個別指導の明光義塾 東大宮教室の口コミ・評判
回答日:2025年04月06日
個別指導の明光義塾 東大宮教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(122306)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立大宮工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅チカで子供だけでの通学も不安なく行かせられる。帰りはまだ心配なこともあるので、車で行くこともありますが、行けない時は電車でも帰って来れるので、便がいいとおもう。夜遅くまでやってるので、部活後も通える ここのペースを大事にしてくれる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別に合わせたスピードで行ってくれる。 スピードの確認を毎回してくれる。 集団でないため、学校と同じような雰囲気ではないため、挙手制への抵抗がなかなか抜けない。緊張しいなので、個別だけのなれが不利になることもある。精神力の持ちよう
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 東大宮教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
59
(アカデミー)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(アカデミー)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テスト、教科書、模試代
この塾に決めた理由
個別指導に魅力があった。 聞きやすそうな雰囲気。便がいい。新しく、明るい雰囲気がある。子供だけでも通いやすい位置にある。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い先生であるが、親身になってくれて気に入っている。親も気兼ねなく聞きやすい雰囲気がある。優しい。字も丁寧で教えるスピードも適切だと子供も言っているため、親子で先生には感謝している。親への定期的なアンケートも実施してくれ、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生の家での勉強時間
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で聞にくいということもなく、自主的に勉強に向かえているとおもう。 そのおかげもあって学力は確実に伸びてきている。挙手制よ練習もしてくれている。定期的に親へのアンケートの実施もあり、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれている。
テキスト・教材について
わかりやすいテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人に合わせた指導方法で合っている。重点的に学びたい項目を親、子にアンケートを取り、双方とのコミュニケーションを大事にしてくれている。定期的に親へのアンケート 実施してくれ、その内容も生かした指導方法になっている。
定期テストについて
週1に小テスト
宿題について
できる範囲を先生と決めているので、苦なく続けられている。提出期限があるのもいいと思う。きちんと守られていれば、言葉でのねぎらいもあれば、ノートへの直接的、視覚的なねぎらいをしてくれる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
1週間の成果。今後の進め方のアンケート。 家での気になる言動、塾への気持ちの向け方。教材は適切か、家での活用方法、塾代は適切か。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾や家での子供の様子。学校での様子。 学力への反映の仕方について。 子供と関わる中でも悩みなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
積み重ねが大事だから、今のままで、積み重ねを大事にしていこう。着実に力はついてきてるからね、大丈夫だよと声をかけてもらいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かで集中できる
アクセス・周りの環境
便がいい
家庭でのサポート
あり
授業の復習をその日のうちにできる時はするようにしている。遅くても3日以内にするようにしている。家でも分からないことは塾で聞くようにノートにまとめておいてる。