1. 塾選(ジュクセン)
  2. 秋田県
  3. 秋田市
  4. 土崎駅
  5. 個別指導の明光義塾 土崎東教室
  6. 個別指導の明光義塾 土崎東教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 土崎東教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(116910)

個別指導の明光義塾 土崎東教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(11063)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月25日

個別指導の明光義塾 土崎東教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(116910)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 秋田県立秋田西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他と比較するのが難しいのでなんとも言えないが、高偏差値の児童が多いかとゆうと、そうでもなく、ただ合格率はそこそこあるので、受験に成功はしていると思う。有名進学校に合格した児童もいる。 講師の対応がとても親切で、偏差値の低い児童も分け隔てなく対応して下さる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導のため周りの児童と学習ペースを合わせる必要がないのが、本人には合っていたと思う。本人のレベルに合わせたカリキュラムを無理なく計画して頂けたし、学校教諭とは違った目線で指導して下さり、良かった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 秋田県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 土崎東教室
通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全中模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全中模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、テキスト代金、季節の講習料

この塾に決めた理由

自宅から徒歩圏内のため通塾しやすい、保護者による送迎もしやすい、通学路近隣のため下校時に直接行ける、ため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い講師が主に対応して下さり、学校教諭とは違った視点で受験へのアドバイスを頂けた点が良かった。生徒の質問のほか、保護者の質問、忘れ物等の対応も親切丁寧に対応して頂いた。個別指導とゆうことで講師一人につき複数人を対応する指導方法であった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

親切に対応して頂いた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

仕切りのついた机に着席し、各自の学習をすすめる。講師は一人につき複数人対応するが、各児童の質問や指導については個別に対応していく、いわゆる個別指導が一応成り立っている。学習前は2F自習室を使用する事ができた。

テキスト・教材について

適切であった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

各児童のレベルに合わせたカリキュラムとなっており、各自無理なく学習を進めていける様子であった。弱点克服について重点的に補修する事もあり、総じてテストで少しでも加点につながるように対策して頂いた。受験までのスケジュールと照らし合わせ、偏差値を底上げしていくようにカリキュラムを計画して頂いた。

定期テストについて

適切であった。

宿題について

適切であったかと思う。各自の学習レベルに合わせた内容で対応して頂いた。学校の宿題と平行するとかなりボリュームがあり大変な時もあった。総じて適切であったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

学習の進捗状況や習得レベルなど受験合格にむけての現在地の説明、補修授業についての連絡、通塾についての連絡事項、等

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校の合格に向けての現在のレベルと合格レベルに達しているかどうか、受験までの残り時間と合格圏に達するように強化していくポイントの説明、学習時の様子等。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な科目についてよく分析し、間違えた問題を抽出して繰り返し学習するようにアドバイスがあった。合格圏に不安があったときも、学校は安全圏を進めるが、塾は志望校に合格するために必要な対策を検討してくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

個別の机に仕切りがついている。除菌ジェルなど備え付けており、衛生面も申し分ない。

アクセス・周りの環境

1車線対面通行道路に面しており歩道、押しボタン信号があり、交通上の安全面は良い、付近は住宅メインで所々にドラッグストアやGS等の施設がある。

家庭でのサポート

あり

数学における三角関数は苦手だったため、保護者の私自身が学習しなおし、一緒に勉強し、問題の解き方を教えたりした。孤立させずに一緒に学習するようにした。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください