個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室の口コミ・評判一覧(2ページ目)
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 23%
- 高校受験 73%
- 大学受験 3%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
65%
4
19%
3
15%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
7%
週2日
80%
週3日
3%
週4日
3%
週5日以上
3%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 144 件(回答者数:26人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月24日
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
うちの場合は、塾には助けてもらったと思っていますし、ずっと行きたかった高校に行くことができたので、本人はもちろんのことですが、親も感謝しております。 しかし、すべての生徒にとっていい塾かと言われたら、必ずしもそうはならないと思います。やはり、相性もありますし、性格もありますから、その子にあった塾を探していくのがいいかと思います。 あくまでも参考程度になってくれたらいいかと思いますね
この塾に決めた理由
家からも近いですから、歩いても行けますし、自転車でも行けますし、車でもいけますし、バスでも行けますので、通いやすいという理由が大きいです。
志望していた学校
神奈川県立城郷高等学校 / 白鵬女子高等学校
講師陣の特徴
プロでベテランの講師もいらっしゃいますし、若い講師もいますし、大学生のバイトもいて、その子のレベルやタイプに合わせた講師が担当していると思います。 ベテランだからいいとうこともないですし、バイトだからダメということもないですそ、むしろバイトでもフレッシュな情報を持ち合わすていることもありますから、講師については、さまざまな講師がそろっています。
カリキュラムについて
塾独自のカリキュラムに沿って、授業などすすめられているかと思います。全国規模の塾のため、さまざまな経験や、ノウハウ、情報を持っていますから、そこは安心して任せることができたとは思います。 学校の授業よりもすすみは当然ながら早いので、予習をすることができましたし、逆に学校の授業で復讐をすることができたのではないかと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
コンビニもあり、明るい
回答日:2024年9月24日
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
最終的には志望校に無事合格することができましたので、最高評価をつけさせていただきます。ただ、塾については、うちの場合は最高評価ではありますが、同じことが全員に当てはまるかというと、必ずしもそういった結果にはならないですから、あくまでも参考程度、一つの目安として、考えてもらえればいいかと思います。
この塾に決めた理由
家からも通いやすいことをゆうせんさせました。自転車でも、歩いても、車でも、バスでも行きやすいので決めました。やはり毎週のことになりますから、通いやすいということは重要だと思います。
志望していた学校
神奈川県立城郷高等学校 / 白鵬女子高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師から新人の講師まで在籍しているようでした。個別の塾ということもあり、講師と生徒との相性を見ながら講師を決めているようでした。担任と言いますか、コアになる講師もいて、何かあった時や、各種の面談時には、講師以外の担当者とのやりとりをしていました。
カリキュラムについて
塾独自のカリキュラムがあり、全国規模でもありますし、さまざまな教室がありますので、毎年の傾向を踏まえて、独自にテキストなりカリキュラムを組んで、授業を展開している感じでした。新しい情報ももらえるので、情報収集もしっかりとしている印象でした。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅やバス停が近くにある
通塾中
回答日:2024年9月10日
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
うちは子どものほうから受験をしたいと言い出したので個別でもなんとか勉強意欲はあるようだが、競争心がなかなかめばえないので不安はある。丁寧に教えてもらえるし、子どもに合わせてすすめてもらえるのはやはり助かっている。 家から近いので授業がない日も毎日自習に行っている。
この塾に決めた理由
自宅から子どもが徒歩で通える。子どもが個別指導の塾を希望していた。教室見学に行ってみて、雰囲気がよかった。
志望していた学校
中央大学附属横浜中学校 / 神奈川大学附属中学校 / 青山学院横浜英和中学校
講師陣の特徴
塾長一人と(おそらく)アルバイト講師(大学生)が数人。 先生によって当たり外れがあるが、合わない先生は変えてもらえる。 アルバイトだが、年代が近いせいか話しやすくうちの子どもは気に入っている。 数が足りないことがたびたびあり、授業の振替を塾から言われることがある。 時々他の教室の先生が来てくれることもあるらしい。
カリキュラムについて
個別指導なので、その子に合わせたカリキュラムを考えてくれる。 苦手なところは繰り返し指導してもらったり、模試の見直しを授業でやってくれるのでありがたい。 宿題の量はあまり多くない(というか少ない)ので、保護者がチェックしたほうがいい(多くしてもらえる)
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩で通え、国道沿いなので夜も明るく、安全面には問題がない。
通塾中
回答日:2024年8月20日
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
子どもが楽しく通っているのでその点は良かったと思うが、講師・スタッフの数が少なくて対応が後手に回ることが多い。塾長は熱心にやってくれるが、あまりに人がいなくて大変そう。本部のほうでもっとサポートしてもらいたい。
この塾に決めた理由
家から近く、子どもが歩いて行ける距離だったから。子どもの性格を考えて、集団塾よりも個別のほうが合っていると思った(子どもも希望していたため)
志望していた学校
中央大学附属横浜中学校 / 神奈川大学附属中学校 / 青山学院横浜英和中学校
講師陣の特徴
塾長は中学受験に詳しく、カリキュラムなどもしっかり組んでくれているが、とにかく常に講師が足りないらしく、固定されていることはほとんどない。子どもが質問しても「わからない」と言う講師もいて、さすがにその先生は次回から外してもらうようにお願いした。大学生のアルバイト講師がほとんどだが、子どもは話しやすく説明もわかりやすい先生が多いと気に入っている。
カリキュラムについて
個別なので、それぞれの希望に沿ったカリキュラムを組んでくれるのはありがたい。中学受験は6年生までは予習シリーズをそのままやっているようだが、6年生になってからは塾のほうで苦手分野を繰り返したりしてくれているので、テキスト通りに進めているわけではないらしい。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
徒歩圏内で、周囲も店舗が多く防犯面には問題がないと思う。
回答日:2024年7月23日
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
志望校に入ることができましたので、総合評価としては5つ星をつけさせていただきました。しかし、これはあくまでもうちのケースであって、これが入塾した方全員に該当するとは思っていないので、自分に合った塾を探すことが大切だと思います。
この塾に決めた理由
車でも通いやすいし、歩いても行きやすいし、バスでも電車でも、自転車でも行きやすいので、通いやすいという理由で決めました。
志望していた学校
神奈川県立城郷高等学校 / 鶴見大学附属高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師もいらっしゃいますし、若い先生もいらっしゃいますので、生徒のタイプに合わせて、講師を選んでいる感じがしました。成績のいい生徒には、やはりレベルの高い、高そうな講師がつくような印象はありました。
カリキュラムについて
塾オリジナルのカリキュラムに基づいて、指導をしている感じがしました。学校の教科書レベルから、志望校に合わせたレベルの問題まで、幅広くカリキュラムを組んで、指導しているような印象を受けました。経験豊富な塾ですし、全国規模ですから、カリキュラムには自信があるようでした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅からも近いですし、コンビニエンスストアも近くにあり、道も明るいですし、車もよく通る
回答日:2024年6月7日
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個人差はもちろんありますが、先生の質が高くておすすめできる塾だとは思います。子どもにも保護者にもとても丁寧に説明や対応をしてくださいます。休んだ時やついて行けなくなりそうな時は個別指導でのフォローもありいいと思います。
この塾に決めた理由
アットホームな雰囲気の中で、基礎学力の定着に重点を置きながら、学ぶ喜びや自信を持たせられるような指導を心がけております。理解のスピードはそれぞれ違いますので、生徒さんのペースに合わせて一つ一つ理解できるように進んでいきます。 『問題が解けたよ!』『意味がわかった!』という成功体験を通じて、自信と学ぶことの楽しさにつなげられる。
志望していた学校
横浜市立永田中学校 / 横浜市立保土ケ谷中学校
講師陣の特徴
どの教科も学校より分かりやすく、子どもは満足しています。個人指導なので「わからない」と言いやすく、集中して出来たので良かったです。 また、思っていたより月謝が安くて助かりました。先生も子供の性格を理解して下さり、その子に合った指導をして下さいました
カリキュラムについて
下から2番目のクラスですが、カリキュラムはそれでもかなり早い進みのように感じます。算数は、一つの項目を一回の授業でやるので、どんどん進んでいく感じです。今の所復習の時間はあまりなく、忙しいです。国語の漢字も一回の授業で10文字ほど覚えるカリキュラムになっています
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
通いやすくて駅のちかくでくらいにみちをとおることないのでしんぱいがすくない
回答日:2024年3月13日
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果的に第一志望校に合格することができたので、塾には合っていたと思われるし、総合評価としても高得点をつけたいと思う。他にも同じ学校から通っている生徒がいなかったので、完全なアウェージョイタイでは合ったが、そのことが逆に本人も勉強に集中することができたのではないかと思われる。
この塾に決めた理由
自宅からもすぐにいけますし、自転車でもいけますし、バスでもいけますし、車でもいけますから、通いやすいとういう点で決めました。
志望していた学校
神奈川県立城郷高等学校 / 白鵬女子高等学校 / 神奈川県立新栄高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師から、若い講師まではばひろく揃っていたのかと思います。話しやすいこうしなど、生徒のタイプに合わせた講師を担当に回してくれるので、生徒との相性も考えて決めているのではないかと思われました。
カリキュラムについて
塾独自のカリキュラムに合わせて進んでいったのではないかと思う。全国規模の塾なので、全国の情報だけでなく、同じ県、同じ市町村の最新情報を持っているので、常に新しい情報を提供してもらえたのではないかと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近くにコンビニがある
回答日:2024年3月13日
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果的には第一志望校に合格することができたので、塾には感謝しています。やはり、塾や講師、同じく通う生徒や友人との関係は、受験を乗り切るなかでは大切なポイントになるかと思いますから、じゅくを選ぶことは大切だと思います。
この塾に決めた理由
家からも近いですし、バスでも自転車でも車でも送迎しやすく、周囲にもコンビニがあり、通いやすいと思ったから。
志望していた学校
神奈川県立城郷高等学校 / 白鵬女子高等学校 / 神奈川県立岸根高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師陣から、フレッシュな講師陣もいて、生徒に合わせていろいろな講師を担当にしてくれる印象はありました。 教え方のちがいや、理系か文系か、苦手な科目はなにかによっても柔軟に対応することができたのはよかったと思います。
カリキュラムについて
学校の教科書に沿ったカリキュラムであり、その他中間テストや期末テストの際は対策模試もしてくれるので、定期テスト対策もしてもらえたので、テストの成績アップにつながることができたのではないかと思います。カリキュラムは、塾を選ぶ中で大切な部分だと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
コンビニがちかくにあり、明るい
回答日:2023年12月27日
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
第一志望に見事合格することができたので、もちろん本人の努力の成果が大きいですが、その努力を引き出してくれた塾には感謝しています。塾との相性もありますので、一概には言えないですが、うちはあっていたのでいい結果が出ることができたと思います。全員に当てはまることはないので、自分に合った塾を探すことが大切だと思います。
この塾に決めた理由
自宅からも近いですし、自転車でも行きやすいですし、車でもバスでも通塾しやすいので決めました。通いやすいことは大切だと思います。
志望していた学校
神奈川県立城郷高等学校 / 白鵬女子高等学校 / 神奈川県立新羽高等学校
講師陣の特徴
アルバイトのような若い講師もおりますし、経験豊富な講師もいらっしゃいました。生徒の理解度や偏差値、志望校に合わせて講師を選定しているような感じでした。生徒との相性もありますので、生徒に合った講師が担当してくれていたようでした。
カリキュラムについて
塾オリジナルのカリキュラムがあり、それに基づいて合格までのプロセスをたてているようでした。高校合格は通過点であり、その後の大学受験や就職など、将来を考えることを常にアドバイスしてくださったので、将来のことも考えるようになりました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
国道が走っていて、コンビニもある
回答日:2023年12月27日
個別指導の明光義塾 横浜三ツ沢教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果的には、志望校に合格することができましたので、塾の評価は高いです。ただ、どの塾にも言えることだとは思いますが、その生徒によって合う合わないがありますので、たまたまウチは合いましたが、すべての生徒に合うとは限らないです。
この塾に決めた理由
自宅からも近いですし、学校帰りに自転車でも行きやすいですし、雨の日も車でも送迎しやすいから楽だと思ったから
志望していた学校
神奈川県立城郷高等学校 / 白鵬女子高等学校 / 神奈川県立新羽高等学校
講師陣の特徴
プロの講師や、若いアルバイトの講師もいるので、お互いの相性しだいにはなるかと思います。いい講師に当たったら、成績アップもしやすいかと思いますので、誰が担当講師になってくれるかで、当たりハズレはでてくるかと思います。
カリキュラムについて
生徒の理解度に合わせて、カリキュラムが組まれていました。テキストも同じく、理解度や偏差値、志望校に合わせて選定されていました。全国チェーンなので、情報は豊富にありますから、内容については問題ないかと思います。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
大きな国道もあり、明るい