個別指導の明光義塾 取手教室の口コミ・評判
個別指導の明光義塾 取手教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年06月から週2日通塾】(57763)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年6月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 常総学院高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
明光義塾は、授業〜復習という基本的なことから教えてくれるので、勉強習慣が確立していないという人にも良いなと思いました。カリキュラムも、それぞれの子供のタイプに合わせて組んでくれるので、そこも魅力だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
グループ学習だと、合わないようなので、個別指導の所がよかったです。また、家だけでなく、自習室を使ったり、家スタなどを使用して、自分にあった勉強方法が身についた所もとてもよかったです。 合ってない点は、とくにはありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・自営業)
お住まい:
茨城県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導の明光義塾 取手教室
通塾期間:
2019年6月〜2021年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(新教研)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(新教研)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、教材費、夏季/冬季コース
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は、多少ばらつきは合ったかなと思います。ただ、合わない場合は、替えることもできましたし、幸いにもうちはいい先生に当たりました。とても教育熱心な先生も多く、一生懸命教えてくださっているなと感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問にも丁寧に答えていただきました。たまに、質問したことで、その前の部分もわかっていなかったということがあり、少し戻って勉強したこともありました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので、できないところを中心に勉強をし、宿題など家庭学習の方もシッカリとみてくださるので、勉強の仕方や、ノートの書き方など、効率的な勉強の指導もしていただけました。特に、家庭での学習は、子供が良いと思っても、実際はもう少しよい方法などもあるわけで、その指導もしてもらえたのがよかったです。
テキスト・教材について
教材もいくつかある中から、選ぶことができ、家庭学習サポートの家スタをすることで、より勉強が定着したようです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
定期的にカウンセリングして、カリキュラムを決めることができます。うちの場合は、できるところとできない所がある、ムラがあるタイプだったので、できないところを中心に教えてもらえるようにしました。そのおかげで、もともとできた所も、その相乗効果か、より点数もアップしました。
定期テストについて
適度な所で、小テストがあったので、シッカリと身についているかどうかがわかりました。また、できない時は、そこを集中的に勉強して克服できました。
宿題について
宿題については、毎回あり、毎日1〜2時間程度はかかっていました。でも、勉強を定着させるためには、ある程度量をこなす必要があると思うので、その点はよかったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
面談についての連絡などが中心でした。その他欠席の時なども連絡をくれました。小テストの結果についても、教えていただけるので、子どもの進捗状況などもわかります。
保護者との個人面談について
月に1回
成績の状態や、先生との相性なども細かく聞かれて、要望なども聞いてくれました。成績アップには、先生との信頼性も大事だと思うので、こういった面談はとても大切だと思いました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績がなかなか上がらなかった時は、成績は徐々に上がっていくから、焦らず勉強するように指導していただきました。焦って勉強しても、意味がなく、少しずつ分かるを増やしていくのが、成績を上げるコツだといっていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かな環境で、勉強するのに良かったと思います。施設も衛生的です。
アクセス・周りの環境
駅からも近いので、とても通いやすい環境でした。
家庭でのサポート
あり
家ではとくに、勉強を教えたりなどはしていませんでした。そのため、塾のスケジュールの管理などだけしかしていないので、もしかすると、家でのサポートは他の家庭に比べて少なかったなと思います。