1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長野県
  3. 東御市
  4. 田中駅
  5. 個別指導の明光義塾 東御教室
  6. 80件の口コミから個別指導の明光義塾 東御教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 東御教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導の明光義塾 東御教室の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

31%

4

50%

3

18%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

56%

週3日

43%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 80 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年8月2日

個別指導の明光義塾 東御教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東御教室
  • 通塾期間: 2013年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学校に入学したことで、勉強の内容が難しくなることが予想され、自習学習だけでは不安だと私(母)が思いました。そこで、子どもに自宅外での学習を提案すると、集団指導ではなく、個別指導を受けたいと本人が申し出たことが理由になります。

この塾に決めた理由

値段だけ見れば高いと感じるが、個別指導であれば納得の値段。講師も分かりやすく説明し、塾で大切にされている「習った所を自分で説明する」復習も兼ねてしているので勉強も面白いと思ってくれ始めた

志望していた学校

佐久長聖中学校 / 長野県諏訪清陵高等学校附属中学校 / 長野県屋代高等学校附属中学校

講師陣の特徴

私立文系選択になったため、苦手だった数学が不要になったため国語で授業を受けていましたが、教科の特性上説明は解説書通りになってしまうため、ほぼ自習に通っていたようなかたちになってしまいました。数学を受講していた際は学力の底上げに役立っていたと思います。

カリキュラムについて

室長とのカウンセリングが頼もしく、授業はわかりやすいようだ。ただ、個別指導なので子どもに合わせてくれるため、子どもは自分ができていない部分に気づきにくい。季節の講習の費用が想定していたより高い。アプリから親にテスト内容が送られてきて確認でき、都度の3者面談を行うらしく、きめ細やかだと感じました。親も進捗状態が確認でき、安心です。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近で安心

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月4日

個別指導の明光義塾 東御教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東御教室
  • 通塾期間: 2013年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合評価のりゆうについては、授業の最後に、今日やったところのまとめを書く振り返りノートがあり、こんなことやってるんだと親も分かってよいと思いました。子供も自分のペースで進めていけるようで気に入っているようです。

この塾に決めた理由

集団授業だと、ぼんやりしたまま終わってしまいそうなので、個別が良かった。 なにより、塾を嫌がっていた子どもが、体験で授業を受けて通いたいと言ったから。

志望していた学校

佐久長聖中学校 / 長野県諏訪清陵高等学校附属中学校 / 長野県屋代高等学校附属中学校

講師陣の特徴

講師については、室長とのカウンセリングが頼もしく、授業はわかりやすいようだ。ただ、個別指導なので子どもに合わせてくれるため、子どもは自分ができていない部分に気づきにくい。季節の講習の費用が想定していたより高い。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、値段だけ見れば高いと感じるが、個別指導であれば納得の値段。講師も分かりやすく説明し、塾で大切にされている「習った所を自分で説明する」復習も兼ねてしているので勉強も面白いと思ってくれ始めた

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近いので明るくて安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月19日

個別指導の明光義塾 東御教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東御教室
  • 通塾期間: 2013年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合評価の理由は、 子供が、初めて塾に通いました。楽しい!と毎週帰ってきます。今日はここがわかったんだ!多分テスト大丈夫だと思う。と、自信なかった子供が自信満々に話す姿を見て、ここにしてよかったな。と思いました

この塾に決めた理由

塾長の話す内容がすごくわかりやすく、アットホーム。 先生方も、身だしなみに気をつけてくれているように感じました。 全体的に雰囲気が良いです

志望していた学校

佐久長聖中学校 / 長野県諏訪清陵高等学校附属中学校 / 長野県屋代高等学校附属中学校

講師陣の特徴

講師については、室長とのカウンセリングが頼もしく、授業はわかりやすいようだ。ただ、個別指導なので子どもに合わせてくれるため、子どもは自分ができていない部分に気づきにくい。季節の講習の費用が想定していたより高い。

カリキュラムについて

生徒の性格に合わせて充てがう講師を考えているとのこと。また、合わないと感じたら変更も可能だそう。初めのカウンセリングで決めてから交代はお願いしていないので上手に合わせてくれているみたい。毎回、宿題があり、時には小テストもあるようで、本人が宿題や予習をするようになり、結果的に家で勉強する時間も増えてよかったと思う。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近いので明るくて安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月7日

個別指導の明光義塾 東御教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東御教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子どもがやる気で通えているのでありがたいです。個別のため授業料は高いですが、集団塾に比べ自分の苦手なところを勉強していけることや、集中してできるようなので良いと思います。 近隣校の受験の動向などもしっかりと把握されているようで安心しています。

この塾に決めた理由

ママ友に勧められ、娘も乗り気だったため入塾しました。入塾時は偏差値が平均程度でしたが、先生方の丁寧なご指導、その影響を受け勉強に対する意欲が上がった娘自身の努力によって、入塾して4年目で娘の偏差値が大幅に上がりました。

志望していた学校

佐久長聖中学校 / 長野県諏訪清陵高等学校附属中学校 / 長野県屋代高等学校附属中学校

講師陣の特徴

勉強を決して好きでは無い我が子が 塾にいくのを本気で拒否したことは1度もありません。確実に成績を上げてくださる先生と出会えて あがった点数を見て勉強に対する気持ちがすこしポジティブになれたためほかの教科すら影響がありました。本当におすすめの先生です。

カリキュラムについて

テスト対策も自由に回数など決められて良かったと思います。予算や通えるかなどじゅうぶん悩んで決められました。苦手科目の中でもテストに限ると どうしても理解に時間のかかるのはぎりぎりにきたときにはいい意味であきらめさせ、わかる問題を徹底してくれたと思うので点数はとにかくよかったです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近いので明るくて安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年5月17日

個別指導の明光義塾 東御教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東御教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

講師はとても話しやすく、分からないところを聞くことは出来たものの、生徒が放置され気味。聞いてもよく分からない返答をする講師もいた。「頑張れっ!」って言ってくれるのは大変ありがたいことなのだが、分からないので、これ以上先の問題に手をつけることが出来なかった。

この塾に決めた理由

家から近いというのが最もの理由でした。個別指導という点で娘に合っていると思いました。集団では萎縮してしまうところがありましたので個別指導にしてよかったと思います。

志望していた学校

佐久長聖中学校 / 長野県諏訪清陵高等学校附属中学校 / 長野県屋代高等学校附属中学校

講師陣の特徴

受験に対する知識が豊富で、まず塾の内容の説明をするのではなく、希望の受験方法、受験日程、受験科目の内容をしっかり説明してくれた上で塾の内容、カリキュラムの説明に入ってくれた。通常塾のコースなどの説明に時間をさき、高いコースなどを勧めてくることが多いが、あくまで生徒の希望、立場にたって説明をしてくれたように、思える。

カリキュラムについて

1コマ当たりの金額が明確にされているので分かりやすく、年間のコマ数を、月で割るのではなく、あくまで月に受けられる授業数月5回になる場合は1コマの料金をプラスするといった仕組みになっているので決められた曜日の授業をしっかり受けられる。また振り替えも柔軟に対応しているので授業料の損がないと思うので安いと感じる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近いので明るくて安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年5月10日

個別指導の明光義塾 東御教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東御教室
  • 通塾期間: 2013年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生が丁寧、立地が良い、学費が高すぎない、子供に負荷がかかりすぎない、子供のペースを尊重してくれる、勉強が楽しいというようになっている、入退室の際に通知をくれる、カレンダー機能がありスケジュールが一目でわかる、スケジュール調整に塾長が対応してくれて迅速。

この塾に決めた理由

まず資料を見てから検討しようと、複数の塾に資料請求しました。資料送付前に執拗に電話がかかってきて、仕事中で電話にでれず、折返し連絡をしなかったら、結局資料送ってこない塾もありましたが、明光義塾は対応が早い。

志望していた学校

佐久長聖中学校 / 長野県諏訪清陵高等学校附属中学校 / 長野県屋代高等学校附属中学校

講師陣の特徴

先生の勤務体制的に難しいのかもしれませんが、学校の休み期間中(夏休み、冬休みなど)だけは特別期間として、授業の時間割(夜だけでなく、昼~夕方などの早めの時間)がもう少し多くあると、学習時間が選びやすいなと思います。

カリキュラムについて

新年度からのテキストがあたらしいものに変わるというという事で、入塾したタイミングだとちょっとタイミングが悪かったのですが、それまでは旧テキストをコピーして使わせてくれたり、親切でした。宿題や進度も無理なく進めて下さるので子供もストレスがかかりにくく長く続けられそう。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近いので明るくて安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月17日

個別指導の明光義塾 東御教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東御教室
  • 通塾期間: 2013年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生が親と子どもの要望を聞いてくれる。 何をやっているのかが親子で分かり、子ども自身が『わかる!』と話す。 わかる経験を子ども自身が感じたことがなかったので、それができていることがありがたく素晴らしいと思う。

この塾に決めた理由

入試の説明がとてもわかりやすく、この先に必要な流れなどをしっかり説明してくれたことが良くて入塾を決めた。アットホームな感じがして安心して通わせられるように思います。とにかく大学の推薦入試に関する知識が豊富で色んなパターンを想定して受験の提案をしてくれるのでビックリしました。

志望していた学校

佐久長聖中学校 / 長野県屋代高等学校附属中学校 / 長野県諏訪清陵高等学校附属中学校

講師陣の特徴

受験に対する知識が豊富で、まず塾の内容の説明をするのではなく、希望の受験方法、学部、受験日程、受験科目の内容をしっかり説明してくれた上で塾の内容、カリキュラムの説明に入ってくれた。通常塾のコースなどの説明に時間をさき、高いコースなどを勧めてくることが多いが、あくまで生徒の希望、立場にたって説明をしてくれたように、思える。

カリキュラムについて

1コマ当たりの金額が明確にされているので分かりやすく、年間のコマ数を、月で割るのではなく、あくまで月に受けられる授業数月5回になる場合は1コマの料金をプラスするといった仕組みになっているので決められた曜日の授業をしっかり受けられる。また振り替えも柔軟に対応しているので授業料の損がないと思うので安いと感じる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近いので明るくて安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月3日

個別指導の明光義塾 東御教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東御教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

分からないところを、分かるようにするまでなぜそうなるのかなどを分かるように指導して頂ける所が良いと思った。振り返りノートの活用も、授業の進め方も、説明して、実践して、分からない所を教えてもらう、分かっているかの確認、説明できるかの流れもとても良いと思った。

この塾に決めた理由

独自のテキストを使いながら通っている学校の進度に合わせ、ていねいに本人がわかるように説明してくれていると思いました。子どもの性格などを細かく話を聞きながらどのような子なのかを見てくれていると感じました。私からの質問にも丁寧に対応してくれます。

志望していた学校

佐久長聖中学校 / 長野県諏訪清陵高等学校附属中学校 / 長野県屋代高等学校附属中学校

講師陣の特徴

受験に対する知識が豊富で、まず塾の内容の説明をするのではなく、希望の受験方法、学部、受験日程、受験科目の内容をしっかり説明してくれた上で塾の内容、カリキュラムの説明に入ってくれた。通常塾のコースなどの説明に時間をさき、高いコースなどを勧めてくることが多いが、あくまで生徒の希望、立場にたって説明をしてくれたように、思える。

カリキュラムについて

1コマ当たりの金額が明確にされているので分かりやすく、年間のコマ数を、月で割るのではなく、あくまで月に受けられる授業数月5回になる場合は1コマの料金をプラスするといった仕組みになっているので決められた曜日の授業をしっかり受けられる。また振り替えも柔軟に対応しているので授業料の損がないと思うので安いと感じる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近いので明るくて安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月19日

個別指導の明光義塾 東御教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東御教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

分からないところを、分かるようにするまでなぜそうなるのかなどを分かるように指導して頂ける所が良いと思った。 振り返りノートの活用も、授業の進め方も、説明して、実践して、分からない所を教えてもらう、分かっているかの確認、説明できるかの流れもとても良いと思った。

この塾に決めた理由

いちばんの決め手は、家から近いところです。治安もいいので安心できます。家から近いと通いやすいですし、自習にも行きやすいので、通塾の負担はかなり軽減されます。

志望していた学校

佐久長聖中学校 / 長野県諏訪清陵高等学校附属中学校 / 長野県屋代高等学校附属中学校

講師陣の特徴

受験に対する知識が豊富で、まず塾の内容の説明をするのではなく、希望の受験方法、学部、受験日程、受験科目の内容をしっかり説明してくれた上で塾の内容、カリキュラムの説明に入ってくれた。通常塾のコースなどの説明に時間をさき、高いコースなどを勧めてくることが多いが、あくまで生徒の希望、立場にたって説明をしてくれたように、思える。

カリキュラムについて

1コマ当たりの金額が明確にされているので分かりやすく、年間のコマ数を、月で割るのではなく、あくまで月に受けられる授業数月5回になる場合は1コマの料金をプラスするといった仕組みになっているので決められた曜日の授業をしっかり受けられる。また振り替えも柔軟に対応しているので授業料の損がないと思うので安いと感じる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近いので明るくて安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月13日

個別指導の明光義塾 東御教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東御教室
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾の総合評価の理由 は、志望校にも無事合格できて良い塾でした。 模試がかえってくるごとに面談をして、何ができて何ができないのかを振り返りさせられていたので課題が明確になって学習しやすくて良かった。家からちかかったため通いやすくなにかあったときにすぐにかけつけることができるため便利でよいから。 意外と値段も安いためお財布にも優しい。

この塾に決めた理由

週2の火曜木曜日だけでしたが月々で払うお金の量が大変で親目線からしたらすごい出費なので辞めさせようと思ったりもしましたが、我が子が楽しく、めずらしく自ら勉強するところに引かれずっと塾に入れてました。

志望していた学校

佐久長聖中学校 / 長野県諏訪清陵高等学校附属中学校 / 長野県屋代高等学校附属中学校

講師陣の特徴

基本は20歳など我が子から年が離れていないのでとても優しく楽しいと聞いておりました。我が子と同じ中学を卒業してたなどたくさんの会話が飛び合うみたいで塾から帰ってきたら講師の方のお話ばっかでこんな勉強してるのに楽しそうな我が子を始めてみてとても嬉しくなりました。 また講師の方が若いので我が子と上手く通じ合うみたいで すごくわかりやすいっといってかえってくるのがうれしかったです

カリキュラムについて

カリキュラムについて、学校の進路より早く進めようとしてたものの大体は追い越されてしまい塾が授業の復習となることが多かったと聞いたがそれはそれでいいと私は思った。教材は子供のレベルによって使い分けてるとかいう話もきいた。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近いので明るくて安心。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください