1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山形県
  3. 天童市
  4. 個別指導の明光義塾 天童教室
  5. 個別指導の明光義塾 天童教室の口コミ・評判一覧
  6. 個別塾と言うこともありながら、...個別指導の明光義塾 天童教室の生徒(本人)の口コミ

個別指導の明光義塾 天童教室

塾の総合評価:

4.0

(11514)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月25日

個別塾と言うこともありながら、...個別指導の明光義塾 天童教室の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年9月〜2024年4月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 山形県立山形北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別塾と言うこともありながら、授業料等の費用は高いですが、お金に余裕がある過程であればたくさん入れられますし、一人ひとりに合わせて授業内容を決めてくださったり、的確なアドバイスをしてくださったり、質問しやすい雰囲気だったなと思います。全体を通して私は無事Cの実現をすることができたので、この塾に入って成績も上がりましたし、勉強すると言う意識も芽生えたので良かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は団体塾よりも個別塾の方が一人ひとりに寄り添ってくれると感じ、個別塾に決めました。一人ひとりの成績についてたくさんの指摘をくださったり、心実現に向けて資料などを見せてくださったり、模擬テストが行われることに説明をしてくださるなど、一人ひとりにしっかり向き合ってくれたところが私に合っていたと思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 天童教室
通塾期間: 2023年9月〜2024年4月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代金 季節講習料 設備費用

この塾に決めた理由

友達が元々通っており、その当時に入れば入学金無料で図書カードがもらえたり、さまざまなイベントが行われていたことを知ったから。団体よりも個別の方が勉強しやすいと思った。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

たくさんの先生がおり、各教科ごと違う先生が担当する形式でしたが、どの教科の先生も熱心にわからないところは何度も教えてくれる先生でした。教えかたも学校で習うよりもわかりやすかった印象があります。授業終わりで質問するのは少し時間が足りなかったのでそこは少し大変でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

聞かれたことに対して、わかりやすく伝えてくださったり、紙に書いていつでも見返せるようにしてくださる先生もいました。積極的に質問しやすく、わからないところは何度も聞けるのでとても良かったです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず初めに時間とともにベルが鳴り挨拶をし、今日の1連の流れを先生が伝えてくださります。そこから各の先生と約3対1でテストに向けての勉強や日々の勉強家を決め、そこから問題に取り組んだり小テストをしたりします。みんなが上を目指し高め合っていける雰囲気だと思います。成績が低くても周りのみんなについていく事は可能だと思います。

テキスト・教材について

明光義塾用のテキスト フォレスト 好きなやつ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

低レベルから高レベルまで人それぞれに合わせて行ってくれた。成績も最初よりはるかに伸びている人が多かった印象がありました。私自身あまり成績が良くなかったですが、塾に入ったことによって定期考査では成績を伸ばすことができたと思います。人それぞれに合わせた授業をしてくださるのでわかりやすいと思いました。

定期テストについて

単語のテスト 模擬

宿題について

私は1教科しか通っていなかったので、宿題はあまりなかった印象ですが、周りのたくさんの教科を通っている方たちはたくさんの宿題がある印象でした。ただテストの時は少なくしてくださったり、その人それぞれに合わせて決めてくださるので辛いと言うわけではありませんでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

授業料の話や、これからの進路の話、子供の今の成績、これからどんなふうに成績を上げていくかなど、真の達成に向けてのテキストの購入のことや授業料を増やすと言う連絡が多いです。また家での家庭学習の様子などを聞いています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が下がってしまったり、なかなか点数が取れない教科があったときに私が選択している教科ではありませんでしたが、その教科についてもたくさん指摘をくださったりアドバイスをしてくださりました。例えばたくさんの参考書を解くのではなく、1冊の参考書を何回も解く。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音対策は十分されており、夏は冷房のおかげでとても涼しく、冬は暖房のおかげでとても暖かったです。広さも十分広く、勉強しやすかった。

アクセス・周りの環境

車通りが多く、駐車スペースが少し狭かったため少し大変だったことや家から遠かったので通塾が大変だった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導の明光義塾 天童教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導の明光義塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください