回答日:2025年10月02日
家から近いのと仲良い友達が何人...個別指導の明光義塾 岩槻上野教室の生徒(チャチャ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: チャチャ
- 通塾期間: 2020年11月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立岩槻北陵高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家から近いのと仲良い友達が何人かいるっていうのと先生も優しく分かりやすく教えてくれてたのと 分からないことがあったら聞き逃さないでちゃんと 分かりやすく1から教えてくれてたのが良かった 1:1でやりやすかったし集中できた でもあまりにも分からなかったりするとちょっとキレ気味になってたのがちょっと怖かった時があった笑 でも結果的には良かった塾
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が合っている点はみんなが授業に集中できる環境で1人1人分けられていて1:1で先生が教えてくれて静かで集中できる環境だった 分からないことがあったらすぐ先生に聞ける みんなと授業じゃないからその点は聞きやすかった 合っていない点は静かなのは集中できるけど静かすぎて逆に余計に緊張しちゃう
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 岩槻上野教室
通塾期間:
2020年11月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
39
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
39
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 設備費 ワーク、ノート費用
この塾に決めた理由
徒歩2~3分ほどで着き、家から近い 塾探してて友達がここの塾に通ってて紹介で 入った とにかく近いところがいいっていうのもあった
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長と社員?の人が個別に指導してくれるかんじで 全教科を各先生が一人一人教えてた感じだった 塾長と社員の人はベテラン 先生はみんな分からないことがあって聞いたら 詳しくわかるように教えてくれてた 授業が終わってまだ分からないことがあったら聞いて教えてもらってた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からないことがあったり宿題で分からないことがあったら1から分かりやすく解説して教えてくれた フレンドリーに優しく教えてくれた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾長と社員?のベテランの先生が生徒3人を1人1人 見て教えてくれるって感じだった 例えば1人の生徒が先生に言われたところを解いてる間に他の生徒を教えにいくって感じだった 今学校で習ってるところを解いてみて分からなかったらその前のページを復習してそれができたらまた 今学校で習ってる範囲をやるって感じだった 雰囲気は静か
テキスト・教材について
覚えてない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容のレベルは学校で今習ってるところを解いてみてもし分からなかったりしたらもう1個手前に学校で習ったやつを復習して解けたら次のレベル(元の習ってたところ)をやるって感じだった その人にあったレベルで解いてくって感じだった
定期テストについて
行く度テスト どれくらい解けてるか見るため
宿題について
塾に行く度宿題がだされて、その宿題を次塾に行った時先生に見せて分からない問題を教えてくれてた 量が多かった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾長から電話でかかってくることが多かったけど メールで連絡するっていうのもあって もし休んだとして、次の替えの日の日程決めとか
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が上がっていなかった時は問題集とかを家で解いてきてそれを丸つけして分からないところとかできていなかったところを先生が一から教えてくれた 問題集をやるといいよって言われた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個別に指導するように机と椅子が設置されてる
アクセス・周りの環境
隣にスーパーがある