個別指導の明光義塾 会津若松教室
回答日:2025年04月08日
勉強をするのには分からないとこ...個別指導の明光義塾 会津若松教室の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 国際医療福祉大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強をするのには分からないところだけをやってくれるから良いが話しかけるのが苦手な人からしたら話しかけるのがすごく辛いからテストをやりたいと思う度に辛い思いをしなければいけないから。テストも日程を決められるようになればもっといい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
分かるところは触れなくて分からないところやいまいちなところ、解説をしてほしいところのみを教えてくれる点、問題を解いている時は、話しかけないでくれるから問題に集中出来る点が合っている。小テストなど声をかけないといけない点が合わない。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 会津若松教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
評価が高く、進学先も有名大学が多かったから。個別に教えてくれて、分からないところだけを教えてくれるから時間を有効活用できると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生もいるがほとんどがプロの方で大学生も分からないところをきちんと教えてくれて理解することができる。分からないところがたくさんあっても優しく全て教えてくれる。授業中もピリピリした感じではなく笑いもおきることがある
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところ
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
初めに前の授業の時に振り返りノートに書いたことの復習をしてその日やることを確認する。それぞれ取り組んで分からない所や間違ったところを教えて貰う。そしたら振り返りノートに初めは分からなかったが理解できた部分を記入して見やすくする
テキスト・教材について
独自の教材を使っている
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業は1時間30分でそれぞれのレベルによってやるテキストが違う。毎回始まる前に何をやるか決めるのでその日にやりたいものをできる。英検などの検定が近くなるとそれの対策をしてくれるから検定も受けやすい。映像の授業もある。
定期テストについて
自由参加の数学のテストなどがある
宿題について
その日の授業で終わらなかった部分少しだけの時や、その日やった次の1ページとか比較的少なく5〜20分程度でできる。たまに確認テストなどが出るがいずれも20分程度でできる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
アプリでは塾に来た時と塾を終えた時に通知が来るようになっている。検定の案内や面談の案内、テキストを購入するかの確認など。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績の上がり具合や志望校をどうするかなど大学についての情報、検定についてや塾でやるテストについてなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な部分を徹底的に授業で繰り返して授業してくれる。繰り返しやることで記憶が定着するから何回も繰り返して演習をする。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習スペースもちゃんとある
アクセス・周りの環境
駅からは少し遠い
家庭でのサポート
あり
LINEで分からない問題を文章や写真で送ると、解説をしてくれたり、家で映像授業やオンライン授業を受けれる。