お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 イオンモール秋田教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 イオンモール秋田教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 イオンモール秋田教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。秋田市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 イオンモール秋田教室の最寄り駅

JR奥羽本線(新庄~青森)四ツ小屋駅から徒歩16分

個別指導の明光義塾 イオンモール秋田教室の住所

〒010-1413 秋田県秋田市御所野地蔵田1−1−1イオンモール秋田 2F

地図を見る

個別指導の明光義塾 イオンモール秋田教室の行き方

イオンモール秋田2階、未来屋書店の向かいです。

個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室の概要

受付時間
火曜〜金曜(15:00〜21:00) / 土日(11:00〜18:30)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場あり / 駐輪場あり
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室の通塾生徒情報

  • 秋田市立御所野学院高等学校
  • 聖霊学園高等学校
  • 国学館高等学校
  • 秋田県立大曲高等学校
  • 秋田県立五城目高等学校
  • 秋田県立秋田南高等学校

個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室の通塾生徒情報

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 イオンモール秋田教室のコース・料金

個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田市立桜中学校

    回答日: 2024年12月11日

    講師陣の特徴

    割とベテランの方が多いので安心して預けています。ベテランですがこどもがとっつきやすく、保護者も親しみやすい雰囲気なので、なんでも質問しやすい状況です。教え方も学校よりもわかりやすいとこどもが言っています。丁寧で穏やかな感じなのでうちのこどもにあっています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別なので自分のペースでゆったり進めています。先生がたくさんいるのでわからないところや質問で途中とまるときもありますが、基本的にはぶっ通しで授業をしてくれています。テストみたいなのはたまーにある程度です。予告してくれるので級にやって、できなくて怒られるみたいなのはありません。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立角館高等学校

    回答日: 2023年05月05日

    講師陣の特徴

    大学生の講師が多く、日によって変わる事が多い。 担当講師があまり居ないのか、塾ね予約を取るのが大変だった。 丁寧に教えてくれるので理解出来る。 若い先生が多く、話がしやすい。 塾長も親身になって相談してくれる。 毎回指導する講師が気になる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    試験結果についての指導

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ワークを中心に課題を与え、理解出来ない所を指導する。 試験結果も踏まえて指導してくれる。 流れも教室の雰囲気が良く、自習でも教室を使用した。 もう少し時間の範囲が広いと利用しやすいかもしれない。 通塾する気持ちも保つ事が出来た。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2023年08月14日

    講師陣の特徴

    大学生であり分かりやすかった。子どもがその学生に学校の話を聞けるなど、その学生に憧れをもっていた。また、特に問題があるような噂も聞こえて来なかったのでよかったと思う。講師については、特段不満はありません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    頻繁に理解度チェックが行われていたようです。雰囲気も悪くなかったと思います。授業の流れも、子どもから不満の声を聞くことはまったくありませんでした。授業の形式、流れ、雰囲気はよかったように思えます。そのため、親としては塾に不満はありませんでした。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立大曲高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    講師陣の特徴

    親切な先生達が多くてみんな人柄な方々が多かったです。気軽に質問できたり進路の話を聞いたり相談できたり、進学するにあたりわからないことをそのままにせず教えてくださり安心して通うことができいい関係を気づくことができた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業と個別指導あるが、これは自分でやりやすい授業体制を受けることができるので、とても助かった。個別の方が予算が高いがわからないことを質問できるので自分にはこちらのほうが合うと思い選んでみたのが成績アップにつながったのではないかと思っている

    テキスト・教材について

    上記に記したけれども、テキストを使った授業はほとんどなく必要だったのか疑問ではあるが、よりたくさん時間がある人にはいいんだと思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田市立御所野学院中学校

    回答日: 2024年09月17日

    講師陣の特徴

    若い先生が多いとは思いますがわかりやすく感じの良い方ばかりだと思います。教え方も丁寧でこどもからの信頼も厚いと聞きます。ベテランの先生もいるようですがあまり表にでないのでよくわかりません。わりとたくさんいるのかもしれません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    難関校受験というクラスではないからか和気あいあいとした雰囲気で授業が進められています。でもガヤガヤしているというわけではなく一人ひとりをしっかり認めながら進めています。わからないところなどは他の先生がついたりして細かく指導してくれます。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    講師陣の特徴

    大学生で、わかりやすく教えてくれました!仲良くなりやすかったです!距離を詰めるのがうまくて、一緒に勉強している感覚でやってくれました。白紙に解き方を書いてくれて、その紙をもらってどう解いていたのか後で思い出す手段にしていました。わからないところもどこで躓いているのか丁寧に聞いてくれるので、納得して授業を受けられました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒3人に対して講師が1人です。学年がバラバラなこともあり、自分が進めるページや復習の確認をまずやってから基本的に自分が進めて、分からなくなったら質問するスタイルでした。結構シーンとする感じではなくて、他のところでも質問している感じだったのでシーンとしているから聞きづらいということはなかったです。

    テキスト・教材について

    明光限定?みたいなテキストだった気がします

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田市立桜中学校

    回答日: 2024年12月11日

    カリキュラムについて

    レベルはとても高いと思います。分かりやすく教えてくれるし、ゆっくり進めるので子どもはさほど大変ではないと話していますが、中身はしっかりレベルの高い内容になっています。子どもに合わせてカリキュラムを組んでくださるので宿題なども、合わせてなんとかついていけています。

    宿題について

    毎日1課題3時間くらいやっています。(ながらなのでかなりかかってしまいます。)やらなくても怒られない、とのことですが多いのかもしれません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立角館高等学校

    回答日: 2023年05月05日

    カリキュラムについて

    英語のワークに取り組み、課題を宿題にして分からなかった所を指導する形式。 試験結果に基づき、弱い内容を指導してくれる。 行った内容をアプリでアップしてくれるので内容が分かる。 もう少し内容がわかりやすく表示されているとなお良い。

    定期テストについて

    受けない

    宿題について

    毎週課題が与えられ、次回まで提出するようなシステムだった。 もう少し増やして貰って良かったと思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2023年08月14日

    カリキュラムについて

    高レベルであり、子どもが不満を持つことは無かったように思えます。子どもが自ら塾の日を楽しみにしておりました。それくらいカリキュラムがよかったと思います。親としてはカリキュラムに対して不満はなく、安心して子どもを任せることができました。

    定期テストについて

    わからない

    宿題について

    どんな宿題が出てたか、分かりません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立大曲高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    カリキュラムについて

    テキストは購入させられたがほとんど使っての授業ではなく教科書を重点的に教えてくれたので、予習復習に最適な体制。だけど、テキスト買って意味があったのか?とも思ったりする。しかしたくさんの量をこなして受験する人にはとてもいいとおもう

    宿題について

    宿題はかなりの量あって学校の宿題と塾の宿題をこなすのがとても難儀だった。 予習復習の意味では宿題はありがたいのかもしれません

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田市立御所野学院中学校

    回答日: 2024年09月17日

    カリキュラムについて

    苦手科目を中心に基礎をしつかり固めていくようなカリキュラムを組んでくれました。どんどん先に進みたい子だと全く違うカリキュラムなようで友達のカリキュラムはかなりレベル高めで課題びっしりという感じでした。子どもに合わせてくれます。

    宿題について

    こどもは多いと嘆いていますが親としてはちょうど良いくらいだと思います。毎日30〜60分くらいでできる量をだしてくれます。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    カリキュラムについて

    学校の授業を先取りして学ぶことができて自然に予習復習のサイクルができていました。自分が選択した科目(数学)でしたが、宿題を出されたとしても分からないところは素直に質問しやすい環境が整えられていました。予習になるため、難しい部分もありましたが丁寧な指導をしていただき感謝しています。

    宿題について

    宿題がでて、丸つけして確認します。大体1ページが3ブロックに分かれていてここまでというのが決められていて一緒に確認するイメージでした。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田市立桜中学校

    回答日: 2024年12月11日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特に細かい報告などはありませんがテストの結果やお知らせ、補講など定期的に連絡をくれます。サボっているときもすぐ教えてくれています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あんまり不振なときはありません。だた苦手科目だとテストの回答が適当になることがえるみたいでそういうときは噛み砕いて説明してくれます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立角館高等学校

    回答日: 2023年05月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾の予約や変更、試験受験の案内、講習の案内、休みの連絡など。 頻度的にはあまり多くない。 対応は早く、すぐに連絡が来る。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    試験結果に基づく指導内容の案内や志望校のアドバイスがあった。 志望校の特色も教えてくれた。 目標達成する秘訣などがあった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テスト結果に基づき不得意な点を分析して指摘してくれる。 追加で指導する内容をあげ、それに基づき予定表も組んでくれた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2023年08月14日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の休みや行事などのお知らせなどがおもだったと思います。そのため、塾とは連絡が取りやすく、先方も丁寧な対応でした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもの成績や進路の相談、志望校へのか合格率、塾での子どもの取り組みの様子などの連絡が主だったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子どものその日の体調や精神状態の助言。成績に波はあるので心配せず、子どもを見守っていきましょ。と助言されました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立大曲高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    特にこれといってないが体調が悪く早退する時などお迎えの依頼をする時など電話がきたくらいでしたので授業とは関係なかった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    暗記教科はとにかく何度も諦めずに覚える事でかならず成績が上がるようになるから、とにかく諦めない事と励まされた

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田市立御所野学院中学校

    回答日: 2024年09月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の授業の様子やテストの結果、今後の対策などについて細かく連絡をくれます。学校のテスト結果も踏まえて色々アドバイスくださいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストで点数が下がり続けてしまったときは連絡をいただき特別課題をだしてもらいました。宿題とは別のものなのでありがたいです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    電話での連絡は、全中模試の日程の連絡や塾が急にお休みする日ぐらいでした。基本的には、紙媒体で塾のお金の明細書や講習の案内などが配られていたと思います。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供のテストの結果や全中模試の結果を踏まえて自分がどこの高校に入学できるのか、どの教科を強化していくべきなのかを話し合いました。基本的には三者面談で、塾での態度なども込みで考えてくれて嬉しかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まず、このテストの平均点を聞いてくれて、周りも悪かったからあんまり気にすることがないよといってくれてすごく気持ちが楽になりました。どこが弱いから次はここを重点的に頑張っていこうねと具体的なアドバイスをしてくれたので自分の立ち位置が明確化することができました。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田市立桜中学校

    回答日: 2024年12月11日

    アクセス・周りの環境

    立地は良いし駐車場も広いです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立角館高等学校

    回答日: 2023年05月05日

    アクセス・周りの環境

    通い易い

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2023年08月14日

    アクセス・周りの環境

    徒歩で通える圏内であり、ショピングセンター内あるため安心感がある。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立大曲高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    アクセス・周りの環境

    車で通える

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田市立御所野学院中学校

    回答日: 2024年09月17日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは良いし駐車場も広い

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    アクセス・周りの環境

    イオンの中なのでお昼ご飯も食べやすいし、親が来ない時も時間を潰しやすかった

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2023年08月14日

    あり

    問題の丸つけや、夜の塾通いであったため、塾までの送迎、子どもの激励などをしていました。あとは子どもの自主性に任せておりました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立大曲高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    あり

    勉強で疲れた頃におやつの差し入れをしたり温かい飲み物を部屋に持って行ったりしてサポートしてあげた。これは親ができる当たり前のことです

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田市立桜中学校

    回答日: 2024年12月11日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立角館高等学校

    回答日: 2023年05月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2023年08月14日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立大曲高等学校

    回答日: 2024年03月26日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、夏期講習、冬季講習、テキスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 秋田市立御所野学院中学校

    回答日: 2024年09月17日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 秋田県立秋田南高等学校

    回答日: 2025年01月11日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト費用 模試代 夏期講習や冬季講習代 空調設備代

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    通塾しやすかったから。他の塾は値段が高かったのと、自分のレベルに合わないと感じました。個別指導をモットーにしている塾なので、自分に合わせて指導してくれたのが印象にのこっています。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていて成績が上がったというのをきいたので、自分にも合うかわからないがとりあえず、ここに決めました この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所だし、交通のべんがよく、友だちもたくさん通っていたため。また、よく塾のチラシを目にしていた。塾の説明会も分かりやすかった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから この口コミを全部見る

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 イオンモール秋田教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室の画像

個別指導の明光義塾 イオンモール秋田教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

【2025年最新】個別指導の明光義塾 鎌倉教室情報 料金・口コミは?他塾との違いも徹底比較!

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

四谷大塚は高校受験に対応している?おすすめ高校受験塾9選も紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年新課程対応】高校生におすすめ社会科が学べる学習塾15選!大学受験対策も

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】小学生向け英語に強いおすすめオンライン塾10選

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】高校生におすすめオンラインで数学が学べる塾13選!大学受験対策にもおすすめ

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

内申点の計算方法を徹底解説! 志望校の合否を分ける「内申点の仕組み」と上げるための工夫

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

中学生は定期テスト攻略が高校入試合格への近道!定期テスト対策のコツも!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

じぞうでん教室

JR奥羽本線(新庄~青森)四ツ小屋駅から徒歩12分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

御所野教室

JR奥羽本線(新庄~青森)四ツ小屋駅から徒歩17分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

御野場教室

JR奥羽本線(新庄~青森)四ツ小屋駅から徒歩20分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

御所野元町教室

JR奥羽本線(新庄~青森)四ツ小屋駅から徒歩20分

秋田個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

御所野校

JR奥羽本線(新庄~青森)四ツ小屋駅から徒歩20分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

御野場教室

JR奥羽本線(新庄~青森)四ツ小屋駅から徒歩23分

秋田市の塾を探す 四ツ小屋駅の学習塾を探す