1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市鶴見区
  4. 今福鶴見駅
  5. 個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府)
  6. 33件の口コミから個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府)の評判を見る

個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府)の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府)の総合評価

3.4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 88%
  • 大学受験 11%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

11%

4

33%

3

44%

2

11%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

22%

週3日

55%

週4日

22%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 33 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年4月9日

個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴見教室(大阪府)
  • 通塾期間: 2015年8月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別での指導なので気軽に質問をすることが出来るし交通の便が良く通いやすいのが高評価の理由。だが、宿題の量はそれなりに多いのでその点はマイナス。講師の方についても個人差があるようなのでその点に関しては人によるのかなと思います。ですが、授業の環境も良く、落ち着いて授業を受けることが出来るのでそこはとても良いと思います。

この塾に決めた理由

場所が近かったのと個別指導という点が良さそうだなと感じたから。 あと兄が通っていてとても良いよと言われたので通い始めました。

志望していた学校

大阪府立夕陽丘高等学校

講師陣の特徴

教え方は様々だと思いますが私の担当の講師の方は優しく丁寧に教えてくれました。 私の担当の方は国立大出身で、爽やかな感じの方でした。なので親からの評判も良かったです。分からない所があれば解けるようになるまで何度も何度も丁寧に教えてくれました。

カリキュラムについて

カリキュラムに関してはやや難しいものもあったが講師の方と一緒に頑張れば解けるレベルでした。自分が通っている中学の授業内容に合わせたカリキュラムでした。 テスト前には特別なカリキュラムがありそのカリキュラムに沿ってテスト対策をしていきました。春休みや夏休みには季節講習があり、前の学期の復習などを行いました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

夜間でも大通りに面している 駅からも5、6分程度で行ける スーパーなどが近くにある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月8日

個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 鶴見教室(大阪府)
  • 通塾期間: 2017年5月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とてもオススメです。 うちの子にはとても合っていたようで、塾に対して嫌がるような素振りはありませんでした。 私が、気づかなかっただけかもしれませんが… 子供の言動や、会話からも塾に対して嫌だなぁとか、しんどいなぁとか、そういった発言はありませんでした。 大学受験と言う目標に向かって塾の果たす役割はとても大きいと思います。 家庭だけではサポートしきれません。 また学校の授業だけではとても受験には打ち勝てなかったように思います。

この塾に決めた理由

先輩が通塾していましたので、ママ友同士話をしてるうちに感化されて息子に進めたら行きたいと申しましたので、見学をした上で入塾することに決めました。

志望していた学校

大阪公立大学 / 岡山大学 / 徳島大学 / 大阪工業大学

講師陣の特徴

塾の講師の方々には 受験に臨む姿勢であったり、対策であったり、大学個別の特徴であったりなどプロの視線で教えていただくことができました。 生徒保護に対しても成績が伸び悩んでる場合は個別に対応してくださったり、補修を行ってくださいました。 適宜保護者に対しても連絡が入ったり、電話をくださったりして、マメに報告があり、安心してお任せすることができました。 将来につながる大事な期間ですので、先生方にはお世話になりました。

カリキュラムについて

カリキュラムは、理数系なので理科、数学、国語の教科を重点的にお願いしておりました。 毎回ミニテストがあったり、少人数制の講義で集中してできたと本人が言ってました。 3、4人の少人数制ですが、子供同士の相性が悪かったり、合わないなと思ったら、クラス替えをしたりしてました。 カリキュラムも詰め込みすぎず、かつ時間に余裕がありましたので、1講義が50分と決まっておりました。 人が集中できる時間が1時間なのでそれを超えないで集中してもらいたいと言う理念があるそうです。入塾するにあたり、こういう点からもさすがプロの目線が違うなと感心した次第です。 長年の歴史がある塾なので、入塾する方もある程度のレベルでとっているようですので、さほど成績にばらつきがあるように思いませんでした。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

個別に34人クラスで講義を受けると言う形でした。 また生徒の状況や、成績などからマンツーマンで指導受けたりもしておりました。 それは塾の先生方が子供の成績と授業態度や、母親からの依頼等により対応してくださいました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月8日

個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴見教室(大阪府)
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別塾を探していたためだが、料金がとっても高く、月々がきつい。そして、それ以外にも夏期講習、冬季講習などがあるためとてもお金がかかる。金持ち向き。集中してできる分には申し分なし。また、わからないところは聞きにくく、性格によっても異なるため、講師にも寄る。

この塾に決めた理由

家から近く、TVcmもやっているため人気かと思いここに決めました。 個別塾の方が丁寧に教えてくれそうな気がしたから。

志望していた学校

大阪府立桜和高等学校 / 大阪府立門真なみはや高等学校 / 大阪府立汎愛高等学校

講師陣の特徴

講師の方は塾長は会社員だと思うが、他の方々は全員アルバイト。やる気もなし。 教え方は人によってさまざまであるが、丁寧な方もいてる。でも、やっぱりみんなのやる気がないようにしか見えない。女子大学生はは少なくどちらかと言えば男子大学生の方が多い。

カリキュラムについて

内容はその子その子によって合わせてくれているが、どちらかと言えば難しい。テキストによって違う。カリキュラムは人によって違うためなんとも言えないが、話がそれるとついていけなくなる。理解が遅い子だと進み具合がとても遅くなる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近。 道路に面しているがとても暗い。 近くに鶴見緑地があり治安は良くない

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月10日

個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴見教室(大阪府)
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

評価としてはあまりかもしれません。 下がることはなく、上がることもありませんでした。 ただ、塾の費用はとてもお高いので、払い続けるのが大変です。あと、講師の方々がもう少し親身になってくれたらいいなぁと感じられました。

この塾に決めた理由

家から自転車で10分もかからないため、通塾には良いと思いました。 また、何校か見学、体験に通わせていただいたのですが、講師の塾長のかたがとても親身になってくださり、娘のためにいろいろアドバイスしてくださいました。

志望していた学校

大阪府立旭高等学校 / 大阪府立桜和高等学校 / 大阪府立芦間高等学校 / 大阪府立桜宮高等学校 / 大阪府立門真なみはや高等学校 / 大阪府立汎愛高等学校

講師陣の特徴

講師の方はたくさんいらっしゃいます。 塾長はバイトの方ではなく雇われの方ですが、講師の方はバイトの男子大学生が多く感じられます。 優しい方もいらっしゃいますが、とても無口な方もいて、さまざまです。 ですが、男子大学生が多いためバイト感覚の方も多いのでどうかな?と思う時もあります。

カリキュラムについて

塾に関しては、レベルはたかいほうだとはおもいます。ですが、カリキュラムはその子一人ひとりにに合った勉強をするため人それぞれです。 個別塾なので集中力のある子にはとても向いているかと思います。 毎回、小テストがあります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分ほどですが夜道は危ないかもしれません。 道路沿いと塾の前は明るいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月17日

個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴見教室(大阪府)
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的にとても良かったと思われるが、先ほどにも書いた通り塾の1ヶ月の授業料がとても高く、また夏期講習、冬季講習などの別料金が入ります。週1だと追いつかないので本当なら週3、4で通わせてあげたいが塾代助成を使っても高すぎる、かと言って成績がずば抜けて伸びるわけでもない。

この塾に決めた理由

家から近いため。

志望していた学校

大阪府立旭高等学校 / 大阪府立東高等学校 / 大阪府立門真なみはや高等学校

講師陣の特徴

この塾の塾長は、アルバイトではなく、社員だと思われる。 他の講師の方はみんな、大学生のアルバイトで、男性の方が比較的多い。 女性もいるが男性の方が多いと思われる。とても優しく熱心だが時にはアルバイトなのであまりだと思う方もいてる。

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、基本、進み方も違うためその時その時できまる。また、一人一人スピードが違うため一応教科書に沿って進んでいる、 曜日ごとではなく、1日に2時間から3時間で 英語、国語、数学をすすめている

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く大通り沿いのため通いやすい。近くに鶴見緑地がある。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月27日

個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴見教室(大阪府)
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強面、カリキュラムや進み具合、やり方など方針としては進めたいが、金額がとても高い。夏季、冬季、の講習は別費用でありとても高く感じる。かと言って成績がぐんと伸びるわけでもないので個別がいい子にとってはお勧めできる。

この塾に決めた理由

近所だから

志望していた学校

大阪府立東高等学校 / 大阪府立旭高等学校 / 大阪府立門真なみはや高等学校

講師陣の特徴

塾長は社員だと思われしっかりしている。 全ての対応をこの塾長がしてくれる。 だが、講師はほぼ全員がアルバイトの大学生でありやる気が見受けられない。アルバイトの方々なのでわからない問題を聞いて答えてくれる場合もあればわからない時もある。

カリキュラムについて

カリキュラムや、程度はその子その子によって違うし、合わしてくれる。 だが、必死についていかないといけない時があり大変である。 ぎゅうぎゅうに詰めてると感じることがある。 難しいと感じたら言ったら考えてくれるが基本詰め込み。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く大通りに面しているが暗く人通りも少なめであり夜は危ない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月13日

個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府) 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 鶴見教室(大阪府)
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導なので生徒の学力に合った指導をしてくれる。また指導者(先生)と保護者との連絡も頻繁にあり生徒の様子も逐一報告される。場所は大阪メトロの今福鶴見駅と横堤駅のほぼ中間の鶴見通り沿いにあり電車通学には少し不便ではあるが地元の人間にとっては問題ない。

志望していた学校

大阪府立芦間高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府) 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 鶴見教室(大阪府)
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導なだけあって、密接に指導していただけるのは明光義塾の良いところだと思います。ただ、進学校を目指す生徒が通うところというよりは、普段から勉強の癖をつけられるようになる場所かなと思います。教室長や指導してくださる先生方に関しては、フレンドリーに質問しやすい環境でとてもよかったです。

志望していた学校

大阪府立いちりつ高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月2日

個別指導の明光義塾 鶴見教室(大阪府) 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 鶴見教室(大阪府)
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

わかりやすく教えてくれて且つしっかりと個人に合ったレベル学習内容で授業を進めてくれるのでとても自分のためになった。また、わからないところも直ぐ解説してくれるのでつまづくこともなく勉強ができる。私の志望校に向けて問題作りや対策をしっかり考えてくれた。

志望していた学校

立命館宇治高等学校 / 同志社女子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月10日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2007年5月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いい先生が多いためいいと思うがちゃんと一生懸命やらないと怒られたりはちゃんとするためいいと思う。自習でも教えては貰えるためいいと思う。聞きに行けば細かく教えてもらえるためいいと思う。振り返りという機能もあるため分かりやすいしあとで見てもわかりやすい。

この塾に決めた理由

先生につき生徒は3人程度いるが分かりやすくその教科にあった先生なのでわかりやすい 自習のできるスペースもあるためやりやすい

志望していた学校

同朋高等学校

講師陣の特徴

大学生の方もいたしベテランの方もいた。 でも大学生の方が多い みんな優しい感じで雰囲気はよかった。 分からなそうにしてたりしたら来てくれて教えてくれる。 ベテランの方は分かりやすいし解いてて楽しい

カリキュラムについて

その人に合わせているカリキュラムなので高い人は高いという感じだいたいワークなどの問題から派生された感じ間違った問題とかは今度の時にまた出されたりしてわかるまでやってくれる時間が過ぎてしまっても教えてくれるからやりやすいし、分かりやすい。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

隣にスーパーはあったがうるさいとは思わない環境だった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください