1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 和泉市
  4. 光明池駅
  5. 個別指導の明光義塾 光明池教室
  6. 個別指導の明光義塾 光明池教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導の明光義塾 光明池教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2025年01月から週2日通塾】(119152)

個別指導の明光義塾 光明池教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(11063)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

個別指導の明光義塾 光明池教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2025年01月から週2日通塾】(119152)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 帝塚山学院泉ケ丘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

通い始めたばかり過ぎて、まだきちんと評価できるほど、塾のことや講師のことを理解できていないし、他の塾も知らないので、基準が分からないから。 また、子どもの成績が伸びるかどうか、学習効果も判断するにはまだまだ不可能な時期だから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ザワザワと賑やかな大人数の環境での学習が苦手なため、個別指導は本人にとても合っていると思うし、集団指導のタイプの塾は検討していなかった。 自発的学習、質問が苦手なため、密にコミュニケーションが取れる個別指導が合っていると思った。 本人は、通い始めてから、以前よりも学習に前向きになったように感じている。 まだ通い始めで分からないが、効果が無さそうであれば、家庭教師も検討しなければならないと思っている。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 光明池教室
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (特になし)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (特になし)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 施設利用諸費用 定期テスト対策費用

この塾に決めた理由

体験授業を受け、説明を聞いた印象が良かったから 料金設定も良心的で予算内だった 子どもが通いたいと自分から言ったから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師歴の長い先生が居る安心感がある 子どもが分かりやすいと言っている 質問しやすい雰囲気である 教科ごとに専属の講師が居る 学生の講師も居るが、落ち着いた感じである 教室長の先生も、指導をしてくれることがある

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

まだ質問していないのですが、対応可能と聞いている

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

3対1の個別式なので、集団に向かない我が子に合うと思っている 教室内はとても静かで、集中できる 質問しやすい雰囲気 与えられた課題をしながら、分からない所や習っていない所は説明を受けてから取り組む

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の授業内容に準じた学習 テキストを使った学習 宿題のやりとり ビデオ映像学習の併用 苦手箇所の重点的指導 復習だけでなく、予習もできる 定期テスト時期には4〜2週間前より、対策授業がある 模擬テストや英検、数検、漢検なども受験可能 春期、夏期、冬期の講習では 普段よりも授業日数が増える

定期テストについて

まだ分からない

宿題について

1週間で 数学 プリント5枚程度の中から問題抜粋の課題 ちょうど良い量だと感じている 理解、社会について 裏表印刷のプリント3枚程度

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

まだ通塾を始めたばかりで分からないですが、疑問点や相談、進路についてなど、いつでも気軽に相談ができる状態だと聞いています

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

体験時に、中学入学以降の成績の下がり方がひどく、一向に上がらないし、定期テストの勉強の仕方も分かっていないようだと相談したが、今ならまだ充分に取り戻すことができると言っていただいた。 一年後では塾側としても難しかっただろうと言われました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

こじんまりした事務所のような教室で、静かで落ち着いた雰囲気

アクセス・周りの環境

駅前で、通いやすい

家庭でのサポート

あり

出された課題、宿題など、自己管理が苦手なため、帰宅のたびにプリントの確認、当日やった内容の確認、宿題の確認などをこちらで把握できるようにしている

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください