1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大分県
  3. 大分市
  4. 大分駅
  5. 個別指導の明光義塾 西大分教室
  6. 38件の口コミから個別指導の明光義塾 西大分教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 西大分教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導の明光義塾 西大分教室の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 37%
  • 大学受験 62%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

37%

3

50%

2

12%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 38 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月2日

個別指導の明光義塾 西大分教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西大分教室
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾は自分に合ったところを選ぶべきで、私自身が簡単に適当に選んじゃっていたので、行くからにはもっとちゃんと選ぶべきだったかと思うた ほんと自分自身一人一人で相性もあるから一概にこうとは言われません 正直。自分たちが選んだところで頑張ろうと思って頑張るしかない

この塾に決めた理由

学校に1番近くて通うのに便利だと感じたから。 自分一人で通塾できる場所だったから。 自転車で通える距離だったから

志望していた学校

大分県立大分舞鶴高等学校 / 大分東明高等学校

講師陣の特徴

いい先生もいたけど、教えるのが下手な先生もいた。 大学生の先生が何人か(たぶん5人か6人くらいだったと思う)いて、あと塾長もちゃんと授業してくれたり、教えてくれたりしてた。 1人、女の先生で理科の先生になるっていう先生がいて、その人はほんとに教えるのが上手くて大好きでした。当たり外れに要注意です

カリキュラムについて

なんか明光義塾のテキストがあって、ノートもそれ用?のやつがあって、それを解いていく感じ。 受験直前はひたすら過去問解いていった 過去問で分からないところを先生に聞いて教えてもらうみたいなー ちゃんとリスニングとかも過去問でやってました。 全部買うと入塾でめっちゃ金かかるとおもう、たぶん

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

とくに、

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月7日

個別指導の明光義塾 西大分教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西大分教室
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

可もなく不可もなく、極々平凡的な感じ、様々なアドバイスや受講する本人に合わせたカリキュラムをオーダーメイドで組み立てられる点や、保護者へのアドバイス、専用のアプリなどを用いた迅速な連絡手段などのサポート体制と他の塾とは違った様々なサービスを受けられる点は評価は高いと個人的には思っている。 宿題の量が多すぎるなどの不満点もまたあることを忘れないでほしいと思っている。とにもかくにも、本人の志望する学校に入学できたのでこれでよしとしたい。

この塾に決めた理由

通塾する際の家からの距離と、通塾する本人の負担等及び月々の受講料やテキストなどの購入料などをトータルで考慮した場合これがベストな選択だと思ったから。

志望していた学校

東京大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

ベテランから新卒の講師まで様々な人材がそろっており、選択の幅が広い印象。 生徒への指導のみならず、生徒のメンタル面でのケアや、保護者との面談のための講師など指導意外を専門とする人材もいることが特徴だと感じる。

カリキュラムについて

生徒本人が志望する大学、学部、学科などを考慮した入試対策をメインに、それらに合わせた指導方などのプログラムをオーダーメイドで組立ることができ、第一志望校合格に最適なプランを、個別指導教室や映像授業を組み合わせるなど様々なカリキュラムの方法が用意されている

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

極々普通の、一般的な教室で、特に秀でた感じはない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

個別指導の明光義塾 西大分教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 西大分教室
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の総合評価については個人的に感じた評価だが、ほぼ平均的な感じがすると思った。 個別指導や手厚いサポートなど学習に真摯に取り組んでくれる姿勢などは評価できるが、 生徒や保護者によっては感じてしまう感じてのではないかと思ってしまうことが割と思う 。兎にも角にも志望校へ合格できたのだからこれで良しとしたい。

この塾に決めた理由

自宅からの距離と、月々の受講料及び、テキストなど教材を含めたトータルコストが 比較的良かったためこの教室を選択した。

志望していた学校

東京大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

講師については、他の学校や指導教室等において教鞭とっていたベテランの講師から 新人の講師など幅広い人材がおり、利用するこちら側としては選択の幅の広さがあり 、少々困惑してしまうこともあった。個々の講師がそれぞれの担当科目に精通しており、専門的な 指導を行っていると言う印象。言い切ってしまえばほぼ平凡的。

カリキュラムについて

通常のどこの塾教室にでもある集団指導や、生徒個人の苦手科目を克服するための 個別指導用の特別カリキュラムなど、生徒の学習進度や理解度に合わせた学習プラン等、様々な選択肢が用意されている印象があった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

特に変わった環境ではなく、極々平均的な環境と言った感じの教室であると 個人的には感じた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月18日

個別指導の明光義塾 西大分教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西大分教室
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の総合評価については、概ね良好、個別指導教室などの生徒個人の性格などに合わせた設備や指導方など様々な選択肢から選べるカリキュラムなど豊富な点が高く評価できる。悪い点を言わせてもらうと、テキスト代等の受講料がやや割高など、金額面での負担が多いのがネックだと感じている。宿題の量なども少し多目に感じておりそれらを含めると100点中、83点と言った感じではないかと思っている。

この塾に決めた理由

家からのアクセスが他の教室と比べ、比較的近く本人への精神的負担が少ないと判断したため、この教室を選んだ最大のか理由である。

志望していた学校

東京大学 / 早稲田大学

講師陣の特徴

講師の評価については、それぞれの担当科目に精通しているプロフェッショナルだと感じた。何故、そのように感じたと言えば、生徒個人の苦手とする教科について手を抜く事なく、それらの改善の為のアプローチを常に変えながら指導し、生徒が苦手だった科目(我が家の場合、苦手としていた英語の成績が向上する等)の改善のための努力を怠らなかった事が高く評価出来ると感じたから。

カリキュラムについて

カリキュラムについては担当講師の得意分野を生かし、生徒が苦手とする、もっと伸ばしたいと思っている科目などを重点的に指導する等、本人の得意分野や個性を伸ばすことに集中し、本人の学習意欲や受験への熱意を失わせる様な事をしないための細やかな配慮などに感心させられた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近いこと、塾周辺の環境(騒音や治安等)が理想的とまでは行かないものの、比較的良いと判断したから。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月16日

個別指導の明光義塾 西大分教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西大分教室
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が2年経っても、聞きやすく、話しやすく、分かりやすいと話しています。アルバイトの大学生が多いですが、親身になってくれました。学部学科のことなど日頃馴染みのないことも知ることができました。また、大学生の中に志望校が同じだったという方がいらっしゃり、よく話を聞いていました。勉強以外でも先輩として相談にのってくれました。距離感が気になるところですが、塾以外での接触は禁止だったので、ライン交換もなく、塾長が見守ってくれていました。

この塾に決めた理由

自宅から近く歩いて1人で行けるから。体験教室があり、子供がやってみると言い出したから。夜間の時間の送り迎えも駐車場があるから。

志望していた学校

大分工業高等専門学校 / 大分東明高等学校

講師陣の特徴

塾長が社会人で、国立大学の大学生と、社会人のバイトの人で教えている。教え方で気になることがあれば、その都度塾長に子供からでも親からでも話して、改善しています。塾長もバイトの先生も理系で、数学に強い印象があります。学校や塾外テストで分からないことがあったら個別に教えてくれます。

カリキュラムについて

テキストに沿ってカリキュラムが進むので、学校のカリキュラムと合っていなくて、特に数学は塾の進度が早く学期末で復習に当てていました。夏期ならびに冬季講習は別のカリキュラムで1日3時間から、受験前は6.7時間のカリキュラムだったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

道沿いで、中学校からも近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月18日

個別指導の明光義塾 西大分教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 西大分教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2023年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の総合評価に関しては 全体的に見て標準的、生徒個人の得意、苦手な科目に対応した特別なプログラムなどを含めると中の上辺りの評価だと個人的には感じている。ともあれ本人が志望校に受かった事もあり、それまでの数年間こちらに真摯に向き合ってくれた講師の方々に大変感謝している。

この塾に決めた理由

家からのアクセスが容易で、 比較的ストレスが少ないと思い、実際通ってみると 思った異常にストレス無く塾へ通えたことに驚いていた。

志望していた学校

東京大学 / 早稲田大学 / 慶應義塾大学

講師陣の特徴

講師についての評価に関しては、各講師がそれぞれ自分の専門分野を生かし、自分を含め生徒1人1人に対し真摯に向き合ってくれ、その結果志望校の合格まで漕ぎ着けられことにとても感謝している。その他の事に関しては個別具体的に語るとここでは限界があると思うのでコメントを差し控えさせていただきたい。

カリキュラムについて

各生徒の得意分野を伸ばす事に重点を置いたカリキュラムが充実しているに止まらず、生徒個人個人の苦手分野克服を目的とした専門 的なプログラム等様々なカリキュラムがあったことに 感心した記憶がある。また、生徒個人の苦手科目に対しては補習的な感じで対応するなど

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家からの距離が約30分と近いこともあり、思ったより 負担が少なかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

個別指導の明光義塾 西大分教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 西大分教室
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とても満足しています。特に言うことはありません。職員さんや先生方が、とても熱心に対応してくれました。こちらにも熱が伝わってきました。他にもいろいろなサポートがあり、とてもよい環境で、勉強できたと思います。

この塾に決めた理由

近かったので、通うのに便利だったから。友達みんな通っていたから。子供の希望でそこに決めました。ほかにいうことはありません。

志望していた学校

東京情報大学 / 九州工業大学 / 立命館大学

講師陣の特徴

よかったと、息子はいってました。事務員と保護者の面談もスムーズだったと思います。カリスマ講師がいて面白いと息子はいってました。一人一人丁寧に教えていただいたようで助かりました。先生方にはとても感謝しています。ありがとうございました。

カリキュラムについて

レベルに見合ったクラスを受講できてよかったと思います。途中つまづいてましたが、周りの助けもありなんとかついてこれたようです。なかなか面白い授業もあったようです。インテリジェンスな面白さを挟んでくるあたり、さすが、プロは違うと思いました!ありがとうございました!

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

車で送っていくのに、いきやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月7日

個別指導の明光義塾 西大分教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 西大分教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とても良い塾で子どもの友達も一緒に通っていましてが、いつも楽しそうでした。ただ、子どもの成績はあまり伸びなかったので、塾との相性か講師の先生との相性がもしかしたらあまり良くなかったのかもしれません。子どもに集中力がなかったことや家庭での学習がうまく定着しなかったことも段々塾や学校で追い詰められるような感じになっていったのではないかと思います。一時期、不登校でしたが、今では元気にしています。

志望していた学校

大分県立大分西高等学校 / 大分県立大分商業高等学校 / 大分東明高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

講師もみんなわかりやすく説明も上手であった。どの教科でも対応してくれて受験で不安な私にとってはわからない色々な教科を見てくれて助かった。塾の環境もよく自習室も使いやすかった。タイムカードがあり親も安心できると思う。

この塾に決めた理由

他の塾より教え方が上手でわかりやすかった。自習室もきれいで勉強しやすい環境であった。家からも近く通いやすかった。

志望していた学校

愛知教育大学

講師陣の特徴

教科ごとに適した先生がいてよい。大学生が多いが、説明がわかりやすく過去問も一緒に解いてくれて助かった。男性もいるが女性の講師が多い印象であった。生徒2人程度に対して先生が1人ついてくれるので、わからないのがあった時はすぐに対応してくれた。

カリキュラムについて

夏期講習や冬気講習があり、受験生に適していると思う。対面だけでなく映像授業もあり、それぞれに適した受講方法があっていいと思った。塾の生徒の個人情報や成績は表には出ないので、塾内でランキングが出る塾に比べて好きであった。、

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近でよい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月4日

個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的には、かなり良い塾だったと思います。先生方の人柄や対応、塾自体の立地や周囲環境も申し分なかったと思います。通っている期間が短いので、わからない所もあるかと思いますが、今現在でも不満を感じるところはありません。

この塾に決めた理由

先生方も非常に優しく、教室内もキレイで、ショッピングモール内ですが、騒音も感じられず、非常に環境が良く、決めました。

志望していた学校

江戸川大学

講師陣の特徴

とても優しく、わからないところも丁寧に教えて下さいます。若い先生も多くとても雰囲気も良いです。ベテランの先生はそれぞれの生徒に合った教え方をして下さいます。保護者に対しても、丁寧にわかりやすく説明してくださいます。

カリキュラムについて

それぞれの生徒のレベルや、状況や、目標にあったカリキュラムを設定して授業をして下さいます。授業の内容も、高レベルな内容も実施してくれます。例えば英検等の資格取得を目標としている場合は、過去の問題や対策をして下さいます。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、ショッピングモール内なので買物もできます。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください