1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 岩倉市
  4. 岩倉駅
  5. 個別指導の明光義塾 岩倉教室
  6. 23件の口コミから個別指導の明光義塾 岩倉教室の評判を見る

個別指導の明光義塾 岩倉教室 の口コミ・評判一覧

個別指導の明光義塾 岩倉教室の総合評価

3.4

通っていた目的

  • 中学受験 20%
  • 高校受験 40%
  • 大学受験 20%
  • 内部進学 0%
  • 補習 20%

総合評価

5

0%

4

40%

3

60%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

20%

週2日

80%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 23 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年9月12日

個別指導の明光義塾 岩倉教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 岩倉教室
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

場所も良い場所にあって通いやすく。塾の雰囲気や教室環境もとても整っており。講師の人たちの質も高く、人数もわりといて。とても条件としては良い塾ですが。少々やっぱり大学受験となると値段がかかって費用の面でちょっと大変だったかもしれませんが。人に勧めても良い塾だと思っています。

この塾に決めた理由

中学校受験の時から馴染みがあって個別指導が中心で、自分のペースも守りながら教えてもらって先生も良くて。塾の雰囲気も良いので決めました。

志望していた学校

愛知工業大学

講師陣の特徴

専門性の高い教師がたくさんいました。どの先生を選んでもあんまり間違いはないです。とにかく先生については個別指導に対応できて。人格的にも安定していて。何を聞いても怒ったり。嫌がったりしないところがとてもよかったと思います。個別指導以外にも。見守ってくれる部分がたくさんあってよかったです。

カリキュラムについて

大学受験に特化したカリキュラムを持っていて。とにかく安心して任せられる部分がたくさんありました。受験必要な教科のカリキュラムが整っていたようです。それでピンポイントで色々な点で勉強が進んで。苦手なところも克服してよかったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

街の中にあるにもかかわらず、とても静かな教室で空調も整っていて。広さもあって。良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月4日

個別指導の明光義塾 岩倉教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 岩倉教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

名前がよく通った有名な塾で。実績もあって、いろんなところに教室もあって。大変。人気のある塾だと思いますが。結局は、塾を利用する人たちの。考え方や子供たちの考え方に沿って。塾を選ぶべきだと思います。受験の塾や。成績をアップさせるという目的で行かせる訳ですから。何とかしてそれを果たしたいんですが。すべてをの塾せいにはできないと思いました。

この塾に決めた理由

個別指導の。宣伝と合格実績、それと。塾の環境の良さ。などなどです。比較的交通の便もよく空調も整っている。教室で静かに勉強できる事がよかったと思います。

志望していた学校

愛知工業大学名電高等学校 / 南山高等学校

講師陣の特徴

講師の質自体は大変に良かったと思います。個別指導が売りでしたので。それに見合ったしっかりしたワンツーマンの指導と。あとは。適度な自習あるいは。見守りの学習など。ケースバイケースでよく面倒見てもらった方だと思っています。それぞれの強化のエキスパートが。講師をやってるのでとても助かったと思います。

カリキュラムについて

受験に特化したカリキュラムがやはり中心になりますが,学校での勉強もおろそかにすることもなく。両者併行し、進んでいたような気がしますが。やっぱり苦手教科を。補うことと得意な教科をさらに伸ばすことに特化していたような気もします。自分の子が。能力不足だったと思いますが。講師はそれなりに頑張ってくれたと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

塾へのアクセス立地はとても良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月22日

個別指導の明光義塾 岩倉教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岩倉教室
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別の塾ということで、大変に周りの評判は良かったですが、やっぱり合わないは、人それぞれで、体験してみるのが1番だと思います。マイペースでやっていける子供なら質問しながら交渉を活用してどんどん手前に進めるところはいいと思います。人に頼ってばっかりでもいけません。

この塾に決めた理由

個別指導が中心で、とにかく親身になって勉強を教えてくれるそうなので、そういう噂で近所の評判も良くて入塾しました。

志望していた学校

愛知淑徳中学校 / 金城学院中学校

講師陣の特徴

講師の方がたくさん見ましたが、それぞれ専門の教科に分かれていて、かなり専門性が高く教え方も上手で、勉強のやる気を引き出す人間性もある人が多かったような気がします。相性が悪い先生の場合、他の方に頼めることもあったようです。

カリキュラムについて

小学校で主に教科書に沿った勉強+応用の問題をやりましたが、カリキュラムは工夫してあって、苦手な教科は後戻りしてても、基礎からやり直すと言うでは立派だと思います。みんなに追いついてからは、応用のも効く問題がたくさんあって、それも良かったと思っています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

電車でもバスでも通えて、しかも車での送り迎えも便利なところにあり、街中ではあるものの設備が整っていて、中は割と静かでよかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月6日

個別指導の明光義塾 岩倉教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岩倉教室
  • 通塾期間: 2021年5月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

基本的には、少人数、もしくは個別指導だったので、満足している。成績不振より、学業についていける力が着くことや勉強する方法を学ぶ場所だったと思うので、確かにめちゃくちゃ成績が上がる訳では無いが、基礎力、勉強に向かう態度については多少やり方がわかったのではないかと思いたい。 実際もっと成績を重視するなら長い期間かけて通わせるべきだと思うが、短期間で慌ててやらせるには無理があると思うので、短期間でここまでしてもらったのは感謝でしかない。良かったと思う。

この塾に決めた理由

個別指導だったのと送り迎えの距離と場所。集団ではついていけないと思ったからこの塾に決めた。 本当は、布袋教室。教室名を正しく入れても選択肢に出てこなかった。

志望していた学校

名古屋市立工芸高等学校 / 同朋高等学校 / 愛知県立岩倉総合高等学校

講師陣の特徴

大学生の先生も居たが歳が近くて、質問をしやすく優しい先生でだったようで、わかり易かったとの事であった。また、塾長はじめ、他の先生も勉強する雰囲気作りに務めてくれており、困っている時にさりげなく来る、近くにいるという体制が出来ていたように思う。

カリキュラムについて

塾のテキストと、学校のドリルを中心に見て貰えるように頼んであった。授業中は塾のテキストを中心に問題を解いては見てもらうの、繰り返しで本人のペースや学力に応じて選別していたように思う。中の下位だったのが中位にはなったと思う。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

送り迎えする際に駐車場が確保されており、送迎車を止めやすかった。塾に、出入りする際にカードスキャンすることで、子供の入塾したタイミングがメールで届き、安心出来る体制があったのはとても良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

個別指導の明光義塾 岩倉教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 岩倉教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個人に寄り添っていた。 学校帰りに寄れたのでストレスなく通うことが出来た。 進学にも親身になって検討をしてくれた。 他の塾に通わせていなかったが、有名な塾の割に個人経営者できないアットホームな雰囲気の塾だった。

志望していた学校

青山学院大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導の明光義塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月10日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2024年8月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

明光義塾は個別指導で一人ひとりに合わせた学習ができ、苦手克服から受験対策まで幅広く対応してくれる。先生のサポートも手厚く安心して通える塾。勉強以外にも話してくれるからとても楽しかった。友達におすすめするのもありだと思いました。

この塾に決めた理由

少し値段は高かったけど、見学に行った時も良さそうだったしあまり市内に塾がないからこの塾に行こうと思いました。

志望していた学校

新潟県立小千谷西高等学校

講師陣の特徴

いろんな教科が専門の先生がいて、とてもわかりやすかったし、わかるまで細かく教えてくれるし、みんなすごく面白い先生ばかりで授業が楽しかったと思います。教えてくれる時もとことん教えてくれるし、間違えはすぐに気づいて直してくれるのでとてもやりやすかったと思います。

カリキュラムについて

内容的には、他の塾よりもたくさん資料があったり、教科書などもあってとてもやりやすかったし、いろいろ試すことができたのでよかった。たくさんの教科があったので、自分が必要なところなどが重点的にできるようになれたし、苦手なところもたくさんとりくむことができたとおもいます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

よかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月9日

個別指導の明光義塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通いやすいのと雰囲気も良く、また機会があればお世話になりたいです。ほかの生徒さんと勉強熱心な方ばかりで、お互い切磋琢磨して勉強に向き合って楽しく勉強できていました。先生方も、明るく接しやすいと考えます。

この塾に決めた理由

やはり家から近く通いやすいのと、友達が何人か同じところに通っていたから。あとは、個別指導なので、子どものペースに合わせて指導してくださるのが魅力。

志望していた学校

青山学院大学系属浦和ルーテル学院中学校

講師陣の特徴

苦手科目をとことん向きあって勉強のやり方を指導いただけた。少しずつできる喜びから自信につながり、子ども本人のやる気を引き出してくださるのがとてもうれしかったです。明るく接しやすい方で、子ども本人もすっかり打ち解けていました。

カリキュラムについて

学校の教科書をベースに同じような取り組みをしていただけた。なので、普段から迷わずに自分のやり方で勉強に取り組むことができた。個別指導にして正解でした。わからないまま次にいくことはなくとことん向き合ってくださるのがとてもうれしかった

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近くとても通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

個別指導の明光義塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的に満足度は高いです。実際に成績も上がり、志望校にも合格することができたので、実力も十分にあります。先生方も私がいた頃とあまり変わっていないのであればとても個性的で魅力溢れる方ばかりなので、楽しく勉強がしたい人にはおすすめです。

この塾に決めた理由

有名な個別指導塾だったから。 家から通いやすい場所にあったから。 友達が沢山通っていて、話を聞いているうちに自分もそこで勉強したくなったから。

志望していた学校

千葉商科大学付属高等学校

講師陣の特徴

大学生からベテランの先生まで、年齢層は広めでした。 とにかく個性的な先生ばかりで休み時間もとても楽しかったです。 元マジシャンの先生は休み時間にトランプマジックを見せてくれたり、同じ趣味を持った先生とはその話で盛り上がったりととても楽しかったです。

カリキュラムについて

内容のレベルは少し高めでしたが、わからないところがあれば、どんなに簡単な問題でも一から丁寧に面白く解説してくれるので、楽しく学べます。できるようになるまで演習したり、理解するまで解説をしてくれたり、とにかくわかりやすいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近でコンビニやイオンなどの施設があるので、夜遅い時間帯でも明るくこどもを通わせやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月7日

個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

苦手科目の、一科目で通っていましたが、うちの子には合わなかったようで、一年で退塾してしまいました。立地が良かったので、合えば続けて通えたら良かったのですが、なかなか苦手科目の成績も上がらず、明確なアドバイスを、もらえなかったのが残念でした。

この塾に決めた理由

家から通いやすい距離にあるため、自転車でも徒歩でも通えるところが良かったです。ただ、駅前のため、車でのお迎えの際に停めて待っているのが、少し大変でした。 お友達も通っているため、個別でしたが、子供の希望で決めました。

志望していた学校

長野県松本蟻ケ崎高等学校 / 長野県松本美須々ケ丘高等学校

講師陣の特徴

講師については、大学生の講師の先生が多いと子供より、聞きました。話しかけやすく、質問はしやすい環境とのことでした。ただ、あまり、ひとりひとりの成績など把握しながらの指導ではなかったように感じたのが残念でした。

カリキュラムについて

内容レベルは普通だったように思います。塾で購入したテキストを使用し、進めています。うちの子供の場合は、先取り授業ではなく、学校の授業の復習のようなかんじで進めていたようです。なかなか苦手科目の克服には繋がりませんでした。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

松本駅近く

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月7日

個別指導の明光義塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年5月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格する事ができたこと、そこまで諦めることなく指導していただき本人がなにより塾に通うことが楽しみ、学習することの楽しさを教えていただきました。コミュニケーションをとる事が苦手でしたが自ら質問できたと教えてもらえた時はとても成長を感じましたしこの塾を選んで良かった時は思っております。

この塾に決めた理由

自宅からそして部活帰り、学校から通いやすい場所に決めていて体験入学をしにいったところ本人が塾の雰囲気を気に入ってくれたので通うことに決めました。

志望していた学校

岩手県立盛岡商業高等学校 / 岩手県立不来方高等学校 / 岩手県立盛岡第四高等学校

講師陣の特徴

個別なので2〜3人に1人先生がついて学習していました。コミュニケーションをとることが苦手で自ら話しかけたり質問したりすることが苦手でしたが先生方のご理解ご協力のかいがあって学習しやすい環境を整えていただいたので本人もとても馴染めました。やる気が出てくるのが見てわかったのでこの塾を選んで良かった時は思っています。

カリキュラムについて

個別指導なので2〜3人に1人ずつ先生がついてその都度質問を受けたりわからないことを理解するまで徹底して学習することという形式でした。 学校からの宿題もあるので塾からは学校の宿題を妨げるほどの課題はなく出来る範囲内で取り組むことができたのでやる気を損ねることなく真剣に取り組む事ができました。 1人1人の能力、理解力に合わせてくれるのでコミュニケーションが苦手か息子も真剣に取り組むことができました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

岩手の冬は寒く雪も多いですが徒歩で通いやすい範囲内で環境も良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください