個別指導の明光義塾 せんげん台教室の口コミ・評判
回答日:2025年03月23日
個別指導の明光義塾 せんげん台教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年04月から週2日通塾】(120178)
総合評価
5
- 通塾期間: 2018年4月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立越ヶ谷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師のかたが、親身になって教えてくれるため、わからないところも、素直に聞きやすかった。 また、立地も駅からまっすぐすすんだ大通りにあるため、通いやすい場所にあったことから、特に不満な点はなかった。素直に人におすすめできると感じた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あまり、目立って率先して周りの人と盛り上がるタイプではなかったため、個別であったことがまず、よかった。誉め上手な方が多いため、自分に対して自信を持っていない人でも、自信を持てるようになった気がする。マイペースな自分にも、あったペースで進めたのでやりやすかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 せんげん台教室
通塾期間:
2018年4月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(北辰)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(北辰)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
親がだしてくれていたため、不明
この塾に決めた理由
家から比較的近い位置にあるため。 また、元々友達が通っていたため、それに便乗して自分も入ることを決断した。
講師・授業の質
講師陣の特徴
優しい人もいれば、ユーモアのある人もいて、多種多様だった。 基本的にどの講師のかたも、いろいろな話題を提供してくれるため、リラックスして、授業に望むことができていた。当時は中学生だったため、講師がかっこよかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
課題提出後、10分ほど講師に新しい内容について教わり、質疑応答後、講師に指定されたテキストの問題をまず自力で解き、答え合わせを行う。 その後、分からなかった部分を講師に解説してもらい、宿題の確認を行った。
テキスト・教材について
塾専用のもの
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
各教科のテキストが塾専用のものがあるため、それをつかっていた。 基本的に、学校でやるようなことと同じようなレベルのものだが、各テーマに対する問題がかなりあるため、反復練習ができ、知識を定着させることができた。
宿題について
人によって、量を調節してくれていたため、自分のレベルにあわせることができ、自分達のペースですすめることができていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
期間がどれくらい空いていたかは定かではないが、定期的に親と塾長を含めた三者面談を行っていたため、そこで主に連絡していた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
当時は受験生だったため、定期テストの内容よりも、模試を基に目指していた高校に向けてどのようにしていくかはなしあっていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
出来ていない、あるいはあまり芳しくない部分を重点的に教えてくれるため苦手を克服しやすい。何が分からないのか、どうして苦手なのかを明確にしてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒いでいる人はいなかったため、勉強に集中できた
アクセス・周りの環境
場所自体は雑貨ビルの中にあるため、少し分かりにくい