お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 志村坂上教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 志村坂上教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 志村坂上教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。板橋区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾志村坂上教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 志村坂上教室の最寄り駅

都営三田線志村坂上駅から徒歩6分

個別指導の明光義塾 志村坂上教室の住所

〒174-0056 東京都板橋区志村1-32-27佐藤ビル1F

地図を見る

個別指導の明光義塾 志村坂上教室の行き方

城山通りの志村二丁目交差点に教室が見えます。

個別指導の明光義塾志村坂上教室の概要

受付時間
10:00~21:00※土日祝含む
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾志村坂上教室の通塾生徒情報

  • 東京都立文京高等学校
  • 東京都立板橋高等学校
  • 東京都立駒場高等学校
  • 東京都立紅葉川高等学校
  • 富士見高等学校
  • 駿台学園高等学校

個別指導の明光義塾志村坂上教室の通塾生徒情報

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 志村坂上教室のコース・料金

個別指導の明光義塾志村坂上教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年08月13日

    講師陣の特徴

    塾長が常時います。また、副塾長、エリアマネージャーなどの方もいるので、社員の方は数人いるかんじです。 基本的に大学生の方がおしえてくれます。完全なマンツーマンはないですが、高校生の場合、絶対生徒数が少ないのでマンツーマンのこともあります。その為、質問等しやすい環境です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内容で不明な事だったり、学校での宿題の事でも可能

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別授業を謳っているので基本的に2~3人につき1人の先生がつきますが、高校生は絶対生徒数が少ないのでマンツーマンのこともあります。 予備校や進学塾と違うので緊張感はないと思います。それがいいか悪いかはその子によると思いますが、質問等をしたい子にとってはとても良い環境だと思う。

    テキスト・教材について

    塾のテキストは塾で作られたものだとおもいます。動画はmuseという専用のサイトを使用しているみたいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京家政大学附属女子中学校

    回答日: 2023年09月14日

    講師陣の特徴

    塾長と副塾長と大学生からなりたつ。塾長等は人数が足りない時など補佐的な役割をする。基本は大学生が授業を受け持つ。 その為、いつも同じ講師に当たるとは限らない。1人の講師に対して上限3人の生徒なので質問はとてもしやすい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問の意味がよく分からないのですが、何に対しての質問でしょうか?授業内容に関しての質問ならば、授業中に行えます。それ以外だと講師が不在だったりするので難しいかと。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団系の一般的な進学塾が苦手な子には絶対的におすすめできる形式だと思う。講師1人にたいして、1~3人の生徒なので、分からない事がおおかったり質問したかったりする場合には打って付け。雰囲気も講師によるが、悪い先生はいない。

    テキスト・教材について

    この塾特有のテキストがある。動画配信の場合でも同じである。講師によってはプリントを配る講師もいる。 レベル別であるので、そこは入塾のときに要相談になるとおもわれる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明星大学

    回答日: 2023年10月10日

    講師陣の特徴

    塾長、副塾長といった社員(プロ?)とバイト(大学生がほとんど)で構成される。 その日によって当たる先生は違う。予約や指定はできない。 先生によって教え方が違うので良し悪しはあるかと思われる。宿題の出し方も講師によって多少の違いがある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    細かくは聞いてません。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    完全個別の時もあるが、基本的には生徒2〜3人に対して講師1である。中高生はほとんどがこのタイプだと思うが、土曜日の1番最初のコマしか受けることが出来なかった娘は(学校のカリキュラムのため)ほとんどがマンツーマンでやりやすかったと思う。

    テキスト・教材について

    上記にも書いたが、明光で出しているワーク、または別途プリントが主な教材になってくるが、夏休みなどの長期休暇の時は格家庭で別途用意して欲しい問題集を要求される。(全部で一万以上かかる。Amazon等でそろえた)

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年08月13日

    カリキュラムについて

    塾のテキストがあるのでそれに沿った形で行われています。プリントのこともあります。夏休みの夏期講習はあらかじめ市販の問題集を購入しておくように支持され、それを使用していくようです。 長期の休みに行われる講習では動画での授業もあり、社会科ではかなり有効だとおもいます。

    定期テストについて

    定期テスト対策もかなりやってくれます。

    宿題について

    その子の様子に合わせて出題されます。 学期毎に親と塾長との面談があるので何かあればその時に申し出る事が可能です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京家政大学附属女子中学校

    回答日: 2023年09月14日

    カリキュラムについて

    以前はなかったが、コロナ後は動画授業もある。例えば、歴史等は学生ではなく、ちゃんとしたプロがわかりやすく授業をしてそれを配信するカリキュラムもある。が、料金体系は別になる。ただこれだと、質問が出来ないため、数学とかは微妙な気がする。

    定期テストについて

    すいません、わかりません。

    宿題について

    宿題はそんなに多くはないとおもいますが、講師からみて無理のない範囲で出しているとおもいます。(子供がやるかどうかはまた別)

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明星大学

    回答日: 2023年10月10日

    カリキュラムについて

    個別対応なのでその子にあったカリキュラムを組んでくれる。明光義塾で出しているワークがあるのでそれに沿ってやっていく。まずそのワークが基礎か応用かで違う。さらにそれ以外でもプリント等で対応もしてくれる。

    定期テストについて

    定期テスト対策もその日時があえば対応していただきました。

    宿題について

    宿題やるやらないはとても重要だと思うのですが、それが負荷になりすぎることもよくないので、子供の調子をみながら塾長に増減についてはお願いしました。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年08月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    純粋な連絡ですと、随時きます。 例えばコチラのミスで塾へ行くのを忘れていたら10分経過したら連絡きます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    受験大学の志望大学の事について、または何処にするのか三者面談でもあるので多岐に及びます。家での過ごし方等もお話したりします。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    そこまで酷い成績不振が無いので(学校の成績に限ってですが)特化して記述することはないですが、どちらかというととにかくメンタルが弱いのでテンションを上げるのに個別指導はいいとおもいます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京家政大学附属女子中学校

    回答日: 2023年09月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    現在は塾専用アプリがありますが、当時はなかったためメールか電話でした。メールは子供の塾の入退室の確認メールでした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    半年ほどしか通わなかったのでその間に2回ほど行われました。内容はほとんどが希望校のことに関する事だったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    通学した期間が短く、模試も1回しか受けてないのでちょっとわかりません。本人は知っているのかも知れませんが、いちいち親に話したりはしないとおもいます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明星大学

    回答日: 2023年10月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    その時によって違いますが、子供が塾に来る時間が遅い時とか、個別面談の日時のことなど。あと支払いをウッカリ忘れた時も。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    大学受験を考えての入塾だったので、志望校の選定の話が多いです。あとその時によってaoはどうするのか、共通はどうするのかなどもお話しさせていただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    定期テストで赤点が出た時は基本的に高校数学を扱ってない店舗(教えられる人がほとんどいない)なのですが、他の店舗から応援いただき教えてもらうことができました。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年08月13日

    アクセス・周りの環境

    一本道で自転車5分歩いても15分かからないので楽。もう少し駐輪場があればいいのだが。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京家政大学附属女子中学校

    回答日: 2023年09月14日

    アクセス・周りの環境

    自転車で5分程度だったので、通学で嫌になることがなかった

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明星大学

    回答日: 2023年10月10日

    アクセス・周りの環境

    自転車で5分、徒歩でも12〜13分のため、雨でも無理なく通える点がよい。 大通りではないが、通りに面しているため安全面も良いため。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年08月13日

    あり

    昔塾で教えていたことがあるので、英語に関しては問題の解き方、勉強の進め方、英検のことに関してもサポート可能。ただし、喧嘩になる事も多いので最低限にとどめています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京家政大学附属女子中学校

    回答日: 2023年09月14日

    あり

    受験が国語と算数で、国語は夫婦で全く出来なかったのでほとんどが算数に特化していました。(夫婦で理系だったので)

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明星大学

    回答日: 2023年10月10日

    あり

    夏期講習で必要な問題集は全部こちらで揃えました。また英語は教えることが出来るのでどうしても、という時は対応しました。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年08月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円ぐらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京家政大学附属女子中学校

    回答日: 2023年09月14日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円ぐらい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明星大学

    回答日: 2023年10月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円ぐらい。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 城北高等学校(熊本県)

    回答日: 2025年02月09日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾志村坂上教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾志村坂上教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学受験の時に親身になってお世話して頂いたことがとても嬉しかったため。また、自身(母)が昔明光で教える側にいたため内情をよく知っていたため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学受験もここで、とても親身に教えて貰え、子供がとても感謝していたから。行っていたところは閉鎖されたが、別の場所にオープンされて、喜んでここにした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    6年の夏休みに受験を決めたため、いくつか塾に行ったが、断られたり、雰囲気がムリと子供に言われたりした中、近くに出来たばかりの塾が母が昔バイトしていた塾だったため この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 志村坂上教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾志村坂上教室の画像

個別指導の明光義塾 志村坂上教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

個別指導の明光義塾 志村坂上教室の近くの教室

ときわ台教室

〒174-0071 板橋区常盤台1-5-10 平田ビル 1F

王子教室

〒114-0002 北区王子1-23-1フラワーマンション 2F

板橋仲宿教室

〒173-0005 板橋区仲宿56-17福熙ビル2F

蓮根教室

〒174-0046 板橋区蓮根3-1-1羽深ビル 2F

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

小豆沢校

都営三田線志村坂上駅から徒歩7分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

志村校

都営三田線本蓮沼駅から徒歩3分

螢雪パーソナル東京

小学生 / 中学生
個別指導(1対4~)

小豆沢教室

都営三田線志村坂上駅

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

ときわ台校

東武東上線ときわ台駅から徒歩7分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

浮間校

JR埼京線北赤羽駅から徒歩8分

自立学習塾RED(レッド)

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

志村坂上教室

都営三田線志村坂上駅

板橋区の塾を探す 志村坂上駅の学習塾を探す