個別指導の明光義塾 せんげん台教室
回答日:2025年07月11日
人によって合う合わないがあると...個別指導の明光義塾 せんげん台教室の生徒(飛行機は青組派)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: 飛行機は青組派
- 通塾期間: 2018年5月〜2021年8月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 日本女子大学附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
人によって合う合わないがあると思う。やっぱり進めてもいい経験をするかは分からない。成績が上がった子もいれば私みたいに下がったり変化しなかったりと人によって合う合わないがあるため私はそこまでお勧めしません。 個別と言ってるが、一対一を想像していたのに2対1だったりとほっとかれることもあったから。合わなかったらすぐにやめるべきだと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生が女性の先生が多かったので、男性が嫌いな私にとっては最適であっていると思いました。 あっていない点は勉強の進め方や教え方、個別の対応などグループの塾ということがあっていなかったと思う。基本的に先生は勝手に決められるため自分からアプローチをしたりしないといけないのがめんどくさかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 せんげん台教室
通塾期間:
2018年5月〜2021年8月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 各期の講習料金 維持費 テキスト代
この塾に決めた理由
近くて個別だった。そして明光義塾は名が知られている塾だったので安心かなと思った。体験授業を行った時に雰囲気や講師が優しくて惹かれた
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生や主婦さんや社会人 わかりやすい人もいればわかりにくい先生もいる。当たり外れがあるかもしれない 個別ではあるが、2対1とか3対1など個別ではない気がする。 丁寧に説明してくれる人やわかりやすい人もいるけど、合う合わないがあると思います。合う人は何回も指名させてもらってました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親身になって対応してくださいます
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は先生が横にいる。そして対面 他の受講生が居ない場合は先生がつきっきりで教えてくれるが、受講生がいる場合は先生のいるいないがあるのでわからないところをすぐに聞かない。 先生に教えてもらう→問題を解く→丸つけ、解説 雰囲気は小学生の子がいる時間にいるとうるさいです。
テキスト・教材について
明光独自のテキストなので学校とは違う部分があった。参考になる部分もあったが、あまりならなかった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキストに沿ってやる 最初に提示されたと思う。テスト前になるとワークや学校のプリントを通してテスト対策をしてくれます。わからないからも丁寧に教えてくれたりテスト直しも先生と一緒になったりと、その時々で変わります
宿題について
その担当してくれた先生によると思います。多い先生もいれば少ない先生もいる。学校行事が重なってしまった時は配慮してくださいました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾に入った時間と退出時間をアプリを通して保護者に通知されます。 先生を指名していたので、その連絡であったり。各学期に保護者と教室長で面談があったのでその連絡。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績の開示や今取り組んでいることや授業中の態度など親がわからないところを先生の方からご報告されるという感じ。 これからの目標などを話す。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
叱ることはせず、褒めてもくれましたし足りないところを一緒に補っていこうとアドバイスをくれました。分からないことはすぐに言ってなど温かい言葉をたくさんかけてくださいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個室感がある 広い スリッパに履き替える
アクセス・周りの環境
駅からも近くて駐輪場も併設されている
家庭でのサポート
あり
その日の課題の確認と分からないところを教えてくれる。スケジュールの管理。勉強において必要なことには投資をしてくれる。 食事を作ってくれる。夜遅いと迎えにきてくれる
併塾について
あり (個別指導塾 )
合っていないと思った。私に合う塾が見つかったので。