1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 加須市
  4. 加須駅
  5. 個別指導の明光義塾 騎西教室
  6. 個別指導の明光義塾 騎西教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 騎西教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年03月から週4日通塾】(109915)

個別指導の明光義塾 騎西教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月28日

個別指導の明光義塾 騎西教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年03月から週4日通塾】(109915)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年3月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

分からないところを大勢の前で聞くことが出来ないという人にはとてもおすすめの塾だと思います。また、それぞれの講師の先生に得意科目があるので分からないことは詳しく丁寧に教えてくださいます。そのため、テストでは聞いたことを生かすことができるので、とてもおすすめ出来ます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は分からないところを大勢の前ではっきりと聞けないタイプの性格なので、個別指導の塾にしたことで分からないところもすぐに聞ける環境が出来ました。しかし、個別指導塾だと塾の中でのライバルが作りにくくてやる気を奮い立たせられなかったりしました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 騎西教室
通塾期間: 2022年3月〜2024年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

あまり詳しく知らないです。

この塾に決めた理由

個別指導塾の為、分からない所を大勢の人の中であまり聞くことが出来ない自分にとって個別だったら聞くことが出来るのではないかと思ったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

もともと私が入る前から居た先生や私が入塾して少ししてから入ってきた先生などたくさんの先生がいらっしゃいましたが、それぞれの先生に得意科目がありその得意科目の教科を聞くことで分かりやすく簡潔に説明してくれたのでテストの点数も上がりました。また、話しやすい雰囲気で接してくれるので通いやすかったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強方法が分からなくて聞いたことがありましたが、塾にいる講師の先生方が行っている勉強方法や過去に受かった先輩が行っていた勉強方法を教えてくれたりととても丁寧に対応してくれました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

最初に前回の授業の復習を行ってから小テストの宿題があるのなら小テストをやってその日の授業の内容に入ります。そして授業が終わる前に振り返りノートを書いて宿題を出してもらって授業の残りの時間で宿題をやる感じでした。

テキスト・教材について

詳しく覚えていないです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

私の通っていた塾は定期考査テストにも重点を置いていますが、特にその先の高校受験、 あるいは大学受験に重点を置いているため受験の時期でなくても過去問を解いたり、応用問題を沢山解いたりしている印象がありました。

定期テストについて

塾で出される小テストは予めその小テストの答えが配られて勉強してくるように言われます。

宿題について

その担当の先生によって異なりますが、暗記科目系の宿題は多かった印象です。また、数学や英語などは宿題の量自体は多くないですが、内容が難しくて苦戦してました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

面談の日程についての相談や塾のスケジュールの確認についての連絡などがほとんどでした。また、変更の内容なども連絡していました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試の結果を見て行きたい志望校に今の状態だと行けるか行けないかの判断と受かるためにするべきことを具体的にお話していました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どの教科に重点を置いてテストや授業を受けた方がいいのかや勉強方法について聞くと、その時に応じた対応をしてくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

一人一人の専用スペースのように机が設置されていたが、外でトラックが通ったりするとうるさかった。

アクセス・周りの環境

家からの距離を優先して選んでいたのもあってちょっと遠いけど通塾しやすい所だった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください