1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 加須市
  4. 加須駅
  5. 個別指導の明光義塾 騎西教室
  6. 個別指導の明光義塾 騎西教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 騎西教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週4日通塾】(116634)

個別指導の明光義塾 騎西教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(10691)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月23日

個別指導の明光義塾 騎西教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週4日通塾】(116634)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年3月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

環境や塾自体の指導、先生方の分からなかった問題を聞いた時に教えてくれた解説などは個人的にとても良く、また通っても良いなと思える塾でした。しかし、授業中でも外をトラックや車が通った時になる騒音が少しうるさかった印象がありました。塾の駐車場も狭くて車の出入りが難しかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は分からないことを聞く勇気が出ないタイプなので、個別指導塾にしたことで分からないことはすぐ聞けるし、わかりやすく解説してくれる点があっている点だと思います。しかし、2~3人を1人の講師の先生で指導しているため、その人の解説などが長引いてしまい、待たされてしまうことがあったのは合わない点だなと思いました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 騎西教室
通塾期間: 2021年3月〜2024年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 冬期講習料 夏期講習料

この塾に決めた理由

個別指導塾であるため、聞にくいこともすぐに聞くことが出来る環境と、通塾しやすい場所に塾があったからです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生によっても得意科目が違くて、その先生の得意科目の分からないところを聞くとわかりやすく解説してくれました。また、分からなくて悩んでいてもヒントをくれたり一緒に考えてくれたりするので、過程を納得しながら解くことが出来ました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

覚えやすい勉強方法が分からずに質問したことがありますが、しっかりと明確な答えを出してくれました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の流れとしては、前回の復習をしてから小テストがあったら小テストをやります。それが終わったら、宿題の確認と直しをしてそれが終わったらその日の授業に入る感じです。授業の終わりの時間が近づいてきたら、その日の授業の振り返りをして宿題を出してもらって終わりです。残った時間は宿題をやる時間にしてくれたりします。

テキスト・教材について

あまり詳しく覚えていないのですが、フォレスタという教材を一時使っていたのを覚えています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

私の通っていた塾は、定期テスト対策ももちろんしてくれたのですが、どちらかと言うと受験対策に重点を置いて授業をしてくれたイメージが強いです。受験期には、過去問を沢山解いたりして間違えてしまったところや分からなかったところを中心に復習したりしていました。

定期テストについて

その教材についているものから出したりすることもあれば、他の教材の問題を答え付きで印刷して勉強用に渡してくれる形でした。

宿題について

宿題は、使っている教材の中から出してもらう形になります。また、それに加えて小テストの勉強が加わる感じです。正直、量はちょっと多かったりするのでコツコツやるのがおすすめです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾のスケジュール確認や休んでしまった分の振り返り授業を入れる日の相談、面談をする日の日程調整を兼ねた相談電話など、主な内容はこんな感じですが、時と場合によってはこれ以外の内容で連絡することもあります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

今の学力レベルで第1志望の高校にいけるのかやその人にあった勉強方法、学校や家庭での様子や話を聞いてどう思っているかなど、その人それぞれによって面談の内容は違いますが、ざっくりこんな感じです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まず、どの教科なら上げることができるかもしれないのかを的確に教えてくれてくれて、そのために何をしなくてはいけないのかを教えてくれたので、私の場合はそのおかげで成績が上がりました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾自体の環境はとても良かったのですが、外を通る時の車の音が少しうるさかったりしました。

アクセス・周りの環境

車での送迎をしてもらっていたのですが、塾にある駐車場が狭く、出入りが少し危ないのと、住宅街の中にあったため、苦情などはきていた印象がありました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください