個別指導の明光義塾 白石教室(佐賀県)の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月13日

個別指導の明光義塾 白石教室(佐賀県) 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年09月から週2日通塾】(106559)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年9月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 佐賀大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

受験前で不安な時に適切なアドバイスをくれたり、親身になって話を聞いてくれたり、成績が上がったら自分のことのように喜んでくれたり、明光義塾にはとても助けられました。自分にとても合っている熟だなと思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

実験前は毎日通っていたので通うのが大変だった。しかし、塾に着くと先生が声をかけてくれて、勉強頑張るねと励ましてくれた。自習中でも分からないことがあると質問を聞いてくれた。自習室をいつでも使えるのはいいと思った。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 個別指導の明光義塾 白石教室(佐賀県)
通塾期間: 2021年9月〜2023年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 長期休み授業料

この塾に決めた理由

周りの友達が通塾していて、一緒に受験を頑張れると思ったから。また、大学受験に向けた勉強を個別で教えてくれると聞いたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生のバイト生やベテランの先生まで様々だった。大学生の先生は身近な話をして楽しく授業を受けられたし、質問もしやすかった。ベテランの先生は九大などの難しい問題を聞いたりしていた。わかりやすく教えてくださった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題について。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

最初にやることを確認して、時によっては小テストをした。その後、先生の指示に従って演習問題を解き、自分で丸つけをしたあと分からなかった問題を質問した。最後に復習ノートを書いて先生にどこが分かるようになったのか説明した。

テキスト・教材について

塾で買ったテキストを使っていた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別であったので自分に合わせたカリキュラムを組んでくれた。基本的には学校の進路と一緒で分からないところを重点的にする感じだった。iPadを使って授業をすることもあった。学校の勉強に置いていかれないようなカリキュラムだった。

定期テストについて

3回に1回ほどあった。自分の分からないところがわかった。

宿題について

宿題は無かった。人によっては宿題が出ていたが、私の場合は自主的な学習をしたかったので宿題を出さないようにお願いしていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

よく分からないが、成績や塾での頑張りについて親と語っていたような気がする。また、面談の日程などを決めていた。

保護者との個人面談について

1年以上

志望校についてや、受験に際してのカリキュラム内容などを確認していた。また、学校でのスケジュールなども確認した。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績表をみながら話し合い、どこが悪かったのか、今後どこを伸ばしていけばいいのかを話し合った。そこを中心としてカリキュラムを作ってくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾内は静かで勉強しやすい環境だった。

アクセス・周りの環境

通うのによい立地

家庭でのサポート

あり

母には家庭では見守ってもらっていた。勉強しなさいと言われることもなく、私が集中して勉強できる環境を作ってくれていた。

併塾について

あり ( 集団塾 )

他の塾ではスピードを重視したカリキュラムだったのでスピードと正確さを付けるために通っていた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください