個別指導の明光義塾 住吉教室(兵庫県)

塾の総合評価:

4.0

(12191)

個別指導の明光義塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月04日

塾のいい点は自習室があってパー...個別指導の明光義塾 住吉教室(兵庫県)の生徒(にー)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: にー
  • 通塾期間: 2023年8月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立阪南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾のいい点は自習室があってパーテーションにもなっていたので勉強しやすいところでした。しかし塾に行くのが面倒で結局自習室もあまり使わないようになりました。自由で規則に縛られない雰囲気が良くてそこで新たに友達ができることなんかもありました。友達ができると受験の様子や勉強方法に刺激を受けてお互いに高め合ったり、助け合ったりすることができたのでメンタル面ですごく助かりました。総合的に間にした理由は塾が自由な感じだったので自分で管理できる人には向いているなと思いました。しかし管理が苦手だったりもっと難しいところを目指しているのであれば無駄だった時間も多かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾のいい点は自習室があってパーテーションにもなっていたので勉強しやすいところでした。しかし塾に行くのが面倒で結局自習室もあまり使わないようになりました。自由で規則に縛られない雰囲気が良くてそこで新たに友達ができることなんかもありました。友達ができると受験の様子や勉強方法に刺激を受けてお互いに高め合ったり、助け合ったりすることができたのでメンタル面ですごく助かりました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導の明光義塾 住吉教室(兵庫県)
通塾期間: 2023年8月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (スタディーサポート)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (スタディーサポート)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト費用 特別講習

この塾に決めた理由

友達が通っていて勉強しやすい環境だと思ったから。友達と行き来できるから夜道も安全で親に勧められた。体験授業の時に無理に勧められる感じでもなかったし単純に今の成績の状況を分析してくれて良心的だと思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

わかりやすくて優しく、多くの大学生が働いていたが医学生や留学生など優秀な人が多くて進路についても相談できることが多かったのでよかった。年も近いので雑談交じりに勉強することができて、テスト前でもあまりプレッシャーを感じずに勉強することができてとても良かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別で問題を解いていく。分からない所があれば挙手して聞くことが一般的でした。なるべく個人で解いてできたら丸付けと説明をしてもらいました。1列に並んだ数人を1人の先生で個別に教えていくのでできてもすぐに答え合わせができるわけではありませんでした。先生と生徒たちはフランクな感じで受験についてや学校生活について話されていました。

テキスト・教材について

英検英単語

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

ドリルを解いていって、テスト範囲の勉強を自分でしていく感じでした。比較的自主性を図ったカリキュラムになっていて、説明の映像を見て自分でノートにまとめていくという勉強の仕方もありました。授業が終わると自習室に残って勉強する生徒がほとんどで飲み食いできるためとても快適に自習することができました。

宿題について

範囲のページがその日に終わらなかったら宿題という感じで、その日の頑張りによって宿題の量が決まるので、みんな授業中に終わらせたがって授業に集中していました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回の来たかどうかのチェックが親の携帯に塾専用アプリから通知が来ます。休むときは塾専用アプリに休む内容をかいて休むことができます。アプリを入れれば生徒でも会話することができます。塾長がアプリを管理していました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

テストの結果や偏差値について話し、志望校の受験方法について話しました。ほかにもどうやったらもっと成績を上げれるかどうか、塾での様子といえでの様子の情報交換などがありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

宿題を増やされたり、テストのやり直し、欠点者課題などを出されたりしました。単純に授業回数が増えたり、苦手な教科を重点的にすることが増えたような気がします。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

防音対策していた

アクセス・周りの環境

近かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導の明光義塾 住吉教室(兵庫県)の口コミ一覧ページを見る

個別指導の明光義塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください