塾選ピックアップ
駒澤大学、日本大学、専修大学、駒澤大学の合格体験記
対象学年
授業形式
個別指導の明光義塾 イオンモール秋田教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。秋田市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。
個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ
個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。
個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。
JR奥羽本線(新庄~青森)四ツ小屋駅から徒歩16分
回答者数: 6人
回答日: 2024年12月11日
割とベテランの方が多いので安心して預けています。ベテランですがこどもがとっつきやすく、保護者も親しみやすい雰囲気なので、なんでも質問しやすい状況です。教え方も学校よりもわかりやすいとこどもが言っています。丁寧で穏やかな感じなのでうちのこどもにあっています。
なし
1時間以内
個別なので自分のペースでゆったり進めています。先生がたくさんいるのでわからないところや質問で途中とまるときもありますが、基本的にはぶっ通しで授業をしてくれています。テストみたいなのはたまーにある程度です。予告してくれるので級にやって、できなくて怒られるみたいなのはありません。
不明
回答日: 2023年05月05日
大学生の講師が多く、日によって変わる事が多い。 担当講師があまり居ないのか、塾ね予約を取るのが大変だった。 丁寧に教えてくれるので理解出来る。 若い先生が多く、話がしやすい。 塾長も親身になって相談してくれる。 毎回指導する講師が気になる。
あり
試験結果についての指導
1〜2時間
ワークを中心に課題を与え、理解出来ない所を指導する。 試験結果も踏まえて指導してくれる。 流れも教室の雰囲気が良く、自習でも教室を使用した。 もう少し時間の範囲が広いと利用しやすいかもしれない。 通塾する気持ちも保つ事が出来た。
不明
回答日: 2023年08月14日
大学生であり分かりやすかった。子どもがその学生に学校の話を聞けるなど、その学生に憧れをもっていた。また、特に問題があるような噂も聞こえて来なかったのでよかったと思う。講師については、特段不満はありません。
なし
1〜2時間
頻繁に理解度チェックが行われていたようです。雰囲気も悪くなかったと思います。授業の流れも、子どもから不満の声を聞くことはまったくありませんでした。授業の形式、流れ、雰囲気はよかったように思えます。そのため、親としては塾に不満はありませんでした。
わからない
回答日: 2024年03月26日
親切な先生達が多くてみんな人柄な方々が多かったです。気軽に質問できたり進路の話を聞いたり相談できたり、進学するにあたりわからないことをそのままにせず教えてくださり安心して通うことができいい関係を気づくことができた。
なし
1〜2時間
集団授業と個別指導あるが、これは自分でやりやすい授業体制を受けることができるので、とても助かった。個別の方が予算が高いがわからないことを質問できるので自分にはこちらのほうが合うと思い選んでみたのが成績アップにつながったのではないかと思っている
上記に記したけれども、テキストを使った授業はほとんどなく必要だったのか疑問ではあるが、よりたくさん時間がある人にはいいんだと思う。
回答日: 2024年09月17日
若い先生が多いとは思いますがわかりやすく感じの良い方ばかりだと思います。教え方も丁寧でこどもからの信頼も厚いと聞きます。ベテランの先生もいるようですがあまり表にでないのでよくわかりません。わりとたくさんいるのかもしれません。
なし
1時間以内
難関校受験というクラスではないからか和気あいあいとした雰囲気で授業が進められています。でもガヤガヤしているというわけではなく一人ひとりをしっかり認めながら進めています。わからないところなどは他の先生がついたりして細かく指導してくれます。
不明
回答日: 2025年01月11日
大学生で、わかりやすく教えてくれました!仲良くなりやすかったです!距離を詰めるのがうまくて、一緒に勉強している感覚でやってくれました。白紙に解き方を書いてくれて、その紙をもらってどう解いていたのか後で思い出す手段にしていました。わからないところもどこで躓いているのか丁寧に聞いてくれるので、納得して授業を受けられました。
なし
3〜4時間
生徒3人に対して講師が1人です。学年がバラバラなこともあり、自分が進めるページや復習の確認をまずやってから基本的に自分が進めて、分からなくなったら質問するスタイルでした。結構シーンとする感じではなくて、他のところでも質問している感じだったのでシーンとしているから聞きづらいということはなかったです。
明光限定?みたいなテキストだった気がします
通塾しやすかったから。他の塾は値段が高かったのと、自分のレベルに合わないと感じました。個別指導をモットーにしている塾なので、自分に合わせて指導してくれたのが印象にのこっています。
友達が通っていて成績が上がったというのをきいたので、自分にも合うかわからないがとりあえず、ここに決めました
近所だし、交通のべんがよく、友だちもたくさん通っていたため。また、よく塾のチラシを目にしていた。塾の説明会も分かりやすかった。
近いから
通塾中
保護者/高校2年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年08月14日
塾が子どもにあっていた点については、講師や塾の雰囲気がよかったことだと思います。友だちもたくさんいたこともよかったと思います。合わなかった点については、子どもから聞いたことはなく、不満もきいたことがないので分かりません。
塾選ピックアップ
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月22日
家から適度な距離があり、移動時間は良い気分転換になったと思います。合う合わないは正直なところ親にはわかりません。通い始めで段々と信頼関係が深まっていったと思います。最終的には志望校に入れたので合っていたと思います。
生徒/大学生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月11日
自分が合っていると思ったのが、どんな解き方をしているのか過程やポイントを抑えながら確認してくれたところです。本当に数学が苦手だったので、自分がどこで躓いてるのかが分からなかったです。先生方教えてくれるので、躓いているポイントをもう一回復習するとできるようになりました。合っていない点は、特になしです。
保護者/中学3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年03月26日
家にいては、なかなか勉強の仕方がわからなかったりやる気が起きなかったりするので、みんなと一緒ならやらなければいけないという自我が芽生えるかというのもあり友達が勧めるところに通い始めたのでよかったとおもう
通塾中
保護者/小学校6年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年09月17日
学校の勉強につていくのが難しくなってきたのでとりあえず家の近くの塾にいれてみました。家だとなかなか集中できないのですが先生や環境のおかげか学習の習慣がついてきました。場所のメリハリがあることが子どもに合っているのだと思います。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月22日
塾に合っている点は、生徒目線に立ったきめ細やかなアプローチ実践である。 分からない場所は、とことん分かるまで教えてくれる点が何よりも素晴らしいと思います。安心して任せることができます。 本当に感謝しております。ありがとうございます。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業を実施
実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。
3
教室長によるカウンセリング
現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。
4
学習プランと授業料のご案内
苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。
5
検討・入会手続き
体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。
無料の体験授業で不安を解消できる