個別指導の明光義塾 宇都宮教室の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 宇都宮教室の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 84%
- 大学受験 7%
- 内部進学 0%
- 補習 7%
総合評価
5
61%
4
23%
3
7%
2
7%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
76%
週3日
7%
週4日
15%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 68 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年6月7日
個別指導の明光義塾 宇都宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
原点分は立地と公共交通機関の接続の多さ。仕事の関係上必ず送迎することは出来なかった。しかし、本人が公共交通機関を1人で使用する経験になったことを加味すれば必ずしもデメリットとは言えないかもしれない。加点分としては、本人が志望校に合格したことに尽きる。また、嫌がらずに通えた環境にも恵まれたと思う。
この塾に決めた理由
宇都宮市の塾ランキングが上位であり、ホームページで確認しても問題なく感じた事と、息子の友人が通っていた為本人の希望と合致した事により決めました。
志望していた学校
栃木県立宇都宮南高等学校 / 宇都宮短期大学附属高等学校 / 作新学院高等学校
講師陣の特徴
教室長や講師の先生方が丁寧に教えてくださったので、分からない問題を解くことができるようになりました。国語は定期テストの点数が上がり、数学は苦手だった応用問題が少しできるようになりました。教室の雰囲気が明るくて、仲間とも仲良くできたので、塾に行くのが楽しかったです。学校から帰ったらすぐに学校の宿題をやり、部活と両立しました。また、学校のワークを使って、学校や塾の授業の復習をしました。第一志望の高校に合格できて嬉しいです。
カリキュラムについて
模擬試験の結果などで弱点を把握出来ました。苦手な分野・単元を重点的に学習して得点力を伸ばせたと思います。高校入試の頻出単元の基本問題を中心に取り組むことが出来て基礎力を高まり、合格のための土台を作れたと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは非常に悪いと言わざるを得なかった。ただ公共交通機関を1人で使用する事もあり、それはそれで社会勉強になったと思っている。
回答日:2024年4月27日
個別指導の明光義塾 宇都宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先生が熱意あふれていて、とても元気なとてもいい先生でした 個別指導なので、子供に合わせてくれて、子供ごとに内容が違うので、時間を無理なく無駄なく使うことができるはずです 塾の場所がうちにとっては近くて便利で安心でした
この塾に決めた理由
家から通いやすく、環境も安心でした 先生の熱意を感じましたし、子供の背中を押してくれると思いました
志望していた学校
栃木県立宇都宮南高等学校 / 作新学院高等学校 / 宇都宮短期大学附属高等学校
講師陣の特徴
子供に合わせてくれる姿勢がとてもよかったです ただ、教科を増やすことで授業料は上がってしまうこと、テキスト代もかかり、ちょっと頑張ることができませんでした 先生の熱意には感心なのですが、教科を増やすようおすすめされてもおこたえできません
カリキュラムについて
常に学校の授業の流れよりも早めにすすめてくれていましたので、予習がわりになりました テスト対策だけでも5教科お願いして、しっかり受講していたら、なおよい結果が出せたかなと思います 年間というより、3年間ベースで、どんどん先に進めてくれると子供もさらに楽しく通えたかなと思いました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近いので安心でした 1人で通えました
通塾中
回答日:2024年3月7日
個別指導の明光義塾 宇都宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の先生は指導はとても丁寧であり学校でわからなかったことを一緒に考えてくれるなど3位一体となって指導していただけている点がとてもいいと感じていますそのため長い間できるだけ大学に合格するまで通わせてあげたいなと感じています子供の方も喜んで通っているためと不満はなくとても質の良い塾だと感じております
この塾に決めた理由
レベルも高い人がたくさん通学しており競争心を持って勉強することができるかなと思いました。そのため安心して塾に通わせることができております
志望していた学校
栃木県立宇都宮高等学校 / 栃木県立宇都宮東高等学校 / 作新学院高等学校
講師陣の特徴
講師の先生の対応はとても丁寧でありがたいなと思っています。塾の教材だけでなく学校の宿題等で困ったことに対しても親身になって回答してもらうことができ、子どもの事故の安心につながっていると思います。また友達同士しっかりと会話することができるようになりお互いに教え合いをするシステムもあるので助かっております。
カリキュラムについて
カリキュラムについては個人個人のレベルに合わせて指導いただけるところが気に入っております。少しルールも高めの教材を選んでおりますが学校の勉強でわからないことがあったりするとそちらの方も丁寧に対応いただくことができており親切さを感じる塾だなと感じます
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
宇都宮の市街地にある塾でありまた受験生がたくさん周りを歩いていることもありとてもいい刺激になったのではないかと思っております
回答日:2023年12月13日
個別指導の明光義塾 宇都宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子には合っていたが、中には個別指導が苦手な子もいると思うので、そのような場合にはお勧めできないと感じた。 また、塾の費用も個別指導なのでやや高めなところも家庭の事情などではお勧めできないと思った。 ただ全体的には良かったので、知り合いに勧めたことはある。
この塾に決めた理由
3対1でも個別に指導してくれる所が良かった。 先生方も励まし方がとても上手だった。 親の質問にも気軽に答えてくれ、志望校の受験の際も親身になってくれた。
志望していた学校
栃木県立宇都宮北高等学校 / 宇都宮短期大学附属高等学校 / 作新学院高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生方が数人いて、気さくに何でも聞くことができた。子ども自身をやる気にさせてくれてとても良かった。 先生方もとても親しみやすく、子どもも信頼していた。 先生方は親しみやすいだけではなく、時には叱咤激励してくれた。
カリキュラムについて
主にテキストやプリントを使い、まずは個人で解いてみてその都度分からない事は気軽に相談でき、その後先生と答え合わせをし、分からないところは個別に指導してくれていた。 カリキュラムは親子共々満足のいく感じで、特に不満はなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通量の多い道路に面していた。 人通りは多く歩道もあったので安心して通わせられた。
通塾中
回答日:2023年12月1日
個別指導の明光義塾 宇都宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の先生の指導はとても丁寧でまたしっかりと落ち着いて学習できる環境にあることから息子も喜んで塾に通っています長続きするように親としても工夫をしながら学力を伸ばしていってあげたいなと思っておりますまた学校の勉強中心にあくまで塾がサポートであることの認識も持っているため無理せず塾でプラスアルファの学習ができていると考えます
この塾に決めた理由
周りからの評判が良く成績が伸びそうだったからまた交通の便がよく子供にとっても勉強できる環境にあると考えたからになります
志望していた学校
栃木県立宇都宮高等学校 / 栃木県立宇都宮東高等学校 / 作新学院高等学校
講師陣の特徴
講師の先生の指導はとても丁寧で親身になって指導していただけてる点がとてもありがたいですまた学校のテストの結果によりきちんと反省を促してくれるところも良いと思っていますまた授業の他に学校の出来事などの情報交換もやっているようで話しやすい先生でよかったなと感じています
カリキュラムについて
子供の学力に応じて少しレベルの高めの教材をセレクトしていただいている点がとてもいいですでこの先生がいつも目を配ってテキストを最適なものを選んでくれているので親としてもとても助かっております。子供が不得意としている国語についてもきちんと指導が入っておりとても役立っていると感じております
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
立地条件はとてもよく送り迎え二とてもいい場所にあった点が良かったと思っています。バスを使えば子供自身でも通うことができる距離にあります
通塾中
回答日:2023年10月8日
個別指導の明光義塾 宇都宮教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
子供にとってしっかりと学習できる環境を整えていただけているようで、親にとっても安心して塾に通わせることができています。また、子供が忙しい時は、塾の宿題を少し減らすなど、学校のことを配慮して。授業を進めてくれている点がとても助かなっていますし、子供も積極的に学習できているようです。
この塾に決めた理由
近所の評判がとても良く、息子もぜひ行きたいと言ったので、そちらに行くことにしました。行きたいところに行くのが一番いいと感じております。
志望していた学校
栃木県立宇都宮高等学校 / 栃木県立宇都宮東高等学校 / 栃木県立宇都宮白楊高等学校
講師陣の特徴
塾の講師の先生は子供の面倒見もとてもいいですし、勉強以外の悩みについても聞いてくれているようです。親としてはとても安心して子供を預けることができ、また学校の進路についても細かく連絡をくれるのでとても助かっております。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、子どもの学習能力に合わせ、しっかりと段取りをこんでいただけるところはとてもいいです。子供も積極的に勉強に取り組むことができ、安心して任せることができています。また、どこへ強化については発展的な内容を不得意教科についてはしっかりとフォローできるようにいただけている点もとても良かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
比較的静かな場所に位置しており、子供にとっても通いやすく、親にとっても安心して塾に通わせることができました。夜暗い道があまりないので治安の面でとても安心ができます。
通塾中
回答日:2023年9月26日
個別指導の明光義塾 宇都宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
個人個人の学力に応じて塾の先生が指導方法を変えてくれるので、ペースに合わせた勉強が出来ることがとても良かったです。また、学校の宿題が増えた時などは、塾の宿題を減らすなど適宜工夫をしてもらえている点がとても良かったと思っております。
この塾に決めた理由
近所の方からの評判が良く子供がしっかりと学習できる環境を整えることができそうだったからになります。子供が行きたい塾に行かせることが一番だと感じました。子供不満がなく通わせてやっぱりよかったなと感じています。
志望していた学校
栃木県立宇都宮高等学校 / 栃木県立宇都宮東高等学校 / 栃木県立宇都宮南高等学校
講師陣の特徴
塾の先生はしどうがとても丁寧で、息子のペースに合わせて授業を展開して頂けるところがとてもいいと感じました。また、学校の宿題などわからないことで、塾以外のことについても相談に乗ってくれていて、子供も喜んで塾に通っています。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、ひとりひとりの勉強の理解度によって教材を変え、しっかりとした教育を受けさせてもらっている感じがします。また、補助教材について塾の先生からも提案があり、子供が納得する形で勉強を進めていってるところはとてもいいと感じました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
静かな場所に立地している塾でまた街灯もきちんとついているため毎日の心配もなく一人で通わせることが可能だと感じました。そのあたり、きちんと整備されている塾なのでいいと感じています。
回答日:2023年9月23日
個別指導の明光義塾 宇都宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
他の塾は日曜日祝日も朝から夜まで自習冊であったり、講座をやっているのに対して、明光は夏休み冬休みでも午前中は閉塾、2時頃から開塾、塾の中に休憩スペースがないので疲れたら塾を出て自転車置き場にある自販機くらい、一日お弁当を持って塾に行く子も周りにはいたので、物足りなかったです。
この塾に決めた理由
色々と体験に行って、子供が自分で決めた 自宅から通いやすく、個別なのと、人数が多すぎない事、料金が少しだけ他の塾よりも安かった
志望していた学校
栃木県立鹿沼東高等学校 / 栃木県立さくら清修高等学校 / 栃木県立今市高等学校
講師陣の特徴
塾長がとてもおっとりしていた。次年度に変わったので今は違うはず、家で勉強しないと伝えたら、親御さんが家で言う分こちらは強く言わないです、と言われた。物足りなく思ったが子供は気楽なのかそこそこ気に入っていたようです。あまり塾全体で盛り上げてモチベーションをあげるような塾の雰囲気ではなく、とにかく黙々と一人一人がやっている印象。先生は静かな人が多かった。お迎えに行っても挨拶程度。
カリキュラムについて
全く分かりませんが、子供の学力に合わせてテキストからやってくれていたようです。わからないところはテキスト以外にも過去問を印刷してくれていた。個別なので、その子その子に合わせてやってくれていた。うちのこは2教科受講して、それ以外は自習の時に塾でやってわからないところを、教わる感じでした。本人曰く、受講している科目と自習の流れはあまり変わらなかったと言っていました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
周りにコンビニはなく、敷地内にある自販機のみ、買い物に行くには少し離れていた 街道沿いでも、夜は車通りはそこそこあるが暗くて少し不安はあった
通塾中
回答日:2023年9月17日
個別指導の明光義塾 宇都宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
個人の学力に合わせて カスタマイズして授業をいただけるので子供にとっても負担にならず きちんと学力が上がっていく様子が伺えました そのため 大変 おすすめできる塾だと感じています もし 塾になじまない方がいらっしゃいましたら是非検討されてみてはいかがでしょうか
この塾に決めた理由
近所の人から先生の質が良く 子供をしっかりと 学習できる環境を作っていただけるとのことで選びました 実際にきちんと 指導していただけるのでとても助かっています
志望していた学校
栃木県立宇都宮高等学校 / 栃木県立宇都宮東高等学校 / 作新学院高等学校
講師陣の特徴
講師の先生は生徒に寄り添ってくれ とても的確な指導を受けることはできます 子供を塾にやることによって子供の意欲もわきましたし 勉強を続けてくれることはとても良いと感じています このままも塾を続けさせたいと思っています
カリキュラムについて
個人の学力に応じたカリキュラムを組んでいただけとても丁寧に教材を選んでくれます 得意教科は難易度の高いものを 不得意 強化については本人が理解ができるものをきちんと 選別 いただけている点がとても好感が持てます 一人一人 カリキュラムを合わせていただける点はとてもいいですね
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
アクセス がよく 子供1人で帰る場所にあるので 送り迎えをする必要なくとてもいいです 治安の面に関しても全く問題はなく 安心して塾に通わせることができます
通塾中
回答日:2023年6月20日
個別指導の明光義塾 宇都宮教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
生徒の指導のほか息子として頑張るように励ましてくれる先生の熱意を感じております。また、学校でわからなかったことなどを詳細に教えてくれる点もいいなと思いました。そういった意味で、これからもお世話になりたいなと感じている塾であります。
この塾に決めた理由
学習環境へよく安心して子供をまかすことができるから。
志望していた学校
宇都宮大学 / 東北大学 / 横浜国立大学
講師陣の特徴
講師の先生は発展的なハイレベルの教材を与えてくれ、子供に対して常に、一定のプレッシャーをかけてきます。息子に対しても。とても親身になって。対応していただけるので、挑戦しようという気にさせてくれ、とてもありがたいと思っております。これからもお世話になりたいなと思っています。。
カリキュラムについて
カリキュラムはとても充実していて、大学に進学後も困らないように、数学などをきちんと教えてくれる点がとてもいいなと思いました。高校の枠にとらわれず、いろいろ教えてくれることがとてもいいと思っております。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
勉強できる場所にあり、とても静かで落ち着いた雰囲気のところがとてもいいですねまる。