回答日:2025年08月07日
まだ通っている途中で、どのくら...個別指導の明光義塾 鴨川教室の生徒(るる)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: るる
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 筑波大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まだ通っている途中で、どのくらい塾のおかげで成績が上がったとかが分からず、最終的に受かったかどうかで変わってくるが、今のとこは入ってよかったと思っているし、講師の先生方がみんな真摯に生徒と向き合ってくれる点が非常におすすめできる点だと思ってこの評価にしました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別で仕切りがあるのが、人と関わるのに緊張しなくて済むので、私に合っていると思っています。通う時間や授業の受け方の自由度が高い部分も合っていると思います。合ってない点は塾の環境が、夏はエアコンがあまり効いていないので私には暑すぎます。あとはたまにまあまあでかい虫がいるのが、不快に思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 鴨川教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
61
(進研マーク模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料とテキスト代
この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、学校の帰りに行きやすい場所にあったから。また、個別で映像授業なので自由度が高い点、苦手な英語に力を入れている点に惹かれて選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長は熱心で親身で少し厳しいくらいの先生です。他のどの講師の先生も生徒一人一人のために、真剣に教えている印象です。私が受けている映像授業の講師の先生方はどの先生も学校よりわかりやすく、声もききとりやすいし、面白くためになる話ばかりしてくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には問題演習と解説です。前半と後半に分かれており、間で休憩や問題演習の時間を取れます。映像授業なので、倍速にしたり、止めて板書したりして自分に合った形で受けられます。声に出して笑ってしまうことがあるほどユーモアのある先生の授業もあります。
テキスト・教材について
ブロードバンド予備校のもの
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
英語に関しては基礎の復習、共通テスト対策の問題演習(リスニングもリーディングも)、二次対策の授業を受けています。世界史は共通テスト対策のもののみ受けています。前半と後半に分かれており、間で休憩や問題演習の時間を取れます。映像授業なので、倍速にしたり、止めて板書したりして自分に合った形で受けられます。
宿題について
個別の授業を受けておらず、映像授業のみなので宿題を出されることはありませんが、その日の授業内容の復習は必須と言われており、実践しています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
月ごとの塾のお知らせや、定期的に行う三者面談のスケジュール調整のお知らせなどです。欠席連絡もLINEで行うことができます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路の話や、模試の成績から今後どうして行くべきかなど、また、次にどの授業を受けるかの相談を話しています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
そんなときもあると励ましつつ、圧もあるので、頑張ろうと自然と思わされるような声掛けをしてくれます。基本的には褒めて伸ばすような形を取ってくれるので、良かった部分を褒めてくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
エアコンがあまり効いてない。 車の音はうるさい。
アクセス・周りの環境
車では行きにくい。