個別指導の明光義塾 土崎東教室の口コミ・評判
回答日:2025年02月25日
個別指導の明光義塾 土崎東教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年07月から週2日通塾】(116946)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年7月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 金沢大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合評価は良いと思います。 少し金額は、高いかな・・・と思いましたが、他の塾も近い金額でした。 自宅からの通いやすさ、立地、雰囲気は良いです。 塾長、先生 親しみやすく、親身になって考えてくれます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、周りで勉強している生徒を見て、自分のやる気につなげれたかなと思います。 合っていない点は、社交的な性格では無い為、親身になって考えてくれてても、あまり息子にはそういう言葉は興味がなかったように感じます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 土崎東教室
通塾期間:
2023年7月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(ベネッセコーポレーション)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年度の途中で入ったので詳しくは忘れてしまいました。 冬は暖房費があったと思います。教材は購入したものもありましたが、この問題集買ってください、と書店で買った記憶があります。
この塾に決めた理由
自転車で通える範囲だった為。最初に訪問時、息子が気に入って決めた為。 冬は車で送迎だったので、その点も考え 近くのこの塾に決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生のアルバイトの方でした。 とても親しみがあり、不明箇所は、きちんと教えてくれていたと思います。 息子はあまり社交的ではないタイプですが、親身になってくれる講師だったので、良かったと思います。1~2人の生徒に一人の講師がつく形が多かったです。特に問題なく授業進めてもらえました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対応はあったと思いますが、特に質問はしてなかったと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
入塾した時期が遅かった為、過去問題を解くことが多かったと思います。 息子から毎回きちんと報告…という感じではなかったので、先生にお任せしていました。 雰囲気は、親しみのある話やすい環境だったので、良い雰囲気で勉強に取り組めたかと思います。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
苦手な科目を中心にカリキュラムを組んでもらいました。 内容については、私は把握していない為、息子と先生にお任せしていました。 本人に合った内容だったと思います。スケジュールも息子に合わせてくれていたように感じました。
宿題について
宿題はその都度無理ない範囲で出ていました。 どのような内容だったかは、把握して居なので不明です。無理なくこなしていたと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談の件で電話があったと思います。 何かあれば、息子から聞いていたので、電話でのやり取りよりは、塾長→息子→保護者のやりとりメインでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾長、息子、私の三者面談がありました。進路についてや、レベルについて話した記憶があります。 親身になって話してくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私は直接聞いてない為不明です。 ただ不振の時は、間違えた問題について先生が確認して指導してくれていたと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗。机に仕切りがされているので、隣の人が座っている場合でも気にならず勉強に集中できる。
アクセス・周りの環境
向いにドラッグストアがあるので、比較的明るい、車も多く通るので、夜でも比較的安心。駐車場が狭い。