個別指導の明光義塾 小岩北口教室

塾の総合評価:

4.0

(11514)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月27日

集団が苦手なので個別指導は自分...個別指導の明光義塾 小岩北口教室の生徒(本人)の口コミ

総合評価

3

  • 通塾期間: 2016年2月〜2021年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立江戸川高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

集団が苦手なので個別指導は自分に合っていたと思います。人の視線が気になるタイプなので仕切りがあったのは良かったですが、自分のように感覚過敏だと音楽や、後ろ斜めの人の視線がきになって集中はあまりできなかったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団が苦手なので個別指導は自分に合っていたと思います。人の視線が気になるタイプなので仕切りがあったのは良かったですが、自分のように感覚過敏だと音楽や、後ろ斜めの人の視線がきになって集中はあまりできなかったです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導の明光義塾 小岩北口教室
通塾期間: 2016年2月〜2021年4月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 51 (W模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 59 (W/V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト購入費

この塾に決めた理由

親が勝手にきめたのでわからない。 個別指導で集団が苦手だった自分に合っていると思ったから。家から自転車で行ける距離で、最寄り駅行く途中で何度も通ったことがあり、何回もそこの塾のことを目にしていたたので気になっていた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

人によって違うが教え方がよくわからない先生もいた、すごい親しく寄り添ってくる良い先生もいた。可愛い先生もいたのでそれだけでよかった。母校の中学校の前で自分の塾の宣伝をしていたので、声を掛けられた。わからないところは丁寧に教えてくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強でわからないところ

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

仕切りがあっていくと紙に席の番号が決まっていて、その番号の席のところで個別指導を受けていた。中は西洋の音楽が流れていて自分は感覚過敏ということもあり、あまり集中できなかった。テキストを解いて自分で丸付けをして、間違ってたところは丁寧に教えてくれました。

テキスト・教材について

覚えてない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

外部のV模擬とW模擬から志望校とどれくらいの偏差値の差があるか、目視して何が苦手か明確にして、教材などを購入してた気がします。カリキュラムの組み方は普通だったと思います。志望校とどれぐらい差があるか目にすることでモチベにつながった。

宿題について

その授業で自分で丸付けをして間違えたところをもう一度解いてくることや、最低各科目テキストの2ページはあったと思う。間違えたところは追加で紙の補足資料をもらってた気がする。多すぎず、少なすぎず、ちょうどよかったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

これについてはよくわからないので、自信を持って言えないが、自分の模試の結果での実力や得意不得意科目の把握、定期的な面談などしていたと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手分野の把握を明確にして、テキストを解きまくったりしていたと思う。ノートにも間違えたとことのアドバイスを描いてもらえたこともあります。(講師によって違いました。)

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

音楽が流れてた

アクセス・周りの環境

ビルの三階だった セキュリティはよくわからない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導の明光義塾 小岩北口教室の口コミ一覧ページを見る

個別指導の明光義塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください