塾選ピックアップ
駒澤大学、日本大学、専修大学、駒澤大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導の明光義塾 初山教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。川崎市宮前区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。
個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ
個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。
個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。
東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩27分
回答者数: 8人
回答日: 2024年01月15日
若い先生が多く、子供とも年齢が近いので教え方や質問もしやすいと思います。 昔とは教え方や教科書の内容が違うので、自分が教えるより友達感覚で分かりやすいと思います。 慣れ過ぎると緊張感がなくなって困りますが、質問しにくい先生よりも全然良いと思いました。
あり
やる気が出ない時にはどうすれば良いのか,家でどれぐらいどのようにすれば効率よく勉強出来るのかなどのアドバイスを頂きました。
2〜3時間
最初は宿題の答え合わせをやり、年度の初めに目標を決めたペースで進めていきました。 理解出来ていそうな問題は早めに、難しい問題は時間をかけて丁寧に教えてくれていたと思います。 個別指導なので生徒同士がうるさくなるという事はなかったと思います。
塾オリジナルのテキストで勉強していたと思います。 学校の課題やテキストも、持っていけば教えてくれます。
回答日: 2024年03月15日
殆どが大学生ぐらいの若い先生なので、子供達と年齢が近い事もあり、話し易いし質問もし易いと思います。 教え方も先生達が習っていたような事と近いと思うので、昔の教え方ではなく覚え易いと思います。 親の目線で言うと、歳の近い兄弟のような感じなので授業が脱線して雑談が多くならないか心配です
あり
自宅での勉強の仕方への不安 解消方法。 自分の志望校の雰囲気 など。
2〜3時間
最初に宿題の答え合わせをして、間違った所をアドバイスしてその日にやる問題を教えてくれます。 個別指導なので、先生1人につき最大で生徒が2人で質問し易いと思います。 年齢も近いので、子供もあまり緊張せずに話しやすいと思います。 事前に伝えておけばオンライン授業にも切り替えてくれました。
塾オリジナルの教材のようです。
回答日: 2025年04月06日
塾長以外の先生達の多くはお若い方々で、恐らく大学生のアルバイトなのかなと思いました。 子供達と年齢が近い事もあり、話しやすそうで教え方も良いのではと思います。 気が合う先生が出来るのは良いと思いますが、話が盛り上がって脱線しないかと心配になります。
あり
塾で本人と先生が話をしているので、私には分かりかねます。
2〜3時間
個別指導なので、1人の先生に生徒は多くて2人で、まず最初に前回の宿題のチェックをしてから授業をするみたいです。 あとは各々分からない問題があれば質問する形式なので、その都度質問出来るのは良いと思いました。 雰囲気も特に騒ぐ生徒などはいないようですが、自習室などで少し ザワザワするとすぐに先生が注意してくれるので落ち着いていると思います。
テキストは塾オリジナルの物やプリントされた物を使用していました。 学校の教科書も持ち込んで、参考にしていたみたいです。
回答日: 2025年05月10日
塾長以外の先生達の多くはお若い方々で、恐らく大学生のアルバイトなのかなと思いました。 子供達と年齢が近い事もあり、話しやすそうで教え方も良いのではと思います。 学校と違って授業参観など無いので、気が合う先生が出来るのは良いと思いますが話が盛り上がって脱線しないかと心配になります。
あり
塾で本人と先生が話をしているので、私には分かりかねますが、学校や自宅での勉強方法など話しているみたいです。
3〜4時間
個別指導なので、1人の先生に生徒は多くて2人で、まず最初に前回の宿題のチェックをしてから授業をするみたいです。 あとは各々分からない問題があれば質問する形式なので、その都度質問出来るのは良いと思いました。 雰囲気も特に騒ぐ生徒などはいないようですが、自習室などで少し ザワザワするとすぐに先生が注意してくれるので落ち着いていると思います。
テキストは塾オリジナルの物やプリントされた物を使用していました。 学校の教科書も持ち込んで、参考にしていたみたいです。
回答日: 2025年06月05日
塾長以外の先生達の多くはお若い方々で、恐らく大学生のアルバイトなのかなと思いました。 子供達と年齢が近い事もあり、話しやすそうで教え方も良いのではと思います。 自分と相性の良い先生を選択出来るので、ヘアサロンの指名みたいだなと思いました。
あり
塾で本人と先生が話をしているので、私には分かりかねますが、自分に合った勉強方法などを聞いていると思います。
2〜3時間
個別指導なので、1人の先生に生徒は多くて2人までで、まず最初に前回の宿題のチェックをしてから授業をするみたいです。 あとは各々分からない問題があれば質問する形式なので、その都度質問出来るのは良いと思いました。 雰囲気も個別なので特に騒ぐ生徒などはいないようですが、自習室などで少し ザワザワするとすぐに先生が注意してくれるので静かになり、落ち着いていると思います。
テキストは塾オリジナルの物やどこかの問題をプリントされた物を使用していました。 テスト期間中などは学校の教科書も持ち込んで、参考にしていたみたいです。
回答日: 2025年07月05日
塾長以外の先生達の多くはお若い方々で、恐らく大学生のアルバイトなのかなと思いました。 子供達と年齢が近い事もあり、話しやすそうで教え方も良いのではと思います。 スケジュール変更で電話する時や三者面談などでお会いする時、塾長さんも話しやすい方で相談しても聞いてくれる感じした。
あり
塾で本人と先生が話をしているので、私には分かりかねますが、効率的な勉強方法などを相談していたと思います。
2〜3時間
個別指導なので、1人の先生に生徒は多くて2人で、まず最初に前回の宿題のチェックをしてから授業をするみたいです。 あとは各々分からない問題があれば質問する形式なので、その都度質問出来るのは良いと思いました。 雰囲気も特に騒ぐ生徒などはいないようですが、自習室などで少し ザワザワするとすぐに先生が注意してくれるので落ち着いていて良いと思います。
テキストは塾オリジナルの問題集やプリントされた物を使用していました。 学校の教科書も持ち込んで、参考にしていたみたいです。
姉が通っていたから。 二階建ての一階がスーパーなので、雨の日などの送迎時に駐車場が使えて便利だった。
姉が通っていたから
家から道が簡単で大通りに面しているので人通りもあり、自転車でも行けて雨の日などはバスでも通いやすいからです。
姉が通っていた事もあり、姉の三者面談時に毎回一緒に連れて行っていたので通いやすいと思ったか らです。 本人も塾の雰囲気を覚えていて多少は慣れていたからです。
塾選ピックアップ
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月22日
家から適度な距離があり、移動時間は良い気分転換になったと思います。合う合わないは正直なところ親にはわかりません。通い始めで段々と信頼関係が深まっていったと思います。最終的には志望校に入れたので合っていたと思います。
塾選ピックアップ
生徒/高校2年生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月14日
個別塾に合っている点は、授業が自分のペースで進むため、理解度に合わせた指導が受けられることです。苦手な部分を重点的に学習でき、質問もしやすい環境が整っています。また、進捗状況に応じて柔軟にカリキュラムが調整される点も大きな魅力です。一方、合っていない点は、集団授業のような競争感や刺激が少ないため、他の生徒と一緒に切磋琢磨したい人には物足りないかもしれません。個別に時間をかけてもらえます。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年08月01日
厳しく怒られたりとかはなく、塾長や講師の先生とも話しやすいようなので通いやすかったと思う。 仲良くなり過ぎて授業中のメリハリがなくなりそうなのは親的には困るかも。 気が合いそうな大学生の講師の先生などは、就職が決まって辞めてしまうので残念かも。
通塾中
保護者/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2021年01月01日
子供と年齢が近い先生が多く、話しやすいし質問もしやすいみたいです。 昔の教え方ではないと思うので、教え方の方法も分かりやすいのではと思います。 あまり仲良くなり過ぎると勉強が進んでいるのか分からないので心配なる事はあります。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月22日
塾に合っている点は、生徒目線に立ったきめ細やかなアプローチ実践である。 分からない場所は、とことん分かるまで教えてくれる点が何よりも素晴らしいと思います。安心して任せることができます。 本当に感謝しております。ありがとうございます。
保護者/中学3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年09月03日
個別指導を選んだ最大のポイントは 集団塾ならではの 周囲の圧力やあからさまな競争力を感じると怖気づいてしまうわが子には 向いているだろうと考えたところです。実際通塾して見て そこが一番合っていたとあらためて思いました。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業を実施
実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。
3
教室長によるカウンセリング
現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。
4
学習プランと授業料のご案内
苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。
5
検討・入会手続き
体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。
無料の体験授業で不安を解消できる
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり