個別指導の明光義塾 日進教室
回答日:2025年09月04日
講師もみんなわかりやすく説明も...個別指導の明光義塾 日進教室の生徒(き)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: き
- 通塾期間: 2020年12月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知教育大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師もみんなわかりやすく説明も上手であった。どの教科でも対応してくれて受験で不安な私にとってはわからない色々な教科を見てくれて助かった。塾の環境もよく自習室も使いやすかった。タイムカードがあり親も安心できると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾は生徒2人程度に対して先生がつくので、個別が好きな私にはあっていた。塾でランキングなどが出て嫌な思いをしたことがあるのでこの塾は成績を表に出していなくて安心して受けれた。他の生徒たちの声も聞こえるので、とても集中したい受験前の時は少し気が散ってしまった。、
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導の明光義塾 日進教室
通塾期間:
2020年12月〜2022年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業が月3万円くらいで 教科書が数千円くらい
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教科ごとに適した先生がいてよい。大学生が多いが、説明がわかりやすく過去問も一緒に解いてくれて助かった。男性もいるが女性の講師が多い印象であった。生徒2人程度に対して先生が1人ついてくれるので、わからないのがあった時はすぐに対応してくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
厳しすぎずいい雰囲気。まずは宿題のチェックから始まり、わからなかったとこは説明してくれる。基本的に指定されたところを自分で解き始めわからない時は随時聞くが、基本的に解き終わり丸つけをしてから説明してもらう。
テキスト・教材について
わかりやすかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
夏期講習や冬気講習があり、受験生に適していると思う。対面だけでなく映像授業もあり、それぞれに適した受講方法があっていいと思った。塾の生徒の個人情報や成績は表には出ないので、塾内でランキングが出る塾に比べて好きであった。、
宿題について
生徒ごとに適したのが出される。量は多く出される時もあるが、次回の授業でしっかりと説明してくれるためがんばろうと思えていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業での生徒の様子や足りないところ、出席などの通知をしてくれる。学校終わりに塾に行ってることが伝わるため安心すると思う。
保護者との個人面談について
半年に1回
生徒の成績状況や学校のテストの様子。志望校の相談などを話す。過去の例を挙げて話してくれるので、わかりやすく、伝わりやすい。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
足りないところを指摘してくれてそれを治すような説明をしてくれたり、宿題を重点的にその部分を出してくれて、生徒それぞれに寄り添っているなと感じた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くはないが過ごしやすい
アクセス・周りの環境
駅近でよい