お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
明光義塾 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

個別指導の明光義塾 八尾駅前教室の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2026年01月15日(木)

個別指導の明光義塾 八尾駅前教室はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導の明光義塾 八尾駅前教室では個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】、個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】、個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】などのコースが人気です。八尾市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う学校で使われている教科書や授業の進み方、定期テストの出題傾向に合わせて、オーダーメイドの学習プランを設計します。各学校の教材進行にも対応した定期テスト対策やフォロー授業など、地域密着だからこそ可能な「教室×学校の連携」によって、無駄なく理解を深めることができるため、自分の通う学校のスタイルに沿って学びたい全学年に適しています。

塾に通うのが初めてという人

個別指導の明光義塾は、教室数・生徒数ともにNO.1※の最大手の個別指導塾です。1対2~3名の個別指導で、生徒自身がじっくり問題に取り組む時間もありながら、講師と対話して進める授業を展開。生徒が自ら学んだことを言葉にする「振り返り」を大切にしています。また「明光式特許10段階学習法」では授業や家庭学習で、段階に応じた最適な問題演習を実施。今の自分が何をすれば良いかがわかるので、個々の目標に向けて、効率的に学習を進められます。
※(株)日本能率協会総合研究所調べ

塾に通っているがなかなか学力が上がらない人

個別指導の明光義塾では、生徒一人ひとりの学力や理解度に応じた学習プランで授業が行われるため、わからないことはその場で解消可能。無理なく生徒のペースで今必要な学習を進められます。また、全国に展開しているため、生徒の指導実績も豊富。各地域の学校の出題傾向なども熟知しており、通っている学校の定期テストの範囲に合わせた対策が可能です。

勉強する習慣が身についていない人

個別指導の明光義塾では、勉強する習慣が身についていない生徒にもしっかり対応。講師はやる気を上手に引き出す関わりを重ね、自然と机に向かい勉強する習慣が身につくためのサポートを行っています。また、学習内容の定着のための「質」×「量」を重視。生徒自身が学んだ成果を確認し、家庭で自ら課題に取り組むことができるよう、学んだことが定着しやすいノートの取り方まで指導を行っています。

個別指導の明光義塾八尾駅前教室へのアクセス

個別指導の明光義塾 八尾駅前教室の最寄り駅

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾 八尾駅前教室の住所

〒581-0803 大阪府八尾市光町1−64オカダビル4F 2号

地図を見る

個別指導の明光義塾 八尾駅前教室の行き方

アリオ側にあるロータリーの交番前に白い「三田屋」さんのビルがございます。そのビルの4階に当教室ございます。エレベーターか階段で4階までお越しください。

個別指導の明光義塾八尾駅前教室の概要

受付時間
月曜〜金曜(14:00〜21:30) / 土曜(14:00〜20:00)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
個別指導(家庭学習用ドリルで学習習慣が身につく・タブレット学習で中学英語を先取り・中高一貫校・私立中学の受験対策)【小学生】 / 個別指導(進路の選択肢が広がる定期テスト対策・志望校に合わせた受験対策)【中学生】 / 個別指導(総合型・学校推薦型選抜対策・映像学習+個別指導による志望校対策)【高校生】
自習室利用時間
開校時間帯はいつでも利用可
安全対策
・入退室管理と保護者へのプッシュ通知 ・全教室に24時間稼働の防犯カメラを設置 ・感染症対策の徹底

個別指導の明光義塾八尾駅前教室の通塾生徒情報

  • 大阪府立布施高等学校
  • 大阪府立みどり清朋高等学校
  • 大阪府立八尾高等学校
  • 大阪府立八尾翠翔高等学校
  • 大阪府立夕陽丘高等学校
  • 上宮高等学校

個別指導の明光義塾八尾駅前教室の通塾生徒情報

個別指導の明光義塾の合格実績

  • 東京大学 (3名)
  • 京都大学 (1名)
  • 大阪大学 (5名)
  • 名古屋大学 (19名)
  • 北海道大学 (9名)
  • 東北大学 (9名)
個別指導の明光義塾の合格実績をすべて見る

個別指導の明光義塾の合格体験記

個別指導の明光義塾 八尾駅前教室のコース・料金

個別指導の明光義塾八尾駅前教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    講師陣の特徴

    講師は大学生だったように記憶してます 息子には、集団より個別の方が合っていたと思うし、年齢も近い大学生が先生だったので、質問もしやすかったとおもいます 講師について、こまったことはありませんでした

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度、質問に対しての回答はしてくれてました

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供が、嫌がらずに通っていたので、雰囲気は良かったのだとおもいます 授業の進行については、子供のペースに合わせてくれてました 授業形式は、個別なので問題を解いて わからなかったら質問して教えてもらう感じだったとおもいます

    テキスト・教材について

    学校の教科書プラス塾から指定されたテキスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年08月06日

    講師陣の特徴

    大学生の先生が教えてくれた。女性の先生で、色々相談などしやすくて嬉しそうに通っていたように思う。確か大阪教育大学の学生さんだったように思う。先生を目指しているということで、みなさん指導に対して真摯に対応してくださる印象だった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よくしてくださった。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、その子その子に応じたペースでやってくれるので、雰囲気はどうかはよくわからないが、しっかりやってくださった。子どもたちは若い先生にあたったのが嬉しいようで、楽しく通っていた。親も安心してみていられた。、

    テキスト・教材について

    塾にお任せ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年01月13日

    講師陣の特徴

    社員 歴は分からないです 子供と年が近かったので、気さくに話はしやすかったようです 親身になって相談できる講師でした 勉強もちゃんと理解するまで時間がかかっても指導してくれてました 勉強の事以外でも悩んでいる事を相談したりしていたようです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気あいあいしてる 自習は無料で場所を解放していた 小さなテーブルがあり各自与えられたカリキュラムを勉強して、講師が各自回って個別に指導していた 同じ学年でもその子に応じて勉強の進み具合は違った

    テキスト・教材について

    塾で用意されたもの

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立八尾高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    講師陣の特徴

    わたしはあまり感知せず嫁さんにまかしていました。はなしは良く聞いていたので良さそうな感じとおもっていました。嫁さんは説明も聞きに行き通うことに賛成みたいでした。感じの良い説明もわかりやすかったみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    本人がしていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供から話を聞くとわかりやすく説明してくれて納得できるみたいです。集中して勉強できる感じだったみたいであまり不満など聞くことは無かったです。勉強などが分かっていき楽しくなっていったみたいでした。通い出してすぐ良かったと言ってました。

    テキスト・教材について

    特にわからないです。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    カリキュラムについて

    子供の理解度にあわせて進めてくれた 夏期、冬期、春期講習は、特に苦手分野を重点的にすすめてくれたとおもいます 苦手な教科については、重点的に教えてくらたのと、定期テスト前は、美術や音楽などの副教科も教えてくれた

    定期テストについて

    塾でテストがあったとは思いますが覚えてません

    宿題について

    宿題があったのかについても覚えてません 基本、家で勉強する子ではなかったので あったとしても、わからなかったと思います

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年08月06日

    カリキュラムについて

    苦手な項目を見つけ出してくれ、一緒に克服してくださった。また、こちらからこんなことがしたいと言った時にも一緒になってやってくれた。 大阪教育大学の学生さんが対応してくださったので、しっかりやってくださっていた。

    定期テストについて

    塾にお任せ

    宿題について

    ある程度は出してくれた。子供の様子を見ていたら、子供が負担のない程度にこなせる量だったと思う。ちょうどいい量かと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年01月13日

    カリキュラムについて

    コマ数を各自必要な教科と時間を選んでました 授業は一人一人講師が生徒に教えてくれてました 分からない部分は自信をいつでも出来て、その時も講師が時間があればそこも見てもらえました テキストなどは全て塾で個別に用意していてそれを勉強していたようです

    定期テストについて

    月1回

    宿題について

    覚えていないが時間にしたら1時間程度かかる宿題が出ていたと思います 宿題も集中してしたい時は早めに塾に行き自習室でしていたようです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立八尾高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    カリキュラムについて

    苦手な教科を集中的にわかるまで勉強するみたいでした。わかりやすく解説してもらいわかるまで説明してもらえるみたいでした。じぶんでスケジュールもたて目標にむかい進めていくようでした。話では優しかったようです。

    定期テストについて

    わからない

    宿題について

    結構あったみたいです。夜遅くまでやってたみたいです。学校の宿題も結構な量あったので大変やったみたいでした。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    基本は子供を通じて、夏期講習などの短期講習などの申し込みや、模擬試験の申込みなどの連絡はありましたが、塾から直接電話で連絡はほとんどなくて、年に3回の面談がありました

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の成績や、授業の進行具合なのど説明と、志望校についての話がほとんとでした とくに、問題もなく話す内容も特になかったです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    おぼえてません そんなことがあったかどぅか? 基本、成績不振はなく 目標としてた、高校よりもさらに上のレベルの高校を勧められてたが、本人が学校が遠いと言う理由で全く受験する気なし

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年08月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特に何か特別なことがない限りは連絡は来なかった。ほとんど電話でお話しすることはなかったように思う。塾では様子を教えてくださった。!

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    進路について、どうして行けばいいかという内容。どこの塾でもあるような特に変わり映えない内容であったと思う。志望校について、など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が上手く伸びていったので、特に不振に関してのアドバイスはなかった。不振にならなかったことは本当に感謝しています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年01月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    いまの勉強の進み具合と塾での勉強の取り組み方などを連絡して頂きました 宿題をあまりしてない時なども連絡がありました

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    勉強の進み具合を丁寧に説明してもらいました 後は性格なども含めて家庭での勉強の指導などがありました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    コマ数を増やす選択をするかというアドバイスもありました 自習できる場所を解放していた塾なので積極的にそこを利用させるようにと言われてましあ

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立八尾高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の進め方などどのような感じかの報告いただいてたみたいです。特になにもなく教室では一生懸命頑張ったみたいです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に無かったみたいです。わかりやすく説明してもらえるので成績不振にはならなかったようです。わからないときは直ぐ質問してたようです。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    アクセス・周りの環境

    家から自転車で10分圏内だったのでアクセスは良かった方だとおもいます

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年08月06日

    アクセス・周りの環境

    家から近くて通いやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年01月13日

    アクセス・周りの環境

    家に近い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立八尾高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    アクセス・周りの環境

    最寄りの駅前

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年08月06日

    あり

    解説を読んでも分からなかったところを聞いてきたので、それについて教えた。また、勉強のやり方についても最初に教えたように思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年01月13日

    あり

    テストがあればどういう間違いがあるか確認してました テスト勉強などは子供のやり方を見てこうしたほうが効率が良いのではとアドバイスをしたりしてました

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからな

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立高津高等学校

    回答日: 2023年08月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立花園高等学校

    回答日: 2024年01月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立八尾高等学校

    回答日: 2023年06月20日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 四天王寺大学

    回答日: 2024年12月08日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾八尾駅前教室の合格実績(口コミから)

個別指導の明光義塾八尾駅前教室に決めた理由

個別指導の明光義塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミをすべて見る

個別指導の明光義塾 八尾駅前教室の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業を実施

実際の授業を通じて、教室の雰囲気や進め方を確認できます。 ※一部、教室見学のみの教室もあります。

3

教室長によるカウンセリング

現在の学習状況やお悩み、志望校などをヒアリング。ご家庭での様子などもお伝えください。 ※入会の際に選抜のためのテストや面接はありません。

4

学習プランと授業料のご案内

苦手の克服や受験対策に向けた学習プランと授業料をご案内します。

5

検討・入会手続き

体験や説明をふまえて、じっくりご検討。入会が決まったら、入会に必要な手続きを行い、目標や教材をしっかり確認。ゴールまでしっかりサポートしてもらえます。

個別指導の明光義塾八尾駅前教室の画像

個別指導の明光義塾 八尾駅前教室の体験授業について

体験授業のポイント

無料の体験授業で不安を解消できる

  • 気軽に質問しやすい対話式の授業が受けられる
  • 「考える力」を養う授業を体験できる
  • 教室長に学習に関する悩みなど何でも相談できる

体験授業の詳細情報

時間
90分
回数
1回
教科
生徒の希望に対応可能 ※基本的には算数(数学)か英語
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具

個別指導の明光義塾の記事一覧

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

【2025年最新版】明光義塾の合格実績を公開!志望校合格の秘訣を徹底解説

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

中学3年生のおすすめ塾10選!塾代や中3から通うのは遅いかなど解説

中学3年生のおすすめ塾10選!塾代や中3から通うのは遅いかなど解説

中学1年生のおすすめ塾10選!塾は必要か、週何回行くべきかなど紹介

中学1年生のおすすめ塾10選!塾は必要か、週何回行くべきかなど紹介

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

関西個別指導学院はやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

関西個別指導学院はやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

代々木個別指導学院がやばい!と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

個別教室のトライがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

【2025年最新】中学入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法、おすすめ塾についても解説

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申点とは?高校入試での重要性から計算方法、上げるコツまで徹底解説

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

内申書とは?入試における重要性と対策方法を徹底解説!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2冬からの受験勉強法|スケジュールや計画の立て方、勉強時間なども紹介

高2冬からの受験勉強法|スケジュールや計画の立て方、勉強時間なども紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

高1の夏休みの勉強法を科目別に解説|過ごし方や最新の夏期講習情報も

高1の夏休みの勉強法を科目別に解説|過ごし方や最新の夏期講習情報も

個別指導の明光義塾 八尾駅前教室の近くの教室

加美教室

〒547-0002 大阪市平野区加美東4−15−12 2F

八尾南駅前教室

〒581-0038 八尾市若林町1−84−2八尾南ガーデンテラス 2F

出戸駅前教室

〒547-0016 大阪市平野区長吉長原1−1−48 ツインビル森本1番館 2F

個別指導の明光義塾以外の近くの教室

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

近鉄八尾駅前校

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

近鉄八尾駅前校

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

近鉄八尾駅前校

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩3分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

八尾校

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩7分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

八尾校

近鉄大阪線近鉄八尾駅

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

八尾校

近鉄大阪線近鉄八尾駅

八尾市の塾を探す 近鉄八尾駅の学習塾を探す