個別指導の明光義塾 黒崎西教室 の口コミ・評判一覧
個別指導の明光義塾 黒崎西教室の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 71%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 28%
総合評価
5
0%
4
71%
3
28%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
42%
週3日
42%
週4日
14%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 29 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年1月13日
個別指導の明光義塾 黒崎西教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
星四つの評価は、私どもの娘には合っていて親としても満足していますが、よその家庭にはそれぞれ事情や方針があると考えられますので、強くお勧めすることはありません。なので、星が四つではありますが、我々の評価としては最高評価と判断していただいて良いかと思います。
この塾に決めた理由
夫婦ともに学生時代に明光義塾でアルバイトをしていて馴染みがあったことと、個別指導で子供に合ったスピードで学習できることが魅力的でここに決めました。
志望していた学校
北九州市立黒崎中学校
講師陣の特徴
女性講師を希望し、要望通りに女性の方に担当していただいています。娘との相性も良いようでそのあたりも満足しています。現在は学校の授業に補足していただいている状況ですが、進捗も進め方も娘のペースに合っていて満足しています。
カリキュラムについて
現在小学校2年生ということもあり、まずは勉強の習慣づけという狙いに合わせしっかりと対応していただいています。カリキュラムは予習と復習、および飽きのこないペースを保っていただいています。特に問題なく進められています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅からも学校からも近く、また治安も問題ないので安心して通わせられる。
回答日:2024年12月8日
個別指導の明光義塾 黒崎西教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
先生が大学生が多いのでそれがちょっと不安な人はまずやめた方がいいから。自分のペースで進めたい人はいいと思うが、成績が可視化されないとやる気が出ないという人は個人塾があまり向いていないと思うのでやめた方がいいから。
この塾に決めた理由
家が近く、姉や友達が行っていたためです。 また、自習ができるという点や個別なので詳しく教えて貰えるかなと思いこの塾に決めた。
志望していた学校
福岡県立北筑高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 折尾愛真高等学校
講師陣の特徴
私が通っていた時は大学生の先生が多かった印象があります。私は合わない先生がいたので自分に合う先生を指定してましたがその先生も大学生で私が辞める時にその先生も別の就職で居なくなりました。正直先生は当たり外れが多いです。わかりやすい先生はかなりわかりやすいけどそうではない先生もいます。
カリキュラムについて
個別なのでその人自身に合わせたカリキュラムが組まれている。受ける教科も1.2年生は2教科~選べる。3年生も選べはするけど基本的に全員5教科受けていたイメージ。数学だけatama+というのを使っている時期もあった。 塾で配られたテキストを個人のペースでといて教えて貰って分からないところは教えてもらうの繰り返し。 夏休みや春休みなどは普段とは違う時程で講習がある。 普段の授業も夏期講習なども3つ程ある時間帯の中から自分の好きな時間を選んで、曜日も好きな曜日を選べる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
当時はコインパーキングなどの駐車場がなかったため、送り迎えの車が密集していて車通りも多いところなので危ないし街灯が少ないためかなり暗い。
通塾中
回答日:2024年4月13日
個別指導の明光義塾 黒崎西教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
自分の娘には夫婦の体験から是非にとこの塾にお願いしましたが、各家庭で子供に対する学力向上への指針は違うと考えられますので、個別指導の明光義塾が必ずしも他の家庭のお子様に合うかどうかは判断ができませんので、無理に勧めることはできないと考えてこの評価となっております。
この塾に決めた理由
両親共に、大学時代にこの塾でアルバイトをしていたのでこの塾の運営方針に詳しく、また、納得しているため。
志望していた学校
北九州市立黒崎中央小学校 / 北九州市立黒崎中学校 / 九州大学
講師陣の特徴
小学校入学とほぼ同時に入塾したため、幼い女児に適応した女性の講師をお願いした。しっかりとその要望に応えていただき、娘も懐いており学習へのモチベーションは高く維持されていることで満足しておりますし、講師の人柄にも満足しております。
カリキュラムについて
まだ小学2年なので、勉強が嫌いにならないことを最優先にカリキュラムを講じてもらっており、そのカリキュラムが娘にも適したカリキュラムになっていると思うし、今後もこのカリキュラムでの勉強に勤しむ予定となっております。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
歩いても通えるが、車での送り迎えに適している。
回答日:2024年1月19日
個別指導の明光義塾 黒崎西教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾長が熱心でした レベルの低いウチの子どもにも必死に対応してくださいました 勉強のやり方からわからなかった子どもに、机の上の整理整頓から教えてくれました 選んでよかったと思いました それから、家計の苦しい我が家にもコマ数の調整などしてくれました ありがとうございました
この塾に決めた理由
子どもの友人が通っていたこと 家から近かったこと 個別指導の塾を探していたこと はじめに子供のレベルを確認し、それに合わせて対応してくれたこと
志望していた学校
福岡県立折尾高等学校 / 自由ヶ丘高等学校 / 星琳高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイトの方が多かったようでした 塾長は親切で家計の苦しい我が家にも、コマ数など工夫して対応してくださいました 先生の希望(男性がいい、とか女性がいいとか)も叶えてくれました 学生が多かったこともあり、中学生だった子供は馴染みやすかったみたいです
カリキュラムについて
子供のレベルに合わせて組んでくれました 個別指導のいいところだと思いました 他の子よりレベルが低かったのでありがたかったです また、コマ数についても月謝に合わせて調整してくれましたので助かりました
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場がなく、送迎の際、困る時があった
回答日:2024年1月17日
個別指導の明光義塾 黒崎西教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
集団学習では集中できない人は特にオススメできる塾だと思います。子供の、レベルに合わせたカリキュラムを作ってくれ、無理なく子供のペースで学習できる環境は整っていると思います。おかげさまで第一志望校に入学できたのでとても良かったです。
この塾に決めた理由
体験入学を何校かやってみて、子供の通学距離と子供が通いやすい距離だった事と、雰囲気が子供にあっていると判断し決定した。
志望していた学校
福岡県立八幡工業高等学校 / 星琳高等学校 / 自由ヶ丘高等学校
講師陣の特徴
社員の先生は、特に親身になってアドバイスをしてくれた。親子面談のときは、家での学習方法や苦手教科の復習の方法などのとてもわかり易く話して頂いた。親の不安なことよ子供にあっている学習方法を提案してもらいとても良かった。授業のコマ以外にも自習室での学習も講師の先生がついてもらいアドバイスしてもらえたのが良かったという
カリキュラムについて
カリキュラムについては、入塾時に説明された通りで、子供の学力に合った内容だったと思います。学力テストを行い、苦手教科の対策や、得意科目の点数アップの為の学習方法を説明された通りの授業があった。コマ以外にも自習室での学習は自由で、質問をすることもできたと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から徒歩15分程でした
回答日:2025年2月10日
個別指導の明光義塾 黒崎西教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
みんなと一緒じゃなく自分の苦手な部分だったり自分のペースで個別に勉強ができるので集中できるし、先生によってだが教え方がうまい人だったら分かりやすく教えてくれて成績もあがった。学長が素晴らしい考え方なので先生と言うより学長が信頼おけたので入る決めてにはなりました。
志望していた学校
福岡県立小倉商業高等学校
回答日:2024年11月15日
個別指導の明光義塾 黒崎西教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
生徒の性格を重視してくれた。日頃の習慣を良くも悪くも褒めて、良い方向に指導されていた。他校の情報を生徒だけでなく、保護者にも親身になって相談に乗ってくれて、家庭ではなかなか言いにくいこともしっかりと指導されていた。費用的なこともある程度考慮してくれたこと。
志望していた学校
福岡県立八幡中央高等学校 / 東筑紫学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月10日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
明光義塾は個別指導で一人ひとりに合わせた学習ができ、苦手克服から受験対策まで幅広く対応してくれる。先生のサポートも手厚く安心して通える塾。勉強以外にも話してくれるからとても楽しかった。友達におすすめするのもありだと思いました。
この塾に決めた理由
少し値段は高かったけど、見学に行った時も良さそうだったしあまり市内に塾がないからこの塾に行こうと思いました。
志望していた学校
新潟県立小千谷西高等学校
講師陣の特徴
いろんな教科が専門の先生がいて、とてもわかりやすかったし、わかるまで細かく教えてくれるし、みんなすごく面白い先生ばかりで授業が楽しかったと思います。教えてくれる時もとことん教えてくれるし、間違えはすぐに気づいて直してくれるのでとてもやりやすかったと思います。
カリキュラムについて
内容的には、他の塾よりもたくさん資料があったり、教科書などもあってとてもやりやすかったし、いろいろ試すことができたのでよかった。たくさんの教科があったので、自分が必要なところなどが重点的にできるようになれたし、苦手なところもたくさんとりくむことができたとおもいます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
よかった
回答日:2025年9月9日
個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
通いやすいのと雰囲気も良く、また機会があればお世話になりたいです。ほかの生徒さんと勉強熱心な方ばかりで、お互い切磋琢磨して勉強に向き合って楽しく勉強できていました。先生方も、明るく接しやすいと考えます。
この塾に決めた理由
やはり家から近く通いやすいのと、友達が何人か同じところに通っていたから。あとは、個別指導なので、子どものペースに合わせて指導してくださるのが魅力。
志望していた学校
青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校
講師陣の特徴
苦手科目をとことん向きあって勉強のやり方を指導いただけた。少しずつできる喜びから自信につながり、子ども本人のやる気を引き出してくださるのがとてもうれしかったです。明るく接しやすい方で、子ども本人もすっかり打ち解けていました。
カリキュラムについて
学校の教科書をベースに同じような取り組みをしていただけた。なので、普段から迷わずに自分のやり方で勉強に取り組むことができた。個別指導にして正解でした。わからないまま次にいくことはなくとことん向き合ってくださるのがとてもうれしかった
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近くとても通いやすい
回答日:2025年9月8日
個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
全体的に満足度は高いです。実際に成績も上がり、志望校にも合格することができたので、実力も十分にあります。先生方も私がいた頃とあまり変わっていないのであればとても個性的で魅力溢れる方ばかりなので、楽しく勉強がしたい人にはおすすめです。
この塾に決めた理由
有名な個別指導塾だったから。 家から通いやすい場所にあったから。 友達が沢山通っていて、話を聞いているうちに自分もそこで勉強したくなったから。
志望していた学校
千葉商科大学付属高等学校
講師陣の特徴
大学生からベテランの先生まで、年齢層は広めでした。 とにかく個性的な先生ばかりで休み時間もとても楽しかったです。 元マジシャンの先生は休み時間にトランプマジックを見せてくれたり、同じ趣味を持った先生とはその話で盛り上がったりととても楽しかったです。
カリキュラムについて
内容のレベルは少し高めでしたが、わからないところがあれば、どんなに簡単な問題でも一から丁寧に面白く解説してくれるので、楽しく学べます。できるようになるまで演習したり、理解するまで解説をしてくれたり、とにかくわかりやすいです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近でコンビニやイオンなどの施設があるので、夜遅い時間帯でも明るくこどもを通わせやすい。