個別指導の明光義塾 グリーンガーデン武蔵藤沢教室の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 71%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 28%

総合評価

5

0%

4

42%

3

42%

2

14%

1

0%

通塾頻度

週1日

57%

週2日

42%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 34 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年4月6日

個別指導の明光義塾 グリーンガーデン武蔵藤沢教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: グリーンガーデン武蔵藤沢教室
  • 通塾期間: 2019年10月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導なので、子供の学習の進み具合を見ながら講師が見てくれると思って入塾したので、自分の子供もいいと思って入塾させたが、思ったような成績にはならなかったのは、親も子供の学習の仕方をちゃんと理解して塾を選ぶべきだと思った。個別指導もいろいろあると感じた。

この塾に決めた理由

家から近いから通いやすいのと、夜遅くに迎えに行くため、駐車場が広いのと、上の子が通っていた塾でもあるので決めた。

志望していた学校

埼玉県立飯能高等学校 / 東野高等学校 / 秋草学園高等学校

講師陣の特徴

塾長さんに入塾当時はお話を聞いて、塾での勉強の進め方や、子供の勉強への取り組み方、家での勉強の仕方や親との関わり方など、いろいろと細かく学習に関わる内容をお話しながら、相談なども年に3〜4回していただける感じだった。

カリキュラムについて

カリキュラムの内容はよく覚えていないが、子供の学力に合わせて進めていっているように思ったので、あまり高いカリキュラムではないように感じた。進め具合も子供があまり理解できていないとあまり進んでいないような気がした。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近いし、家からも近いのと、駐車場が広いため利用しやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月29日

個別指導の明光義塾 グリーンガーデン武蔵藤沢教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: グリーンガーデン武蔵藤沢教室
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2016年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

うちの子は、初めからやる気がなかったので、苦痛でしかなかったようですが、普通の子であれば、普通に勉強出来るのではないかと思います。 塾長も、親身に話を聞いてくれて、今後の事も一緒に考えてくれていたので、今回の評価になりました。

この塾に決めた理由

家から近く、送り迎えが楽だったことと、商業施設が隣接しているため、駐車場が広いので、車で迎えに行きやすいのがよかった。

志望していた学校

日々輝学園高等学校 / 埼玉県立入間向陽高等学校 / 埼玉県立狭山工業高等学校

講師陣の特徴

講師は、塾長以外はみんな若く、大学生が多かったように思います。実際に授業を受けていないし、子供も話したがらないのであまりわかりませんが、みんな一生懸命、教えてくれていたように見えました。お迎えに行くと、だいたいプリントをやっていました。

カリキュラムについて

カリキュラムの内容は、あまりよくわかりませんが、私が見た限りでは、いつもプリントをやっていたように思います。 レベルは、個別指導なので、その子に合わせて教えてくれていたと思います。常にそばにいて、いつでも対応出来るようにしていたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

家から近く、送り迎えが楽だったことと、商業施設が隣接しているため、駐車場が広いので、車で迎えに行きやすいのがよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月17日

個別指導の明光義塾 グリーンガーデン武蔵藤沢教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: グリーンガーデン武蔵藤沢教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

マイペースで進めたい子、学校の授業内容から外れた内容も勉強したい子には向いているのではないかとおもいます。 ただ公立中学校では内申があり、やはり授業についていく事・定期テストで点を取る事が重要になってくるので、授業に合わせた進度で見てくれる事も必要になってくると思います。

この塾に決めた理由

家からの近さ、個別塾を本人が希望したため、その条件で探しました。 その中で一番家から近く、歩くルートも安全である事が決め手でした。 値段は少し高いと感じていましたが、そこには目を瞑りました。

志望していた学校

埼玉県立所沢西高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校 / 埼玉県立豊岡高等学校

講師陣の特徴

固定の先生がついてくれる事が多いです。 ここでは英語のみ受講しましたが、中学生は1コマ90分でした。 優しい講師の先生が多いかと思います。 授業の復習メインで進めていただいていました。 手は尽くしていただいたと思いますが、本人のやる気はあまり伸びず終いでした。

カリキュラムについて

個別塾なので本人の学力に合わせたレベルで教えていただけると思います。 得意科目を伸ばしたいならそういう指導も可能かとは思いますが、息子は英語に苦手意識があったので、基礎的な事を授業に沿って復習する形で進めていってもらっていました。 自分の息子がそういう指導だった為、予習よりかは復習に重点を置いているように感じました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家からの近さ、本人が個別塾を希望したため

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月12日

個別指導の明光義塾 グリーンガーデン武蔵藤沢教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: グリーンガーデン武蔵藤沢教室
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2018年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価は結果合格したので総合的に良かった点です。通いやすくお値段のわりにいろいろな事を学べて人間的に成長できた点も入っています。周囲の評判もよく子供をその気させやる気を出してくれるそんな良い塾です。

この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は近くて通いやすく、ママ友からの紹介で良いよと言われてこの塾に決めました。周囲からの評判もよく合格できた事をよく耳にした

志望していた学校

聖望学園高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校 / 西武学園文理高等学校

講師陣の特徴

講師については若い先生を中心に何名かいまして元気や活気があるようにみえます。子供たちへの気使いはすごく常にいろいろな事を気にかけてくれます。例えば元気ないけど学校で何かあったのかななど気使ってくれて面倒見が良かったです。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは普段学校から出ている教材をより専門的にし応用や基礎など交えて受験対策できるようにしたものが多いです。幅広く取り扱っていていろいろな事を勉強できた。学校では学べない事などが勉強できた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

この塾の立地は駅から近くてアクセスしやすいところにあります。バスや電車もあり交通の便は良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月28日

個別指導の明光義塾 グリーンガーデン武蔵藤沢教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: グリーンガーデン武蔵藤沢教室
  • 通塾期間: 2015年6月~ 2016年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

うちの子は、勉強自体が嫌で嫌で仕方がないという感じだったので、塾に通うことが、無理だったのだと思いますが、ちゃんと本人が勉強をしたいという気概があって、通うなら、悪いところではないと思います。 教育方針もしっかりしているし、先生もちゃんと教えてくれていたと思います。

この塾に決めた理由

家から近く、親が送っていきやすかったのと、CM等で名前が知られてて、教え方も上手な先生が揃っているかと思ったから

志望していた学校

日々輝学園高等学校 / 埼玉県立入間向陽高等学校 / 埼玉県立狭山工業高等学校

講師陣の特徴

はっきりわかりませんが、塾長は、しっかりしていて、お話していても、きちんと教育方針等を語ってくれましたが、実際に教えてくれている先生とはお話したことがありません。 それに、毎回違う先生が教えている感じもありました。

カリキュラムについて

実際、もう、8年も前のことなのでよく覚えていませんが、一応、その子にあった勉強法で教えていたと思います。 迎えにいくと、数枚のプリントが、机の上にあったのは覚えています。 そのプリントを元に一問一問教えてくれていたと思います。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月19日

個別指導の明光義塾 グリーンガーデン武蔵藤沢教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: グリーンガーデン武蔵藤沢教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2016年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価はその子供によりますが個別指導と言う事もありまして子供にとっては周囲のひとの目も気にせずに集中して学力アップできたので総合的に良かったです。悪いところは見当たらないので総合評価は良いです。

この塾に決めた理由

家から近いから

志望していた学校

聖望学園高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校 / 埼玉県立豊岡高等学校 / 埼玉県立所沢北高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校 / 埼玉県立川越高等学校

講師陣の特徴

この塾の講師の先生はみんな若い講師が多くて知的な感じがします。生徒への気配りもよく生徒の事をよく監視し生徒の長所を生かして指導してくれます。子供にとっては勉強しやすかったようです。いろいろ相談にも乗ってくれます。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは周りレベルに合ったカリキュラムで子供にとってはよく合ったカリキュラムで勉強しやすかったようです。特に不満もなく一つ一つこなしていたように感じます。おすすめできるカリキュラムでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

この塾へのアクセスは家から近くて近くにスーパーと隣り合わせで大きな駐車場があり交通には困らないです。駅からも近いですのでアクセスしやすいです。大きな道路はありますが広びろとしているので静かな環境です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月29日

個別指導の明光義塾 グリーンガーデン武蔵藤沢教室 生徒 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: グリーンガーデン武蔵藤沢教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長の生徒に対しての扱いに差がありあまり居心地のいい塾ではなかった。先生は個性豊かな先生が多く、わりと生徒一人一人に合わせた授業を行ってくれた。立地もよく、自習室もある為、総合的に見ると良い塾ではありました。

志望していた学校

埼玉県立豊岡高等学校 / 埼玉県立所沢中央高等学校 / 埼玉県立飯能南高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月10日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2025年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私の性格ととても合っていて、最高だった。私は授業で先生に質問するのがあまり出来ないタイプの人だったため、授業で分からないポイントをすぐに先生に聞けるのはとても助かった。塾のおかげで私の成績が上がって行った。また、成績が悪い時は授業のレベルを上げたり下げたりすることができるのはとても素晴らしいと思った

この塾に決めた理由

家が近いく雪が降る冬でも通いやすかった。また、個別指導のためとても集中出来て分からないところをすぐ聞けると評判だったので明光義塾に決めた

志望していた学校

釧路工業高等専門学校 / 北海道帯広三条高等学校 / 帯広大谷高等学校

講師陣の特徴

塾の教師はとても優しくわかりやすいため、毎日通いたいと思えるほど良かった。分からないところがあったら細かく何回も理解するまで質問できるため、学校よりもわかりやすい。先生の年齢が若かったため緊張することがなかった。

カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムは普通の中学校の授業と変わりないがいつでも先生に細かく質問できるのは良いところ。授業のレベルはそれぞれの生徒の学力のレベルに合わせて上がったり下がったりするため難しかったり緊張することはない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大通りの前でアクセスしやすい!

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月10日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

当たり前の話ではあるが、合う人には合う、合わない人には合わないため、お勧めする人は性格などをよく知っている人等に限られてくると思う。個別が合うか集団が合うかで決めると良いと思う。価格は高くも安くもないと思う。

この塾に決めた理由

家から近くて、通う料金が安かった? 検定にも力を入れてくれていた 集団よりも個別が合っていた 個別指導で自分のレベルに合ったのが、この塾だった

志望していた学校

東海大学付属福岡高等学校

講師陣の特徴

大学生や、大学院生?の方がいた たまに塾長さんが教えてくれていた 男性の先生ばかりで、基本皆さんとても優しい人だった 話をたくさん聞いてくれる人が多かった 教える時になぜできないのか問われることがあった

カリキュラムについて

自分に合ったレベルのテキストだった そのテキストのわからないところを教えてくれた 塾専用の見開き?A3ほどの大きさのノートに自分が問題を解く欄、先生が解説を書く欄があった 基本的に問題を解いている間は他の生徒のところへ解説、戻ってきた時にわからないところを聞き、解説してもらう

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

塾に着くまでに坂があったり、目の前が少し交通量の多い道路で少しうるさかったりした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月9日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年4月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価は非常に高いです。個別指導で自分の理解度に合わせた学習ができ、分からない点もすぐに質問できる環境が整っています。講師の丁寧な指導やカリキュラムの工夫により、学力向上だけでなく学習習慣も身につき、受験に自信を持って臨めました。

この塾に決めた理由

自分のペースに合わせて丁寧に指導してもらえる環境だと思ったからです。苦手科目を中心に個別でサポートしてもらえることで、効率的に学習を進められると感じました。

志望していた学校

熊本市立必由館高等学校

講師陣の特徴

講師の方々は、分かりやすく丁寧に教えてくださり、苦手な部分も根気強く指導してくれました。質問しやすい雰囲気を作ってくださったおかげで疑問をすぐ解消でき、学習の理解度が深まっただけでなく、モチベーションも高まりました。

カリキュラムについて

カリキュラムは、自分の理解度やペースに合わせて柔軟に組まれており、効率的に学習を進めることができました。苦手分野の重点的な復習や、模試に向けた実践的な演習が計画的に組み込まれており、着実に力をつけることができました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通塾を始めてから、勉強に対する意識が大きく変わりました。分からないところをそのままにせず、すぐに質問できる環境のおかげで理解が深まりました。また、先生からの励ましで自信がつき、家庭学習の習慣も身につきました。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください