをしてくれる。 安心して通わせられるが 子供のやる気をなくす事がないように 事前に要望していた。 子供のペースでやってくれたのは良かった点。 勉強を積極的にやってくれるようになった。

    定期テストについて

    普通のテストだった

    宿題について

    かなりの量の宿題が出るが おそらく子供のペースが遅かったのだと思う。 自宅でたくさん学習する習慣をつけさせる目的も あったのだろうと推測する。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2023年06月20日

    カリキュラムについて

    集団塾だとペースが早いとついていけない。 その分、必死に勉強をするタイプの子には あっていると思うが うちの子は取り残されるタイプなので 個別にしました。 生徒にあったカリキュラムを組んでくれるので すごく助かりました。

    定期テストについて

    特になし

    宿題について

    個別に生徒にできる量を講師が判断して 出していたので 量か多い講師もいれば 少ない講師もいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    カリキュラムについて

    学力に合わせて 学習内容を考えてくれた。時期の講習で、厚みを待たせたり予習に当てたりする感じだった。基本的には トータルスケジュールは 塾長が決める。それをプランとして 保護者側に提示してくれる。弱点強化もしっかり対応してもらい、テスト前には 契約教科外も相談に乗ってくれるし、場合によっては見てくれる事もあり 助かる。

    定期テストについて

    定期テスト前や月一テストがあるが、参加は自由。テスト代金は別途徴収される。

    宿題について

    個人に合わせたテキストからの宿題あり。やってなくても大丈夫らしい。ただ 基本やっていかないと アプリ内の授業報告にやっていない事が上がる為保護者も本当の事がわかる。

回答者数: 9人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田中学校

    回答日: 2023年09月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での勉強の状況や 家庭での対応の要望等 結構細かく言われる事が 多かったと思います。 塾では成績があまり良く無い時でも 頑張っていると言っていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾では直接子供に指導していたので 自宅での過ごし方等を少しアドバイスされました。 生活リズムは大切で 注意して欲しいと言われた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 学習院女子中等科

    回答日: 2025年07月11日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    勉強の進み具合や塾での子供の様子 各家庭で注意して欲しい点 家庭でのサポート内容のアンケート等 色々ありました。 家庭のサポートは大変でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく基礎をじっくりやって 苦手な項目をつぶしていきました。 少しずつ苦手意識がなくなれば 積極的に問題に取り込んで行くと言われました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾での様子、気になる点、各科目の得意、不得意分野の伝達 問題点の対策等 幅広く連絡してくれる。 たまに抽象的すぎる時もあった

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験にたいする意気込みや 自宅でのサポート内容の確認など。 子供にどのように接するべきがも 教えてくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今が踏ん張り時と言われた。 すっと成績が上がる生徒は少ない、 波があり、今は停滞期なだけと言われた。 子供にもそう言って励ました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 港区立青山中学校

    回答日: 2023年06月15日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供の塾での様子や宿題の正解率 復習の正解率など細かく教えてくれた。 さぼり気味時もおしえてくれる。 やるきがない時が一番難しい

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績には波があって 伸びる前は必ず停滞期がある。 今はその停滞期だから焦らずやっていこうと言われた 。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2023年06月20日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    勉強の進み具合や塾での様子が中心でした。 塾からの要望もありました。 特に連絡内容は決まっておらず 講師がが伝えたいことを 伝えていた感じです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ここまで頑張れたので あともう少しだよと よく言っていました。 落ち込んだり悩んだりしたときは とにかく話をきいてくれた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的には、遅刻の連絡や 時期講習前の個人面談の連絡。他 アプリ内のメールにて 模試の結果の速報など ざっくりだが 先に知らせてくれたりするので、勉強のモチベーションが上がりやすい。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の学力だけでなく、塾での様子、学校での様子を聞いてる内容など。また苦手項目や今後の進路など 先を見据えた話をしてくれて、知らない情報提供をしてくれるのが助かる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    幸い 本人の頑張りと塾での指導が本人に合っていたようで、塾に入って以降 成績不振に陥る事がなかったが、より良い成果を上げるためのアドバイスは 適宜 アプリ内のメールでもらえていた。

回答者数: 9人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田中学校

    回答日: 2023年09月26日

    アクセス・周りの環境

    女の子なので帰りが心配

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 学習院女子中等科

    回答日: 2025年07月11日

    アクセス・周りの環境

    帰りが遅い場合迎えに行きやすい

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月10日

    アクセス・周りの環境

    通いやすかったが 夜遅いときは心配だった

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 港区立青山中学校

    回答日: 2023年06月15日

    アクセス・周りの環境

    通いやすかった

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2023年06月20日

    アクセス・周りの環境

    通いやすさ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    アクセス・周りの環境

    自宅から徒歩5分内にあったので、遅くても安心だった。ただ一回にコンビニがあり、塾前後で買い食いしたり、友達とだべっていたりしていた事も有った。通学路上にある為 部活後も通いやすい環境だった。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 学習院女子中等科

    回答日: 2025年07月11日

    あり

    あまり深くはサポートをした記憶はありません。 一般的なサポート中心でした。 食事は自宅学習中の環境を整えたりなどです。 勉強に関するサポートは少なかったように思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月10日

    あり

    勉強に集中できるように 細々とした作業は保護者の役目だった。 特に学習スケジュール管理は 大切にしていた

回答者数: 10人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田中学校

    回答日: 2023年09月26日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 学習院女子中等科

    回答日: 2025年07月11日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    平常時の授業 テキストと問題集 夏期講習 冬期講習等

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2023年06月10日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 120万円ぐらい

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 港区立青山中学校

    回答日: 2023年06月15日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 120万円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 青山学院大学

    回答日: 2023年06月20日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 80万円くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 東京都立石神井高等学校

    回答日: 2024年11月22日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月額授業料 テキスト代 ノート代 各時期講習

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾早稲田教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾早稲田教室に決めた理由

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 早稲田教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾早稲田教室の画像

個別指導の明光義塾 早稲田教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

個別指導の明光義塾 早稲田教室の近くの教室

根津教室

〒113-0031 文京区根津1-23-9プレジデントハイツ根津 2F

幡ヶ谷教室

〒151-0072 渋谷区幡ケ谷2-9-18巴屋ビル 2F

本駒込教室

〒113-0021 文京区本駒込3−1−20佐々木ビル

新井薬師教室

〒165-0026 中野区新井5−23−10ARKビル 2F

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

高田馬場校

JR山手線高田馬場駅から徒歩4分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

高田馬場校

JR山手線高田馬場駅

りんご塾

小学生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

早稲田教室

東京さくらトラム(都電荒川線)面影橋駅から徒歩5分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高田馬場駅前校

JR山手線高田馬場駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

高田馬場駅前校

JR山手線高田馬場駅から徒歩2分

早稲田校

東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩3分

新宿区の塾を探す 西早稲田駅の学習塾を探す