個別指導の明光義塾 坂井輪教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月13日

個別指導の明光義塾 坂井輪教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年03月から週2日通塾】(106854)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年3月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 新潟市立坂井輪中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分に合っていて、自分みたいな、性格の人は行った方がいいと思うし、実際、学校とまた環境が違って、家で勉強するより楽しかったし、リフレッシュする場にもなった。 問題集も分かりやすく、先生の対応もいいと思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分はまわりの人についていけるかとか、発言とかの不安や、緊張が重なって個別授業の明光義塾を選んだのでそこがあっていると思った。また、喋ることが好きなので、先生と大学のこと、中学のことを話せて自分の性格にあっていると思った。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 坂井輪教室
通塾期間: 2018年3月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト料 夏期講習 冬期講習 テスト期間追加授業料

この塾に決めた理由

質問を気軽に聞けるから 先生が優しい 個別授業なので緊張しなくていい 距離が近い 環境がととのってる

講師・授業の質

講師陣の特徴

優しくてはきはきしてる 大学生だからみんな相談したり、授業とか、勉強以外の話もしやすい テスト期間は質問とか熱心に教えてくれて、室長と同じくらいの時間まで残ってくれる 紙とか使って分かるまでおしえてくれて、わかりやすい

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

やさしい

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一人一人にあった流れで進める BGMが流れていて集中できる 先生の雰囲気が明るく、また、毎日教えてくださる先生が違うため、いろいろな先生から学ぶことができる。 テキストで分からない問題をやり方から説明してくれる

テキスト・教材について

分かりやすい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

iPadも使いながらやる リスニングがある てきすとは、簡単な問題から難易度な問題までを順に辿ってやる 学校と同じくらいか、少し早めに進んで、テスト期間になると2週目をしたりして、たくさん問題集をとく

定期テストについて

毎日100マス九九

宿題について

その日の授業でやった内容から1ページから2ページ、次の授業までに出来るくらいの量がでた。日によって変わる

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

お金のこと、 面談のはなし、 塾の授業日の変更のこと、 もし、生徒が授業に参加していない時に、親に連絡が行く

保護者との個人面談について

半年に1回

これからの授業のこと、 期末、中間テストの結果について、 夏期講習、冬期講習の予定のこと テキストを増やすかどうかなど

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

不安な教科の授業回数を増やしたり、自習室に積極的に行って、たくさん教えてもらえるようにするように言われた

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広い

アクセス・周りの環境

学校から近く

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください