お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 八王子四谷教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 八王子四谷教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 八王子四谷教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。八王子市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾八王子四谷教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 八王子四谷教室の最寄り駅

JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅

個別指導の明光義塾 八王子四谷教室の住所

〒193-0813 東京都八王子市四谷町864-1

地図を見る

個別指導の明光義塾 八王子四谷教室の行き方

四谷町交差点のすぐそばに教室があります。

個別指導の明光義塾八王子四谷教室の概要

受付時間
10:00~21:00※土日祝含む
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場あり / 駐輪場あり
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 八王子四谷教室のコース・料金

個別指導の明光義塾八王子四谷教室に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立富士森高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    講師陣の特徴

    講師は大学生かアルバイト 服装は白シャツ黒っぽいパンツかスカート。金髪がいて意識の低さに驚いた。 学歴については定かではない。 社員は教室長だけだと思う 3年の夏前に講師が辞めた為夏期講習で初めましての人が複数いた。教室長は普段授業をしないがこの時期は見てくれたらしい。 大事な時期なのに残念、後悔した。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    この面談ないで本人が質問をしたことがありません。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    本人が話さないのでどういった形式、流れ雰囲気かがわからない。 他の人が講師と話している内容を教えてくれたことがあるので話しやすい雰囲気なのかとおもう。が聞こえるたいうことは集中できていないともいえる。 授業が終わると授業内容をざっくり写真とともにアプリにアップされる。

    テキスト・教材について

    塾の問題集、ノートがある テキストは使った形跡がないので必要あったのかがわからない。ノートは何につかっているかわからない。何かはわからないがコピーがたくさんあった。 塾で学校の宿題、課題をやりました。といいときもあるので塾での内容が進んでいるかは本人次第だし不明。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: あきる野市立秋多中学校

    回答日: 2023年05月13日

    講師陣の特徴

    大学生の方です。 優しく丁寧で子供に合わせて話をしてくれます。 しっかりと子供の話を最後まで聞いてから お話をしてくれます。 間違った回答など普段の会話でも、間違いなどはすぐにその場で指摘してくれていました。 しっかりとした姿勢でお互いが取り組めていて、環境作りにとても感謝しています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    普通に質問返しで、わからないなら聞き返すという事をしてくれます。 わからないまま進む事がないように してくれています

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    アットホームな雰囲気で入りやすかった 自然に取り組める環境作りをしてくださっていて、勉強がっつりといいったカチカチの空気ではなく、みんなで勉強会だよーと行った空気で 嫌がらずに取り組めるような感じです。 子供も大変とはいいつつ取り組めています。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月10日

    講師陣の特徴

    講師は大学生さんが多いようですが 年齢も近いため話しやすかったようです。 学習だけでなくメンタル面でも相談しやすかったようです。また塾長の先生は経験豊富な方で最近の受験の傾向や対策など的確におしえて頂けました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導ですが同じ教室内で授業をうけます。ですが、横一列で前と左右仕切りがあるので他の生徒に気を取られる事がまったくなく集中できる環境だと思います。各部屋に分かれていると閉鎖的な空間になると思いますが、何となく他の生徒の授業に向かう姿勢も見えるのでお互いに切磋琢磨出来るのでいい雰囲気だと思いました。

    テキスト・教材について

    覚えていません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立蒲田高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生で、勉強だけでなくプライベートのことや、学校生活など、様々なめんで話を聞いてくれるので、子供もとても信頼しています。また、教え方も個人なので子供にあった教え方を叩かれるので,普段授業で聞かないことも先生に聞けて嬉しいと行っています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特になし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    普段の問題もそうですが,宿題で出されたところに大してもわからないところがあれば具体的に説明してくれます。なぜわからないのか、こんな問題もできないのかと当たり散らかすことなく、どうして出来ないのか、わからないところはどこなのかをしっかり親身になって聞いてくれます

    テキスト・教材について

    特にない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2025年01月25日

    講師陣の特徴

    講習は大学生さんが多いようですが年が近いせいかとても話しやすく受験のことばかりではなく学校のことなども気軽に話せて相談にものってもらえたようです。また、受験のことでは最近の受験の傾向やこれはやっておいた方が良いなどの具体的なアドバイスもして頂いたようでとても参考になっようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導ですが個室はなく机についたてがある感じで1人1人は集中して机にむかえます。講習が1人1人をしっかり見て頂けて他の生徒の指導内容が時より聞こえてきて、逆に刺激にもなり競争心などもかきたてられるためやる気が出る感じでした。 オンラインなどの授業もありました。

    テキスト・教材について

    覚えていません。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立富士森高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    カリキュラムについて

    塾の問題集、ノートがあるがどういった使われ方がしているのかは不明。 学校の宿題、授業の復習が多い。 長期休暇中は新学期の予習をしてくれるので新学期の授業初めのきっかけはつかめると話していた。 カリキュラムがあるのか不明。 受験前には過去問を宿題にして解き直しを塾でやるという形で学習を進めていた。

    宿題について

    あるときとないときがあった。 塾の授業内容分の復習程度なので1週間で90分程度だったが出る量は個人差があると言っていたが日々勉強する癖をつけるには少ないと思う。 学校の宿題も合わせて指導してくれてると話はありましたが実態は不明。長期休み(夏休みなど)できていないと判断したので塾に一ヶ月で3回連絡を入れ確認と指導をしてもらった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: あきる野市立秋多中学校

    回答日: 2023年05月13日

    カリキュラムについて

    レベルは普通かと思います。 難しいものでも、頑張って行う姿勢をしてくれます。 レベルに合っている内容かと思います。 科目ごとのカリキュラムで内容がわかりやすい。 自然とカリキュラムが行えているように思います。

    定期テストについて

    レベルに合わせて行ってくれているのがいい!

    宿題について

    科目ごとにドリルみたいなもので1ページある 内容的にはその日のやったものの復習な感じ。忘れてしまう事もあるが、それはまた復習してやってくれているので、何回も同じ所だけど、やり直して宿題を出してくれます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月10日

    カリキュラムについて

    数学と英語を週2回2時間やっていました。 英語は長文の読解力がとても苦手だったのでそこに集中しカリキュラムを組むことが可能でした。映像授業も活用しました。 その分野に特化した講師のオンライン授業を1時受けたりと必要のない所は省いて的確に組むことが可能です。

    定期テストについて

    覚えてないです。

    宿題について

    その日の授業で理解が不十分だった所を次回までの宿題として出して頂けましたが、プリントで1〜2枚といった感じで無理のない範囲で出して頂けるので学校との両立が難なくこなせました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立蒲田高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    カリキュラムについて

    個人塾なので、少しでもつまづけば、難易度を下げてくれたり、一つの問題に大してゆっくり時間をかけて説明してくれるので、不安なく一つずつ苦手を解消して進めていけています。また、学校でわからなかったところも並行して質問して苦手を解消しているようです

    定期テストについて

    特にない

    宿題について

    宿題は30分前後かかる問題を各項目だしてもらっています。一つの科目に大して最低でも30分はかかるので、長い時は1時間以上座って勉強しています。宿題のおかげで机に向き合う時間が出来ていいなと思っています

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2025年01月25日

    カリキュラムについて

    カリキュラムの難易度は普通だと思います。苦手分野に重点をおいて予定を組むため無駄なことを省いて本当に必要なことにしぼれます。学校との両立が容易に出来るため負担がありませんでした。また 途中で組み直すことにも相談にのって頂き可能でした。

    宿題について

    週2回の授業でしたが毎回宿題がでるわけではありませんでした。出ても本当に必要なことに絞ってあったため簡単にこなすことができました。学校の宿題との両立に支障をきたすことなく出来るので塾の宿題が負担になるということは一度もありませんでした。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立富士森高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾としての連絡事項をプリント配布 3ヶ月に1回程度三者面談。それ以外塾から連絡が来たことはありませんでした。 気になることがあれば電話、専用アプリへの連絡できる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    普段の塾での態度など。 大体通知表やテスト後なので成績の確認をして目標を立てるためにどのように進めて行こうか。 提案をしてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    なかなか模試の結果が出なかった時に自分がやってきたことを信じてと言っていました。 学習の進みが遅いときいつやるの今でしょと言っていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: あきる野市立秋多中学校

    回答日: 2023年05月13日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾でやった内容がほとんど。 細かく、ここまでやりましたという内容と、本人の理解度。行動や言動の先生からの感想などです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に子供の理解度での内容決め 保護者からの要望などを聞いてくださり、重点を決める。 普段での会話などでもの雑談の話 宿題の取り組み方などの指導

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    無理につめこもうとしないで、ゆっくり丁寧にやってみていますと言われてます。 出来ない所、悪い所まで頑張って治す方向ではなくていい所、できるところを重点に伸ばしていく方が効率がいいとの事でその方向でのアドバイスをもらいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾での授業内容や姿勢などを細かく説明して下さいました。子供が塾で変わったことがあると心配の連絡なども頂きました。また頻繁に家での様子や学習についての取り組みなど気遣いがとても良いと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期テスト対策や模擬試験など受けた方が良いと思われるテストなどの話しと結果から受験にあったてこれからどんな風に学習すれば良いか、志望校への最近の受験傾向など詳しく教えて頂きました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手分野の克服の仕方、勉強のアドバイスを書面にだしてわかりやすく説明して頂いたこと。成績が下がった時に電話で心配を頂き子供に直接話しをして頂けること。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立蒲田高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾での様子,勉強の進み具合、進路の相談,受験校の相談などを先生としています。また、塾だけでなく普段の生活ではどのような人柄かなども話します

    保護者との個人面談について

    月に1回

    塾での様子,勉強の進み具合、進路の相談,受験校の相談などを先生としています。また、塾だけでなく普段の生活ではどのような人柄かなども話します

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく周りに流されるなと言われています.人は人.自分は自分。比べてはいけない。自分が今どこにつまづいていて、何をすべきかを常に考えなさいと指導を受けています

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2025年01月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    教室内での様子を細かくおしえ頂きました。受講内容も現在進めてること、これからやった方が良いことの相談もして頂きました。そして、家での学習の様子も気遣って頂きそれについてのアドバイスもして頂けました。必ず子供とも話して様子を聞いて頂いていました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現時点での成績はもちろん、これから目指す成績にたいしてやった方が良いことを細かく説明して頂けました。それも押し付けがましくなく気軽に相談にのって頂けるので気持ちの上で負担はまったくありませんでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手分野を理解して頂き、苦手分野の克服の仕方などとてと丁寧におしえて頂きました。これからやるべきこと、必ず身につけなくてはいけないことを明確におしてえもらいそこに重点をおいた授業内容を進め頂きました。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立富士森高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    アクセス・周りの環境

    近くに大きなコンビニがあるので送迎しやすい 駐車場が一台分ある、自転車置き場は塾の前 塾が近くに数件あるので人通りが多い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: あきる野市立秋多中学校

    回答日: 2023年05月13日

    アクセス・周りの環境

    アクセスがとてもよかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月10日

    アクセス・周りの環境

    塾の周りは商店が多く明るく人通りも多いのでとても良い環境だと思いました。 近くにコンビニもあり送迎の際には非常に便利でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立蒲田高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    アクセス・周りの環境

    特にない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2025年01月25日

    アクセス・周りの環境

    塾の場所が自宅から学校までの通学圏内にあったため、学校帰りに寄るのに非常に便利でした。教室の周辺には沢山の商店があり人通りも多く明るいので防犯の観点からも安心出来ました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: あきる野市立秋多中学校

    回答日: 2023年05月13日

    あり

    教えても聞いてくれないので、あくまでも宿題をやったかどうかの確認がほとんど。 一緒に見て、確認し、間違えた所はなんでこうなったの?って聞いてから教えてみるようにしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月10日

    あり

    オンラインの授業もあったためその時間は家を空けず静かに集中出来る環境を作っていました。また塾への送迎もしたいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立蒲田高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    あり

    自分が出来ない問題を聞いてきてくれるので、その問題に対して一緒に解いています。なぜこの答えになるのか、理論を説明し、納得のいくまでわかりやすい説明を心がけています

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2025年01月25日

    あり

    スケジュールは子供と2人で管理出来るようスケジュール用紙をコピーして2人で持っていました。内容も必ず一緒に確認していました。子供は個人の部屋で学習をしていましたがその際は外出を控えて見守るようにしていました。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立富士森高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テスト対策のため増コマ、夏季冬季春季講習料、テキスト費、ノート代、環境維持費、模試など

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: あきる野市立秋多中学校

    回答日: 2023年05月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 12万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2024年12月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間は¥500000くらいでテキスト代は¥20000くらい季節講習は受けてないのでわかりません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立蒲田高等学校

    回答日: 2024年09月25日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    夏季冬季講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 帝京大学

    回答日: 2025年01月25日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間費用、500000円 季節講習、100000円以内 テキスト代20000円位

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾八王子四谷教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾八王子四谷教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    保育園からの幼馴染のママ友に勧められて体験に行ったら、塾の雰囲気がとてもよく、また先生がたも信頼出来る人たちでここに行こうと決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    無料体験授業があり塾が授業内容を体験することができたので受けてみて子供に合っているかを判断でき、また通塾するのに家からも学校からも通いやすいためだったので決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    通いやすかった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    無料体験授業に参加させて頂きましたがその際、教室の雰囲気が良かったためこの塾にきめました。また通塾にあたり、自宅からと学校から通うのに便利なためと送迎するのにもとても便利だったため。 この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 八王子四谷教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾八王子四谷教室の画像

個別指導の明光義塾 八王子四谷教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

個別指導の明光義塾 八王子四谷教室の近くの教室

八王子教室

〒192-0065 八王子市新町1−8かんべビル 3F

高尾教室

〒193-0834 八王子市東浅川町914−5大塚高尾駅前ビル 202

八王子楢原教室

〒193-0803 八王子市楢原町451−1アレックスビル 1F

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

西八王子校

JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

西八王子校

JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩1分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

西八王子校

JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩1分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

西八王子駅前校

JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩1分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

西八王子校

JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 西八王子南口校

JR中央本線(東京~塩尻)西八王子駅から徒歩3分

八王子市の塾を探す 西八王子駅の学習塾を探す