お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 町屋教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 町屋教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。荒川区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾町屋教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 町屋教室の最寄り駅

京成本線町屋駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾 町屋教室の住所

東京都荒川区荒川7-50-9センターまちや 5F

地図を見る

個別指導の明光義塾 町屋教室の行き方

サンポップマチヤ、尾竹橋通り入口のエレベーターで5階、降りてすぐ。

個別指導の明光義塾町屋教室の概要

受付時間
10:00~21:00※土日祝含む
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾町屋教室の通塾生徒情報

  • 東京都立江北高等学校
  • 東京都立足立西高等学校
  • 東京都立竹台高等学校
  • 岩倉高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 東京都立竹早高等学校

個別指導の明光義塾町屋教室の通塾生徒情報

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 町屋教室のコース・料金

個別指導の明光義塾町屋教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    講師陣の特徴

    有名大学卒の高学歴というだけでなく、本部の研修や指導の結果かもしれないが、こどもの理解度、到達度を把握する技量が安定しており、ステップを踏んで習熟度あげていくことができた。そういう意味ではプロの教師陣だった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習内容への疑問質問に関してはその場で解決するとの姿勢が貫かれており、こどもの評判はとてもよかった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    全体を一様に教える画一的な方式ではなく、それぞれのこどもの到達点をはかりながら理解度をあげていく個別指導に近い授業のスタイル。こどものわからない箇所には時間内に向き合うことのできる双方向型の学習指導方式だった。

    テキスト・教材について

    教材は独自のもの

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年06月07日

    講師陣の特徴

    大学生の先生が多いです。歳も近いので親しみやすくとても優しく接してくれました。適度に雑談を入れてくれるのでリラックスできてメリハリもつけれるので集中力が維持できるなと思いました。生徒ひとりひとりをしっかり見てくれるので勉強面だけでなくメンタル面も気にかけてくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校や模試の結果の相談など、しっかり時間を設けて解決してくれました。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒1人〜4人を先生1人が見てくれます。学年はバラバラです。 先生や教科によりますが、小テストをやってから授業に入ってました。そのあとは先生の指示に従って宿題の確認をしたり、問題解いたりします。 雰囲気は穏やかでしっかりメリハリつけれます。

    テキスト・教材について

    英語:ポラリス、Rulesなど 国語:問題精講、出口など

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年07月03日

    講師陣の特徴

    先生は大学生の先生が多いですが、ベテランの先生もいる。先生方はみんな優しくて熱心なので親身になってくれる。教え方も丁寧でわかりやすい。また、とても親しみやすい。生徒のことを気にかけてくれてとてもあたたかい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業や勉強のことでも、それ以外の質問でも時間をとってしっかり答えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に英単語や古典単語などの確認小テストを行うことがほとんど。先生方はみんな親しみやすく、雑談をしてくれたりするので居心地の良い雰囲気だと思う。誰かと成績を比べられることがないので、競争心はあまり芽生えないが気持ちは楽だと思う。

    テキスト・教材について

    ポラリス、Rules、問題精講、明光スタンダート

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜丘中学校(東京都)

    回答日: 2025年08月08日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生が多く、面倒見が良い。保護者のアプリにやった内容のレポートが届く。 受験のサポートも一人一人しっかりしてくれる。生徒が興味があることについて話してくれたり、楽しい雰囲気を作ってくれていると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    テスト範囲を伝えわからないところを重点的にやるなど、個別指導してくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題の確認、わからなかったところの復習、次の単元に進む。個別指導で1人の先生が2人か3人の生徒を同時に見る形式だが、ふざけてしまわないようにお友達とは別のグループにするなど、勉強できる環境作りに配慮してくれる。

    テキスト・教材について

    個人のレベルによって異なる

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    カリキュラムについて

    こどもの習熟度を踏まえて個別に突破すべき引っ掛かりの分析や問題の選別がなされていた。理解度を徐々にひきあげるのではなく、ブレークスルー的に視野を広げて到達度をひきあげていくという感覚で始動されており、その意味で、やや高いレベル。

    宿題について

    家庭での時間的負担を抑制することが重視されており、宿題がある場合でも、早めに教室に入ってこなせる程度の分量だった。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年06月07日

    カリキュラムについて

    学校の内容に合わせて先取りや復習、テスト対策を計画的に行ってくれました。テストや模試の結果を見て自分のレベルにあった難易度のテキストを勧めてくれました。また、英検対策や小論文対策も行ってくれます。自分が何をやりたいのか要望を聞いてくれるので対策がしっかり出来ます。

    定期テストについて

    先生や教科によりますが、英単語や古典単語の確認の小テストが授業前にあります。

    宿題について

    高校3年生(1週間の宿題量) 英語 :長文1題、今日の復習、次回の単語小テストの予習 国語:赤本1年分

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年07月03日

    カリキュラムについて

    模試やテストの結果をみて、自分のレベルに合った無理のないカリキュラムを組んでくれる。自分がどこを勉強したいのか要望も聞いてくれるので重点的に試験対策が出来る。 また、英検対策や小論文対策もしてくれるので計画的に授業が進められてとても良いと思う。

    定期テストについて

    単語を覚えられているかの確認。

    宿題について

    英語:長文1題または文法の練習問題見開き1ページ、次回の小テストの単語100個 現代文:赤本1年分または共テ過去問1年分 古典:赤本1年分または共テ過去問1年分、次回の小テストの単語50個

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜丘中学校(東京都)

    回答日: 2025年08月08日

    カリキュラムについて

    個別なので、個人にあったレベルで設定してくれる。中学の部活が忙しい時などは、中間・期末テスト前に集中して通えるように変更できるなど、フレキシブルに変更してくれる。振替があるので生徒のスケジュールに合わせられる。

    定期テストについて

    受験生は塾内テストなどあるが、その他の学年は強制ではない

    宿題について

    学校からの宿題の量と合わせて、無理しないように設定してくれる。本人がわからなかったところを復習できる。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    個々のこどもの状況に即して連絡の内容や頻度が考慮されていると感じた。うちのこどもに関しては学習に関する連絡はほとんどなく、忘れ物やテキスト選択などに関する事務連絡が大半だった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    個々の問題のどこにつまずきがあるのか、具体的に把握し分析し対処してくれるので、不振が深刻化することが避けられた。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年06月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の日程や時間のお知らせ、塾への入室・退室の連絡、講座のお知らせ、英検対策や試験の申し込みのお知らせなど。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    模試の結果と今後の授業スケジュール、志望大学について、本当にここでいいのかの相談やその大学を目指すための授業内容や日数、使う教材の相談など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が思うように伸びなかったときは、絶対伸びるからと励ましてくれて、何をするべきなのかしっかり道筋立ててくれるので安心でした! アドバイスないです。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年07月03日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子どもの入室、退室時のお知らせ、面談の日程の希望日のお知らせや、塾の解放日または閉室日、英検の対策や申し込みのお知らせなど。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望大学の相談や、受験方式や日程、受験科目、今後の授業のスケジュールや授業内容と料金、授業でつかう教材など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が悪かったからと言って怒られることも責められることもなかった。不安になるようなことも言われないし、少しでも伸びていたところがあれば褒めてくれる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜丘中学校(東京都)

    回答日: 2025年08月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    英語検定、漢字検定などのお知らせや、授業についての個別連絡、スケジュール変更についての連絡など、アプリを通してお互いに連絡しやすい形を採用してああると思う。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試の結果や塾での様子、今後の授業の進め方、夏期講習、冬季講習への申し込み、家での勉強のすすめかたに関するアドバイスなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    励ましながら、良い面を伸ばし、なかなか模試の点数が上がらない時もできなかった部分を重点的にやってくれていた。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    アクセス・周りの環境

    徒歩で通えるのが魅力

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年06月07日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩1分ぐらいで、大通り沿いなので夜でも明るくて遅くなっても安心でした。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年07月03日

    アクセス・周りの環境

    駅が近くて通いやすく、大通り沿いにあるため夜でも明るいので遅い時間になっても安心でした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜丘中学校(東京都)

    回答日: 2025年08月08日

    アクセス・周りの環境

    駅に直結したビルの中で便利

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年06月07日

    あり

    学校がある日、ない日の1日のスケジュールの目安を考えてくれました。1日何時間勉強するように!というだけでなく、何時に起きて何時から勉強して、何時に休憩とって、、、という感じのスケジュールです。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年07月03日

    あり

    授業がある日、ない日の1日の何時に起きて、何時から勉強して、何時に休憩して、、、という感じのスケジュールを作ってくれた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜丘中学校(東京都)

    回答日: 2025年08月08日

    あり

    塾やその他の習い事、学校行事、部活などとのスケジュールの兼ね合いを見る。一日塾に行く時はお弁当や水筒を持たせるなど、勉強以外の面でのサポート。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2024年06月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    内訳は覚えていない

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年06月07日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、季節講座

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年07月03日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業、季節講座

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜丘中学校(東京都)

    回答日: 2025年08月08日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業、テキスト、設備費

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾町屋教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾町屋教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くて通いやすく、小学生の頃に受験で1度お世話になっていて、雰囲気や先生方が好きだったのでこの塾に決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家が近いため通いやすく、小学生のときも中学受験時にお世話になったため通い直すのにちょうど良かったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    姉も通っていて面倒見が良いのがわかっていたから。自分がわからないところを教えてくれる個別指導の塾が向いていたから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自主性を重んじながら、わからない箇所には丁寧な指導がゆきとどいており、教師陣の熟度の高さを感じさせる指導内容であった。 この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 町屋教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾町屋教室の画像

個別指導の明光義塾 町屋教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

明光義塾の料金相場を774名に調査!他塾との比較やお得なキャンペーン情報も

明光義塾の料金相場を774名に調査!他塾との比較やお得なキャンペーン情報も

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

町屋校

京成本線線町屋駅

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

町屋校

京成本線線町屋駅から徒歩2分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

町屋教室

京成本線線町屋駅から徒歩3分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

町屋校

京成本線線町屋駅

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

町屋

京成本線線町屋駅から徒歩3分

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

町屋教室

京成本線線町屋駅から徒歩5分

荒川区の塾を探す 町屋駅の学習塾を探す