個別指導の明光義塾 大宮教室(埼玉県)の口コミ・評判
個別指導の明光義塾 大宮教室(埼玉県) 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(28296)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 獨協埼玉中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
教室長をはじめとする講師の方が皆さん信頼できる方だと思います。個々に合わせた指導をしてもらえる点は個別塾ならではだと思います。実際に我が子の成績や勉強意欲も上がりましたし、子供にあった指導をしてくれるので、どんな知り合いにでも勧めやすいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあってる点は子供と先生の相性がいいことです。塾に関しては先生とのフィーリングが合わないと乗り越えれないと思います。金額もいい値段をしますのでフィーリングが合わないとドブ川にお金を捨てるような感じになります。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 大宮教室(埼玉県)
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
49
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(全国統一小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
20万円
この塾に決めた理由
希望のところの合格率が高かった。 周りも行ってる方が多く評判が良かったのでこちらの塾にしました。すこし場所的には遠かったですが通いやすいです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
今は大学生の方におしえめもらってます。 とてもわかりやすく子供がつまずいた時にはしっかりわかるまで教えてくれます。 講師は大学生と社員さんが半々くらいってイメージです。 若い方もいらっしゃいますし、ベテランの講師もいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供たちから質問があるとしっかりこどもが理解してくれるまでフォローしてくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対1でしっかりと対応してくれます。 初めて伺った時の和やかな雰囲気と学校の苦手科目に対応して頂ける内容に惹かれて夏期講習だけの軽い気持ちではじめました。然程広くはないお教室でしたが、自習スペースもあり、娘は多方面からいらっしゃる先生方に教えて頂いたお陰で人見知りも和らぎ楽しく通えてます。
テキスト・教材について
明光式特許10段階学習法ってのを取り入れた教材があります。問題ごとに10段階のレベル表示がついているので演習する時にどこをやれば良いのかすぐわかりやすい。 何を学習したのか、何が分かったのか、課題は何か、など、生徒が自分で学びの成果を確認するための明光義塾独自のノートがあります。子供でもわかりやすく親でもわかりやすいです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
部活動や習い事とも無理なく両立することができるよう、入会カウンセリング時に曜日・時間の希望をきいてくれます。 家庭内学習の課題も出ます。 学校の授業の範囲を踏まえながら授業を進めてくれてこどもの成績があがるようかな進め方をしてくれます。
定期テストについて
月例テストがあります。塾内での実力、志望校への立ち位置をはかるテストをしてます。 「毎月行われる確認・復習テスト」といった意味で用いられています。 毎週あるいは隔週のペースで行われる「カリキュラムテスト」、「月例テスト」の場合は、範囲がない実力テストであったり、またはより広く1ヶ月分の内容を問うテストみたいです。
宿題について
明光義塾の宿題って「ワークに書き込まず、ノートに書く」感じです。 小学校1年生、今は多少なれましたが最初の方は少し苦労してた感じがします。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
学習内容のタイムリーな共有や教室からの情報、スケジュール、休講などがアプリで簡単に配信されます。アプリで簡単に見れるので気軽に色々なところで見れて助かります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこが苦手なのか。どこでつまづいてしまってるかを親身になり子供と話しながら見つけてくれた。わかるまでしっかりフォローしてくれてわからないをわからないのままにせずにしてくれた。
アクセス・周りの環境
駅から一直線で行きやすい
家庭でのサポート
あり
やはり家でもわからない部分や忘れてしまったことなども出てきてしまうのでそこを答えは言わずにヒントを少しずつ出して答えに導けるように指導してます。